【チャレンジ大宮東口】入社のご報告!

みなさん、初めまして!(*^^*)
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターに7月に入社致しました!

 

前職は長く介護職に携わっておりましたが、笑顔を未来に繋ぐというところで就労支援の仕事に魅力を感じ、そんな時に出会ったウェルビーの理念に感銘を受け、ここで働きたいという思いで入社を致しました。

 

未経験からのスタート! 人生初の電車通勤!
わからないこともわからないという始まり・・・(>_<)
何よりもパソコン経験がなく、ご入居者様と密接に関わる介護職とは違う距離感に、“不安“と”ワクワク“が交ざったような気持ちでいっぱいの日々。

 

私自身「就労支援」というところでも、ざっくりとした認識の中。
ウェルビーの中で首都圏初の「自立訓練」事業所への配属。

 

ウェルビーチャレンジ大宮東口センターでは、先輩職員の方々の就労支援で培った経験、広い視野と観点を持たれているところ、新しいチャレンジを形にしていくという中でのお話、仕事に関係すること以外でも本当にたくさんの学びがあり、充実した毎日です!

 

「いつでも・なんでも・誰にでも、どんどん声をかけて聞いてください!」
何度もかけていただいたその言葉、先輩職員の方々・利用者様の温かさに支えていただき、日々感謝の想いです!(*ノωノ)

 

感謝の想いを大切に、元気と笑顔をモットーに、日々努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>

【所沢プロぺ通り】7月特別イベント「welbeボッチャ」のご紹介

皆さんこんにちは。ウェルビー所沢プロペ通りセンターの利用者のNです。
 
今回は7月17日月曜日海の日に開催した企画課主催イベント「ウェルビーボッチャ」についてご紹介致します。
 
 
パラリンピックで正式に種目として採用されているボッチャを、ウェルビーに通っている皆さんに分かりやすいようにルールを変更し、所沢プロペ通りセンター仕様のボッチャを行いました。
ウェルビー所沢プロペ通りセンター
 
 
企画課が手作りで作成したボールは、本来のボールに比べて跳ね方が不規則なため、毎回展開が読めない白熱した試合が繰り広げられていました。
ウェルビー所沢プロペ通りセンター
 
 
当日は休日にもかかわらずたくさんの利用者の方が参加され、プレー中の方も見ている方も皆さん楽しそうにされていました。
参加された方からは「オリジナルのルールで初めてでも分かりやすく楽しかった」、「楽しみすぎてしまい家に帰ってからどっと疲れが出た」などの感想をいただきました。
 
ウェルビーボッチャを通して交流がより深まり、とても楽しいイベントになりました。
 
当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
 
 
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
 
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
 
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
 
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
 
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【京都四条烏丸第2】9月のプログラムのご案内

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!
まだまだかき氷やアイスクリームの食べたくなる天候が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。京都の町でも観光客に人気のお店があるようで、たくさんの人で賑わっています。そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。
 
さて!今回は9月のプログラムのご案内です!
【就労移行支援事業所】ウェルビー京都四条烏丸第2センター2023,9月カリキュラム
 
 
土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。
 
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!
 
 
体験や見学のお申し込みは、
 
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073
 
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
 
3.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら
 
また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
 
新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!
 

【福山】2023年度卒業生対象イベント開催!!

こんにちは!ウェルビー福山センターです!
ウェルビー福山センターは、昨年6月に開所して以来早1年が経過いたしました。就職される方も次々と出て来ており、また新たな利用者さんも次々と来られています。
さて福山センターでは、2023年度卒業生を対象としたイベントを開催予定です!
 
・卒業後いきなり働くのはなんだか不安・・・。
・長く働きたいけど自信がない・・・。
・自分にどんな仕事が合うのかわからない・・・。
・体調が整わずこのまま就職できるか不安・・・。
 
そんな皆さんに、「就労移行支援」の訓練ってどんなもの??
ってことで、体験実習会を開催予定です!
現在、高校1、2年生の方や保護者の方のみでも、見学&体験可能です!
興味を持たれた方はぜひお問合わせください!
 
【カリキュラム内容】
・ビジネスマナー講座 ・就職活動講座 ・軽作業トレーニング
・パソコン訓練 ・MOS検定対策講座 ・セルフケアプログラム
 
 
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
 

【秋葉原駅前】グループワーク・ディスカッションについて

こんにちは!
ウェルビー秋葉原駅前センターです。
今回は訓練の一環として、当センターの利用者様にブログ記事を作成頂きました。
内容としては、センターの一部のプログラムについてお話頂いているものとなります。
 
ウェルビー秋葉原駅前センターグループワーク・ディスカッションについて
 
 
広報課の皆さん、ありがとうございました!
 
ウェルビー秋葉原駅前センターでは、感染予防のため、
以下の対策を実施しております。

・職員のマスク着用
・手洗い・消毒の徹底
・センター内のアルコール消毒

 
 
見学・体験は、随時受け付けております!
 
当センターは、都内23区、埼玉県、千葉県、茨城県など、様々な地域からご利用者様が来所されております。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
 
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
 
≪問い合わせ先≫
ウェルビー秋葉原駅前センター
電話番号:03-5835-1223
FAX番号:03-5835-1224
メールアドレス:akiba@welbe.co.jp

【福山】カリキュラム『ミツロウで作るドライフラワーサシェ』

こんにちは。ウェルビー福山センターです。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

今回は、特別カリキュラム
『ミツロウで作るドライフラワーサシェ』の様子をご報告いたします。

天然のハチの巣の成分に含まれる蜜蝋(ミツロウ)を溶かして型に流し込み、
ドライフラワーをアレンジしてラッピングするところまでを実際の商品作成をイメージして就労体験も兼ねた工作を行いました。

ビジネスマナー以外にも手作業を行いながら就労準備や体験を行ったり、楽しみながら学べるカリキュラムがウェルビー福山センターには沢山あります。
毎回好評をいただいており第2弾も計画中です!
夏休み期間中も開所しておりますので、皆様も特別カリキュラムもぜひ体験に来てくださいね。

 

まずはミツロウをレンジで溶かします。

ウェルビー福山センター

 

そして好きなお花を選びレイアウトを考えます。

ウェルビー福山センターウェルビー福山センター

 

固まる前に調整とリボンを通す穴をあけます

ウェルビー福山センター

ウェルビー福山センター

ウェルビー福山センター

 

それぞれ全く違った素敵な作品が完成いたしました。細かいラッピング作業も皆上手に出来ておりましたよ

ウェルビー福山センター

 

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
お待ちしています。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから

【西鉄久留米駅前】広報活動➁

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センター利用者Fです

 

ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは毎週水曜午後のプログラムとしてウォーキングをしています。
ウォーキングでは西鉄久留米駅周辺のスポットまで歩きます。

 

その中でもオススメの場所は石橋文化センターです。
庭園・美術館・図書館がある施設として久留米や近隣地域の方に親しまれています。

 

5月のバラ祭りの様子です。(/・ω・)/
ウェルビー西鉄久留米駅前センター

ウェルビー西鉄久留米駅前センター

是非、皆さんのお越しをお待ちしています(^^)/

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ウェルビー西鉄久留米駅前センター
〒830-0032福岡県久留米市東町40-12 久留米QRビル 6階
電話番号: 0942-64-9166

・見学申込はこちら

ウェルビー西鉄久留米駅前センター

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

【上大岡駅前】特別カリキュラム「PC特別講座」の様子

皆様こんにちは!
ウェルビー上大岡駅前センターです。
関東地方も猛暑日となる日も増えて来ております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
ウェルビーでは通常のカリキュラムの他に特別カリキュラムを行う事も有ります。
7月15日には、PC特別講座「ショートカットキー編」をおこないました。
パソコンというと、WordやExcelを使用したカリキュラムを想像される方が多いのではないでしょうか?
 
今回は、パソコンの操作方法の一つであるショートカットキーの使い方を皆さんと学びました。ショートカットキーとは、とあるキーを押すだけで操作が出来てしまうというとても便利なもの。PC作業を効率よく進めていく上では、覚えておいて損はないものです。
 
以下、実際に講座で使用したスライドショーの一部を紹介いたします
 
 ウェルビー上大岡駅前1
 ウェルビー上大岡駅前2 ウェルビー上大岡駅前3 ウェルビー上大岡駅前4
 
 
特にこの三つは聞いた事があるという方も多いと思います。
もちろん、当日はこれだけでなく、約40種類ほどショートカットキーを学びました。
皆さん、真剣にメモを取りショートカットキーを覚えて帰られました。
ウェルビー上大岡駅前_カリキュラム実施の様子
 
 
ウェルビー上大岡駅前センターでは見学、体験を随時受付中です!
「楽しそう!」「自分も参加してみた!」と思われた方は
ぜひお問合せ下さい!
電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

【尼崎】就職活動を成功させる秘訣

こんにちは、ウェルビー尼崎センターです。
今回はウェルビーの就職活動のカリキュラムについてご紹介いたします。

ウェルビーでは、「就職活動講座」という座学のカリキュラムがあります。
プログラムは、大きく分けて4つの項目があります。
「1.自分を知る」 「2.仕事を知る」「3.働く力をつける」
この1~3を学んで「4.就職活動をする」へとつながっていきます。
ウェルビー尼崎センター_就活プログラム

ウェルビーの就活プログラムは就職するためのテクニックだけをお伝えするプログラムではありません。
自分を知り、仕事を知り、働く上で必要なことを知るとともに、自分の適性などを踏まえた上で、長く働き続けることを目標に就職活動をするためのカリキュラムになります。

また、尼崎センターでは毎週火曜日の4コマ目に就職活動実践の時間を設けています。
この時間帯には、「就職活動講座」で学んだことを実際に行っていただきます。

具体的には、
・「就職サポートノート」を使っての自己分析
・応募したい業種、職種や企業の研究
・履歴書など応募書類の作成
・ハローワークへ出向いて窓口での求人相談や求人検索
などです。

通所し始めた方、訓練でスキルを習得中の方、就職活動中の方など、どのような段階であっても、学んだことを実践することで、カリキュラムの内容も深く理解でき、就職活動に対してモチベーションアップを図ることができます。

このようにウェルビー尼崎センターでは、「自分らしく働きたい」という皆さんの気持ちをスタッフが全力で応援します。
まずは見学から、お気軽にお問合せください。

1. お電話でのお問い合わせ
2. TEL 06-6415-7422
2.Webからのお問い合わせ
資料請求はこちら
見学申し込みはこちら

【チャレンジ高崎】7月のカリキュラム報告

みなさん、こんにちは!
ウェルビーチャレンジ高崎センターです!

猛暑が続いていますが、夏バテはしていませんか?
暑い時こそ水分をしっかり取り、この夏を乗り切りましょう!

さて、前回に引き続きセンターの取り組みを皆さんにお伝えしていきたいと思います。

7月も様々なカリキュラムを提供しましたが、特に盛り上がりを見せたのは
①七夕飾りに願いを込めて ②ウェルビーチャレンジ夏祭り
の2つです。

①七夕飾りに願いを込めて
全利用者さんで協力して作り上げた一大合作!黒の台紙を何枚も貼り合わせ、夏の夜空を再現!
折り紙で巨大な笹を作り、様々な飾りでデコレーション♪天の川も再現しています。
最後に1人1人が願いを込めた短冊を貼り付け、センターを夏一色に染め上げました。
チャレンジ高崎センター_壁面飾りつけ1

②ウェルビーチャレンジ夏祭り
夏と言えば「お祭り」ですよね♪すべて手作りのウェルビーチャレンジ夏祭りを開催しました!
出し物は射的と輪投げ!それぞれチームに分かれ、思い思いにクリエイションしました。
完成後はみんなでお祭り騒ぎです(笑)
チャレンジ高崎センター_7月カリキュラムの様子2

いかがでしたか?ウェルビーチャレンジでは、季節にちなんだ様々な催しで「楽しむ」を学んでいただきながら、自立した暮らしの実現をサポートしています。
本ブログにて、定期的に情報をお届けできればと思いますので、次回もお楽しみに!

少しでも気になった方、ぜひお気軽にお問合せください。
当ホームページでカンタンに資料請求やご見学のお申込みが可能です!
また、センターに直接お問い合わせいただいても大丈夫です!
ウェルビーチャレンジ高崎センター:027-388-0443

宜しくお願いいたします。