【溝の口駅前】社会に出る前のマネー講座開催報告

こんにちは!ウェルビー溝の口駅前センターです。

さて、8月20日(土)に開催された「社会に出る前のマネー講座」の内容について報告いたします。
約20名の利用者様が参加し、クイズを交えたお話に真剣に聞き入る様子がうかがえました。

≪講座のポイント≫

1. 社会人として独り立ちするための知識
 給与明細を正しく理解する
 前払い退職金のメリット・デメリット
など
2. お金とは何か~支払う・貯める・測る3つの役割~
 お金を貯めるには給与天引きが一番確実
 人生の3大資金①老後②住宅③教育
など
3. 消費者トラブルに巻き込まれないために心掛けること
 ①ワンクリック請求②デート商法
③オンラインゲーム④マルチ商法に引っかかったら…
など

など、ためになるお話を伺うことが出来、社会に出る前にまた一つ知識を習得しました。
お話いただきました大場輝喜様、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。

溝の口駅前センターでは、例えば、以下の症状をお持ちの方が利用されています。
うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、高次脳機能障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、自閉症スペクトラム(ASD)、アスペルガー症候群、知的障害、等。

条件に当てはまらなくても、一度ご相談ください。
就労移行支援事業の利用契約は18歳以上となりますが、17歳以下の方についても体験のお申込みや将来的な利用相談を承っています。ぜひともご相談ください。

現在、感染症予防対策として職員・ご利用者様共に、
毎日の検温、出勤・昼食時の手洗い消毒、飲食時以外のマスク着用、
飛沫防止パーティションの設置、空気清浄機の設置、
センター内の換気を行い、予防対策に努めております。
詳細はウェルビーホームページご確認ください。

【松本駅前】利用者ブログ『光老化の怖さとその対策について』

皆さん、こんにちは!ウェルビー松本駅前センター、広報課のKと申します。7月に入りますます暑くなり、猛暑日が続いていますね。日中は気温がかなり高く、紫外線による肌のダメージが気になる季節だと思います。
ウェルビー松本駅前センター1

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで今回のブログは「光老化」について書こうと思います。
みなさんは「光老化」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?あまり聞きなれない言葉だと思います。
「光老化」とは日光を長時間かつ長い期間浴びることによって肌が老化することです。肌の老化は二種類あり、一つは年齢による肌の老化。もう一つが光老化になります。加齢による肌の老化でもシミやしわができたりしますが、光老化はシミやしわの増える年齢が低くなります。肌の老化が日光を浴びることによって早まるのです。また、皮膚がんの発生率も高まります。((((;゚Д゚))))

光老化の例としては、以下のものがあります。(インターネットからは写真を持ってくることはできないのでテキストのみで申し訳ありません。)

◆とあるトラック運転手の顔写真。彼の顔の右半分はしわなどがありませんが、左半分はしわだらけ。

◆ 農家のおばさんの写真と若い女性の写真 

前者のトラック運転手の写真。彼はなぜ、顔の半分がしわだらけなのでしょうか? これも光老化によるもので、トラックの窓から差し込む光に顔の左半分が長年さらされたことによりしわができてしまったのです。彼はトラックの運転手を20年やっているみたいなので、光老化による影響はかなり大きいものだと思われます。

後者の農家のおばさんの写真と若い女性の写真。実は二人とも同じ年齢の女性です!やはり農家は外仕事でどうしても日光を浴びる時間が多いですから、光老化の影響を大きく受けると思います。若い女性はデスクワークで日光を浴びる時間が少ないのでしわはありません。しかし、営業職で外回りが多かったら、光老化の影響を受けてしまい、同様にしみやしわが増えるかもしれませんね。

 では光老化を防ぐにはどのような対策をすればいいのでしょうか?

 光老化対策の一番の基本は可能な限り皮膚を日光にさらさないということです。また、午前10時から午後2時までの間は日光量が多いのでなるべく外出を可能な限り控える必要があります。さらに以下の対策は有効です。

① 外出の際は、長袖、長ズボンの服装を心掛ける。また、帽子を被るか、日傘をさす。

② どうしても肌が露出してしまう部分は日焼け止めクリームを塗る。

③ できるだけ日陰を歩く。

また、帰宅後のケアとしては、水で冷やす方法があります。冷たいシャワーを浴びる、濡れタオルで冷やすなどです。その後、ワセリンを塗れば肌を保湿することができます。睡眠も大事でよく眠ることで皮膚の生まれ変わるサイクル(ターンオーバーと言います)が促進され、皮膚のダメージが回復していきます。

光老化を防ぐというのは本当に大変なことだと思います。私たちは日光を浴びなければ生きていけないですものね。なんか矛盾を感じます(笑)。

ちなみに最近の研究では日光を頭部に長時間かつ長年浴び続けると、頭髪が禿げてしまうリスクも高まるそうです。この現象も光老化によるものだと言われています。ほんとに光老化って怖いですね。日光量が多いこの季節、皆さんも光老化に気を付けて対策してみてはいかがでしょうか。

折り紙夏飾りづくりイベント

皆さん、こんにちは!ウェルビー松本駅前センター、広報課所属のKと申します。6月くらいの梅雨の時期にはあまり雨が降らなかったのに、最近は夕立で雨が降る日が続いています。また、新型コロナウイルスも猛威をふるっています。いつになったらこのコロナ禍が収束してくれるのか、待ち遠しいばかりです。気候の変化とコロナの蔓延、皆さんくれぐれも体調には気を付けてくださいね。

今回のブログはウェルビー松本駅前センターで開催されたイベントについて書きたいと思います。

7月26日(火)の午後のカリキュラムの時間に「折り紙夏飾りづくり」「壁面づくり」が行われました。このイベントは、当センターの企画課の皆さんが企画してくださったものです。祝日だと参加率が低いという理由で平日の火曜日の午後の時間を使ってイベントを行ってくださいました。祝日はバスが運休でセンターに通所できない自分にとってはとてもありがたい配慮でした。(泣)

今回のイベントは選択制で、自分は折り紙夏飾りづくりのほうに参加させていただきました。Word文書に三種類の夏に関する折り紙と折り方の動画のURLが貼ってあり、その三種類の折り紙は最低限折るという内容になっていました。折り始める前に完成品の見本を見せてもらいました。
ウェルビー松本駅前センター2

 

 

 

 

 

● 金魚
黒と赤の折り紙は金魚の折り紙です。この中では一番簡単かなと最初は思っていました。

● 花火
3つの丸い折り紙は花火です。黒と他の色のコントラストがとてもきれいですね。

● 法被(はっぴ)
青と赤の四角い折り紙は、法被(はっぴ)です。折り方の説明動画を見たら一番複雑でした。

これらの三種類の折り紙を何とか時間内に折ることができました。自分は不器用なのでところどころ変な形になってしまっていますが、楽しみながら折り紙を折れたかなと思います。自分の折り紙の完成品は以下の写真になります。

ウェルビー松本駅前センター3

 

自分の作品だけを置くスペースがなかったのでパソコンの上に置いて写真を撮りました。右から金魚、花火、法被です。折り方の動画がとても分かりやすくて助かりました。わからないところは繰り返し再生して折り進め、作品をつくりました。

金魚は尾ひれを作る際、切り込みを入れるのですが、切りすぎて尾ひれが取れそうになったので、一回だけ最初からやり直しをしました。二回目でなんとか形にはなりました。

花火は紫色の折り紙を使って作成したのですが、切込みが小さすぎて迫力があまりでませんでした。もっと大きく切ればきれいにできたと思います。それから紫の折り紙に上から黒の折り紙をのりで貼り付けるのですが、のりをつけすぎて乾ききれずにベタベタしてしまっています。

法被(はっぴ)は参考動画の通りに折ったつもりだったのですが、見本と完成時の形が少し変わった感になってしまいました。形が見本通りにいかなかった箇所ははさみで切ってしまいました。

周りの人達は自分より上手く折れていて、作業スピードも速かったので金魚、法被、花火以外の折り紙を折る人達もいました!
ウェルビー松本駅前センター4

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は他の方が折ってくれたカメとカブトムシの折り紙です。カメの折り紙は見たことがあるのですが、カブトムシの折り紙は初めて見ました。カメもカブトムシも折るのが難しそうです。とても器用ですよね!機会があれば教えてもらいたいですね。

完成した作品は企画課の皆さんが壁面づくりに参加された方の作品と一緒に壁に貼り付けてくださいました。壁面づくりに参加された方の作品はかき氷、ビール、ラムネ、リンゴあめです。花火の折り紙とともに貼ってあり、とても夏らしい飾りが出来上がりました。
ウェルビー松本駅前センター5ウェルビー松本駅前センター6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り紙で複雑なのはツルくらいしか折れない僕ですが、参考動画を見させていただき三種類の折り紙を完成させることができました。自分で検索して調べてみたところYouTube上にはたくさんの折り紙の参考動画がありました。今回のイベントに参加したことで折り紙に興味が出てきたので、時間を見つけて折り紙のレパートリーを増やせればいいなと思いました。
皆さんもぜひ参考動画を見ながら折り紙を折ってみてはいかがでしょうか?

ウェルビー松本駅前センターには、松本市をはじめ、安曇野市、塩尻市、長野市、諏訪市、岡谷市などからご利用・見学・体験者様がお越しになっており、グループワークやPC訓練、軽作業訓練、オフィスワークシミュレーション、ビジネスマナーやウォーキング、リフレッシュ、イベントなど、たくさんのプログラムを開催しております。『就職に向けて集中力をつけたい』『一般企業への就職に向けてスキルを磨きたい』『人とのコミュニケーションが苦手』『生活リズムを改善したい』等のお手伝いをさせて頂きます。一度、見学・体験にいらしてみませんか。ご相談でも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。※オンライン見学説明会もご用意しております。

〒390-0815 長野県松本市深志1-2-2野田ビル3階
電話番号:0263-31-0237 FAX番号:0263-31-0238
最寄り駅:松本駅(お城口) 徒歩3分

ウェルビー松本センターQRコード

https://www.welbe.co.jp/center/nagano/matsumoto.html
ウェルビー松本駅前センター ブログアドレスQRコード

◆就労移行支援とは
障がい・難病をお持ちで、『就職しても長く続ける事ができない』、『学校を卒業予定だが進路が決まっていない』、『就職への見通しがたっていない』等。就職を希望している障がい・難病等がある方に対して、一般企業で働くために必要な知識・能力、生活リズムを身につけるトレーニングや、面接訓練、その人に合った仕事探し等のサポートを行う訓練施設です。施設内での支援だけでなく、ハローワーク、通院、面接の同行等の支援も行っています。

◆就職後もあなたをサポート
ウェルビーでは、晴れて就職され働きだしてからもサポートを継続し『定着支援』を行っています。入社後の慣れない環境での困りごと、仕事の悩み、人間関係についての相談、面談などを行っています。定着支援では、ウェルビーや職場の支援等も受けながら課題を解決し、自立していくことを目指します。

◆ご利用について
就労移行支援をご利用できる方は、一般企業へ就職を考えている以下のような方です。
・18歳~65歳未満で身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病のある方
・18歳~65歳未満で医師の診断書、自立支援医療のご利用のある方
うつ状態、引きこもりが続いている、その他お悩みがある場合でもご相談ください。
心身の状態、ご都合に合わせて、週に数日、短時間からでもご利用できます。

◆ご利用料について
就労移行支援のご利用料(自己負担月額)は、前年の世帯所得で決定されます。
世帯所得とはご本人様、又はご本人様と配偶者(奥様・旦那様)の合計であり、
ご両親様の収入は含まれません。

詳しくは、ウェルビー松本駅前センターまでお問い合わせください。
〒390-0815 長野県松本市深志1-2-2野田ビル3階
電話番号:0263-31-0237 FAX番号:0263-31-0238
最寄り駅:松本駅(お城口) 徒歩3分

【広島駅前第3】9月カリキュラムのご案内

こんにちは!
8月1日にセンターが開所して1か月が経ちました☆彡
暑い日が続きますが、利用者様、職員一同
体調を整えて残暑を乗り切ってまいります!
さて9月のカリキュラムについてご案内いたします。

ウェルビー広島駅前第3センター月間カリキュラム表9月

まずはフリー面談。普通の面談と何が違うんだろう??と思ったと思います。
フリー面談ではなんと、自分が話したいことを話していいんです!
ふだん思ってるけどなかなか話せない...
そんなことを、ぜひこの時間で話してみませんか?
次はコミュニケーションゲーム。このカリキュラムでは、ゲームをしながらコミュニケーションの練習ができちゃいます。SSTやグループワークが難しくて苦手というあなたも、これならできちゃうかも!?
気になるカリキュラムがあるな…と思ったら、ぜひ見学・体験に来てください!
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お電話からのお問い合わせの方:082-569-8006
インターネットからのお問い合わせの方:hiroshima3@welbe.co.jp

【富山】9月のカリキュラムのご紹介

皆さん、こんにちは。富山センターです!!
暑さが落ち着いてきて過ごしやすい日も増えてきましたね。
気温差で体調を崩さないよう気を付けていきましょう!

さて、今回は9月のカリキュラムをご紹介いたします♪

ウェルビー富山センター【9月】富山プログラム
※あくまでも予定ですので、変更となる場合がございます。

毎週月曜日の午前中に実施している就活プログラムでは
就職した後によりよく働き続けるための
準備【自分を知る、仕事を知る、働く力をつける】の重要性を
様々な観点からお伝えする講義となっています!

富山センターでは、随時、見学・体験を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!職員一同、心よりお待ちしております♪

【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
E-mail:info@welbe.co.jp

【松山】口下手がプレゼンを乗り切れたのは、ある「意識」を変えたからでした。(利用者プレゼンのご紹介)

こんにちは、ウェルビー松山センターです。
まるでお天道様に睨みつけられているかのような暑さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は日差しから逃れるため、日陰を追い求める探索の日々 三╰( ‘ω’)╯
まるでひとり影踏み鬼をさせられているかのようです(笑)

松山センターの利用者ブログも再開となり、久方ぶりに執筆させていただきます。
今回は「全身ネイビー人間」がお送りいたします。

さて、今回は7月16日(土)に行われた「利用者プレゼン」についてお話させていただきます。
これはその名の通り、
「利用者の中から希望者を募り、他利用者の前でプレゼンテーションをする」というカリキュラムです。

私も「聞き手」として何度か参加した利用者プレゼン。それが今回はなんと「プレゼンテーター」として初挑戦!(; ・`д・´)ナン…ダト
しかし、一筋縄ではいきませんでした。

「このままでは膨大に尺が余る……」
ならばテーマを変更したり、

「そもそも何が伝えたかったんだっけ……」
などと路頭に迷ったり、

「誰か私の代わりに上手く発表してくれないかな……」
と槍を投げたくなりつつも、這いつくばり(ながら頑張り)ました_(┐「ε:)_

迎えた当日、他利用者さんの素敵なプレゼンをお聞きしていたら、あっという間に私の出番がやってきました。
スクリーンの前へと向かう中、鼓動がドクドクと早まっていく感覚は今でも鮮明に思い出せます。
ふぅ、小さく息を吸って、私は本番へと挑みました。

――本番を終えて、感じたことがあります。
それは、「本気で伝えようとすれば、案外なんとかなる(かもしれない)」ということ。

本番、私は極力台本に目を移さないように意識していました。
それはある程度暗記していたことも理由のひとつですが、
「上手く伝えよう」とするよりも、相手に「伝わるように伝えよう」としたためです。

結果、私のプレゼンは「完璧」として映らなかったかもしれません。
実際、予想外の質問にうろたえる場面もございました (´>∀<`)ゝ しかし、何度目のリハーサルよりもずっと「伝えきった」達成感に包まれました。 このように元々話すことが苦手だった私も、ウェルビーでの訓練を通して成長することができた……のかもしれません(^_-)-☆ これはきっと、就職活動にも生かせる力なのではないかと思います。 「話すことが苦手……」 そんな方も是非、共にウェルビーで「一歩目」を踏み出してみませんか? 以上、「全身ネイビー人間」がお送りさせていただきました。 皆さまも暑さにはお気をつけて、どうぞ楽しい夏をお過ごしください。 ここまでお読みくださりまして、ありがとうございました(´∀`)ノシ

【福岡天神北】ディスカッションのご報告及び9月プログラムのご案内

こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。

9月が近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
皆さま体調はいかがでしょうか。

当センターではディスカッションの時間に
夏に食べたくなる【おいしいカレー】について意見交換を行いました!

まず、ディスカッションとは
意見の伝え方・受け取り方の訓練のためのカリキュラムです。
〇自分の意見を伝えるのが苦手な方
〇自分の意見ばかり主張してしまう方
〇伝え方が強くなってしまう方
自分では気付きにくいですが意外と多くいらっしゃいます。
また、反対に
〇相手の意見を受け入れられない方
〇意見を聞く姿勢が威圧的に感じさせてしまう方
〇相手の意見に対し質問ができない方
も多いです。

【おいしいカレー】という楽しいテーマに沿って
ディスカッションを行うことで意見を伝えやすい雰囲気を作ることができ
お互いに質問しやすい環境をつくることができています♪

実際のディスカッションでは
野菜をたくさん使った夏野菜カレーや
激辛スリランカカレー、粉ミルクを使った自家製カレー等
様々な意見を出していただきました。
また、友達と各自好きな材料を持ち込み1つのカレーを作る
カレーパーティーという楽しそうな意見もありました。

ブログを読んでくださっている皆様も
是非参考にしてみてください☆

9月のプログラム表とイベントチラシを掲載します。
涼しげなイラストを作成いただきましたので
少しでも皆様の暑さが和らげばと思います。

ウェルビー福岡天神北センター2022年9月プログラム表 (2)

就職したい」、
「就職したいけど何から始めていいかわからない
就職活動について相談したい」
等お悩みがあれば
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください!

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
見学申込はこちら

【新越谷駅前第2】9月特別プログラムのご案内

こんにちは。
ウェルビー新越谷駅前第2センターです。

まだまだ暑い日が続いていますね
皆様体調はいかがでしょうか?

ウェルビー新越谷駅前第2センターでは祝日や土曜日に特別プログラムを行っています!
9月の特別プログラムはこちらです

ウェルビー新越谷駅前第2センターイベント

興味がありましたら是非お問い合わせ下さい!
皆様のご参加をセンター一同、お待ちしております。

現在ご利用中の方々は、越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・吉川市・さいたま市(緑区)から通われています。
随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください。皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

お問い合わせ先
ウェルビー新越谷駅前第2センター
TEL:048-990-5533(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【高崎駅前第2】8/22日土曜イベントのご紹介

こんにちは☺
ウェルビー高崎駅前第2センターです。

最近、一気に秋めいてきましたね。
今年の夏は、異常な暑さだったので少しは過ごしやすくなるといいですね。
さて、本日は8/20日土曜イベントの紹介をさせて頂きます(*^_^*)
8/20日のイベントはマインドフルネスのススメでした

あのビル・ゲイツも実践していた考え方で、今この瞬間の現実に意識を向け自分の思考や感覚を観察し、今の感覚を受け止め評価や判断をせず、どんな体験も消去や執着せず消え去るのをただ観察する考え方で、もうひとりのあなたを作るイメージです。自身の理解が深まる事・自分を思いやる事が出来る様になる事・日常が楽しく感じられる効果があるようです。1日数分から実践してみたら如何でしょうか。

職員も参加することもある土日イベントはいつもと違う雰囲気のセンターを感じ
る事が出来るので、ぜひ皆様に参加いただけると嬉しいです。
こんなことをやってみたいなどのリクエストも受け付けております。

ウェルビーの土日祝日プログラムでは普段とは少し違うカリキュラムをしています☆毎回違う内容が行われているのでぜひ楽しみにしていてくださいね。

ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪
無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!

自分らしく働きたいあなたへ」

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方
是非お待ちしております!!

【京都四条烏丸】とある利用者の1日

こんにちは。ウェルビー京都四条烏丸センター訓練生です。
センター紹介のページを見て頂きありがとうございます。
そんなあなたは今、就労移行支援に通うかどうか、どの就労移行支援に通うのか迷われている最中ですか?私もそうでした。
このページを開いたとき「ウェルビーの訓練って一体何をするのだろう?」と疑問も持っていました。そんな疑問に答えるべくモデルケースとして私の1日を紹介します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
9:50 通所
まず日報と呼ばれるシートの記入を行います。社会経験がある方にはお馴染みかと思いますが、その日に行った事、所感、次回の課題などを記入するシートです。
朝、通所した時は服薬のチェック、睡眠時間、体温などを記入し、体調なども記入します。
また1人1台のPCが貸与されますので、PCを立ち上げてプログラムの準備もしておきます。

10:00 朝礼
平日は全員で朝礼を行っています。訓練生の持ち回りで朝礼当番があり進行を務めます。(当番は全員が担当をするわけではありません)ラジオ体操や連絡事項の周知などが行われ朝礼当番のひと言スピーチもあります。

10:10 1コマ目 ペン字
応募書類や封筒などまだまだ手書きも必要なのでテキストを使ってペン字を練習するプログラムです。
ですが、私は来週に採用面接を控えているので、ウェルビーの教材の就活サポートノートを使って自己分析の見直し、企業研究を行いました。自分の課題がある場合は、担当支援員に相談の上、プログラムではなく個別の課題に時間を使うことも出来ます。

11:10 2コマ目 PCテキスト
Word、Excel、PowerPointなどテキストを使用してオフィスソフトの学習をします。人それぞれ進むペースがバラバラですが、自習だと自分のペースで取り組めて良いです。もちろん分からないことは支援員さんに相談出来ます。
今日、私はExcelのピボットテーブル、ピボットグラフの使い方について学習し、問題集を解いてアウトプットまで完了しました。

12:00 昼食休憩
ウェルビー京都四条烏丸センター2
午前のプログラムを終えお昼休憩です。希望する人はお弁当を食べることが出来ます。今日のランチはチキン南蛮宮崎風。私が好きなメニューのひとつです。

13:00 3~4コマ目 グループワーク
ゲームやロールプレイングを通して円滑な対人関係の築き方やコミュニケーションの方法、協調性などを身につけるプログラムです。
今日は図形伝達ゲームを行いました。1人が紙に描かれた図形を見て言葉だけで説明し、聞いた人はそれを絵に描くゲームです。口頭だけでの説明の危うさ、不確実性を理解することが出来ました。

15:00 5コマ目 個別課題
各自、課題としている事を行うプログラムです。私は1週間に1回の定期面談をおこないました。体調の事、就職活動の事、課題の進め方や悩みなどを担当の支援員さんに色々と話し意見を頂きます。そして次の週は訓練をどのように進めるか計画を立てます。
私自身は下図のイメージで週1の定期面談を軸にサイクルを回して課題に取り組んでいます。

ウェルビー京都四条烏丸センター丸グラフ

15:30 プログラム終了
1日が終了しました。日報の記入を終えたら帰宅します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このような1日の流れでした。事務所や支援員さんの雰囲気など実際見て感じて頂くことが一番だと思いますので是非見学や体験に申し込んでみてください。

また、見学に際しまして、京都四条烏丸センターでは皆様に安心して訓練していただけるよう、コロナウイルス感染防止の対策をしっかりと行っております。
(入室時の検温・手指消毒/マスク着用/衝立の設置/加湿器・空気清浄機の設置/常時換気やアルコール消毒)
見学・体験の際はぜひお気軽にご連絡いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
ウェルビー京都四条烏丸センター:TEL 075-585-5130
ウェルビー京都四条烏丸センター地図

【渋谷】9月7日イベントのご案内

ウェルビー渋谷センター障害年金講座キャッチ
こんにちは!ウェルビー渋谷センター広報課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今回のブログでは、9月7日水曜日開催予定の、イベントについて、ご案内いたします。

わかりやすい障害年金講座
日時:2022年9月7日(水)
講師:ヒラメ社会保険労務士事務所 緒方様
講座内容
障害年金の仕組みや申請方法など、スライドを使って分かりやすく説明して頂ける講座になります。当日は質問などもお答えいただき、ぜひご参加いただき、障害年金について学ぶ機会にしてみてはいかがでしょうか

以上のように、ウェルビー渋谷センターでは、様々なイベントを用意しております。
少しでもご興味をもたれましたら、随時見学・体験を受け付けております。
ぜひ1度お気軽にお問い合わせください。
皆さんのご連絡を心よりお待ちしております!