【高崎駅前第2】4月の土日祝日スペシャルイベント

こんにちは☺
ウェルビー高崎駅前第2センターです。

春が来たと感じる日々ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

高崎も連日20度近くまで気温が上がり、半袖の方も見かけるようになりました。

さて、本日は4月の土日祝日スペシャルのご紹介をさせて頂きます

【高崎駅前第2】4月の土日祝日スペシャルイベント

4月も参加型イベントをたくさん用意しています。興味があるイベントがありましたらいつでもご連絡お待ちしております。

ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!

 皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪

無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!

 

自分らしく働きたいあなたへ」

 

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方

是非お待ちしております!!

 

【高松】みんなで楽しくリフレッシュ、ウォーキング♪

こんにちは、ウェルビー高松センターです。
少しずつ暖かくなり、心地よい天気の日が増えましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

ウェルビー高松センターでは、集中して取り組む学びのカリキュラムの他にもみんなで楽しむリフレッシュウォーキングも行なっています♪

リフレッシュでは、トランプをしたりゲームをしたりしています。

先日は言葉を発さずに絵だけでしりとりを行なう『絵しりとり』で盛り上がりました。ホワイトボードに描かれるご利用者様の方々の絵は、表現方法が様々でとても魅力的でした。

ウォーキングでは海を見に行ったり公園に行ったりしていますが、道中の会話も楽しみの1つ♪適度な運動プラス心も和やかになる人気のカリキュラムです。

 

3月のカリキュラムはこちらになります。

高松センター3月カリキュラム表

ウェルビーってどんなところ???と気になった方はお気軽にお電話下さい。また、見学・体験のお申込みもお気軽にどうぞ♪♪
皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓

1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項

送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp

高松センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております。(*’ω’*)♪

 

【金山南】3月のイベントのご案内

通勤ですれ違う人々の服装やデパートの店頭に並ぶ商品の色使いに春の気配を感じる今日この頃ですね。

ウェルビー金山南センターのブログをご覧の皆様、こんにちは。スタッフNです。

季節の変わり目は循環・切り替えする時期ですので、冬の期間で凝り固まった身体や心を徐々にほぐしていけるといいですね。

 

さて、今回は3月のイベントのご案内です。

3月イベントチラシ

よく『就労移行支援事業所ってパソコンの訓練が多いのでは?』『就労に向けた訓練って難しそう…』と問い合わせを頂くことがありますが実はそんなこともなかったりします。

今回ご案内しますのは、ウェルビーの訓練内で行っている軽作業の体験会になります。

数を数えたり、電卓計算をしたり、仕分けしたり『軽作業』といっても様々です。

ただ会社に入社後『業務』として行う場合
・マニュアル通りにできているか
・数え間違いがないか
・丁寧にできているか
・締め切りに間に合ったか
等を確認することが大事になります。

一見簡単な作業だったとしても『業務』として『賃金を頂く内容』として企業に求められる基準を満たそう!と思うと緊張しませんか?

(スタッフNはします…)

その企業に求められるポイントを身に付ける訓練を日々就労移行支援事業所では行っております。

またそれを身に付けた上で就職活動に望めるように、『長所としてアピールできる内容』を増やすように私達は支援させて頂いております。

ご興味のある方、ぜひセンターまでお問い合わせ頂ければと思います。

お待ちしております。

ウェルビー金山南センター

【お申込み方法】

① 電話でのお申込み

ウェルビー金山南センターに直接お電話ください
TEL:052-228-4401 (9:00~18:00 日曜除く)

② メールでのお申込み

アドレス:info@welbe.co.jp
件名に「金山南センター宛て」と入れてください。

また資料請求やお問い合わせも受け付けておりますので、ご連絡ください。

皆様のご連絡お待ちしております。

 

【熊本水道町】3月イベントのご案内

こんにちは、ウェルビー熊本水道町センター です。

梅のさわやかな香りも漂い、だんだんと春の足音が近づいてきていますね。

 

さて、ウェルビー熊本水道町センターでは、3月セミナーとしまして

ライフサイクルと福祉との繋がり】をサテライト会場にて開催いたします。

ライフサイクルは、出生から、学校卒業、就労、結婚、出産、子育て、退職後などの人生の節目によって変わる生活の事です。

年代により生活も変わるように関係する機関、施設も変わってきます。今回は障がいのある方が年代別にどの様な社会資源や福祉サービスとかかわっていくのかについて紹介します。

サテライト会場やZoomでの参加も可能ですので、当事者の方やご家族の方、支援者の方、興味のある方等、たくさんの方のご参加お待ちしております。

 

日時:2023年3月21日(火) 10時10分~12時00分
講師:NPO法人 KP5000 代表理事 原田 文子 様
講演会場:ウェルビー熊本水前寺センター
サテライト会場:ウェルビー熊本水道町センター、ウェルビー熊本駅前センター
オンライン接続:Zoom(ズーム)

 

 

【藤沢第2】「ジャンケンMK-2、自己紹介ババ抜き」イベントのお知らせ

ウェルビー藤沢第2センター
企画広報課

2023年3月23日(木)1コマ目、2コマ目(10:10~12:00)に、ジャンケンMK-2、自己紹介ババ抜きを行います。

イベントポスター(外用) (1)_page-0001 (1)

【今回のイベントについて】

1コマ目はアイスブレイクとして『ロゴクイズ』。その後に『ジャンケンMK-2』を行います。

2コマ目からはウォーミングアップの『雑学クイズ』を行って、その次に最後のイベント『自己紹介ババ抜き』を行います。

 

・ゲームの説明

ロゴクイズ

企業のロゴを提示し、企業名を当てるクイズです。

ジャンケンMK-2ルール

ウェルビー藤沢第2

上記の形で通常のじゃんけんに特殊なじゃんけんを加えて行っていただきます。

ルールはトーナメント制です。

雑学クイズ

色々なトリビア、雑学についてのクイズをしていただきます。

自己紹介ババ抜き

ババ抜きで上がった人からお題シートに沿い自己紹介していただきます。

 

 

梅の香りが爽やかに漂う春暖の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ウェルビー藤沢第2センターでは、このようなレクリエーションイベントを1カ月間に1回ほど、定期的に開催しております。

ウェルビーに興味がありましたら、イベントにご参加いただき、どんな雰囲気のセンターか覗いてみませんか?体験も大歓迎です!

 

当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。

個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、これから「就職をお考えの方」、「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

見学・資料請求のお申込みはこちら▼
★お電話でのお申込み
TEL:0466-52-4611
★メールでのお申込み
必要事項をご記入のうえ、下記のアドレスにお申込み下さい。
・件名:藤沢第2センター 見学・体験申し込み
・氏名(ふりがな)
・見学・体験希望日
・電話番号
・質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
★フォームからのお申込み
資料請求はこちら
見学申し込みはこちら

 

【秋葉原駅前】土曜特別プログラム「映画部会」について

こんにちは!
ウェルビー秋葉原駅前センターです。

今回はウェルビーの土曜プログラム「映画部会」についてご案内したいと思います!

 

映画部会では、毎月第一土曜にセンターで映画上映を行っております。そこで鑑賞する作品は利用者の皆様に話し合って頂き決まります!

毎月最終土曜に作品決めのディスカッションを実施→翌週土曜(第一土曜日)に上映といった流れです。

以下の写真は、実際の上映中の様子です。

 

映画部会

日々の訓練のリフレッシュも目的としてますので、お気軽にご参加頂ければと思います。

人それぞれ趣向や好きなジャンルも異なると思いますが、可能な限り全員が楽しめるような上映会にできるよう、作品決めもその点を意識して進めて頂いております。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!

 

ウェルビー秋葉原駅前センターでは、新型コロナウイルス感染予防のため、

検温・マスク着用・飛沫防止パーテーションの設置、センター内のアルコール消毒、定期的な換気など感染対策を実施しております。

ウェルビー秋葉原駅前センターは、千代田区だけではなく、中央区、江戸川区、台東区、江東区、荒川区、足立区、北区、練馬区など、区外にお住まいの方もご利用されています。

また、埼玉県・千葉県・茨城県等、東京都以外にお住まいの方も、ご利用されています!

・「うつ病」「発達障害」「統合失調症」等の診断を受けたけれど、障害者雇用で働くにはどうすればいいのだろう
・働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい

 

そのようなお悩みやご希望がある方は、
ぜひ一度、センターに見学にお越しくださいませ。
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!

≪問い合わせ先≫
ウェルビー秋葉原駅前センター
電話番号:03-5835-1223
FAX番号:03-5835-1224
メールアドレス:akiba@welbe.co.jp

 

【熊本駅前】3月イベントのご案内

こんにちは、ウェルビー熊本駅前センターです。
梅のさわやかな香りも漂い、だんだんと春の足音が近づいてきていますね。
 

さて、ウェルビー熊本駅前センターでは、3月セミナーとしまして
ライフサイクルと福祉との繋がり】をサテライト会場にてイベントを開催いたします。
 
ライフサイクルは出生から、学校卒業、就労、結婚、出産、子育て、退職後などの人生の節目によって変わる生活の事です。年代によって生活も変わるように、関係する機関・施設も変わってきます。
今回は障がいのある方が、年代別にどの様な社会資源や福祉サービスとかかわっていくのかについて紹介します。サテライト会場やZoomでの参加も可能ですので、当事者の方やご家族の方、支援者の方、興味のある方等、たくさんの方からのご参加をお待ちしております。
 
日時:2023年3月21日(火) 10時10分~12時00分
講師:NPO法人 KP5000 代表理事 原田 文子 様
講 演 会 場:ウェルビー熊本水前寺センター
サテライト会場:ウェルビー熊本水道町センター、ウェルビー熊本駅前センター
オンライン接続:Zoom(ズーム)
 

ウェルビー熊本駅前_3月セミナー1
ウェルビー熊本駅前_3月セミナー2

【高崎駅前】3月イベントのご紹介

桃の花咲く季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは。
ウェルビー高崎駅前センターです。

今回は3月イベントのご紹介をさせていただきます。

 

今月もバラエティ豊富なイベントをご用意させていただきました!!

高崎駅前センターイベント

【カリキュラム説明会】

専門の資格を持った支援のプロたちが講義を提供します。

カリキュラムの目的や内容を説明、安心して訓練を開始していくことができます。

また、十分知っている方も改めて受けていただくことで就職力と訓練の質を高めていくきっかけにしていただけると嬉しいです。皆さん奮ってご参加ください。

【場所当てゲーム】

今、「地球迷子ゲーム」「旅行と迷子気分が味わえるゲーム」「バーチャル世界旅行」として話題となっている場所当てゲームがウェルビー高崎特別版として開催されます。

このゲームはストリートビューをたどりながら現在地がマップ上のどの点なのかを推理して回答し、近ければ近いほど高得点がもらえます。

住宅地や都市、テーマパークなど有無を言わさず放り出されるので、時にはなかなかヒントが見つからないこともありますが、当てられた時の達成感にはたまらないものがあるので、皆さん奮ってご参加ください。

【ウェルビートレイン怪奇事件】

ウェルビー高崎駅前センター企画広報部所属の利用者の方々が企画したイベントです。参加者の皆さんで犯人を追い詰めるミステリーっぽいゲームです。

謎解きが苦手な方でも問題なく参加できますので、皆さん奮ってご参加ください。

 

Zoom見学のご案内

コロナ感染症の影響を受け、リモートワークも徐々に増えているなか、スマートフォンやパソコンがあれば、来所せずにセンターやサービス内容を見学・ご案内することができます!!(Wi-Fi環境が必要です。)

是非、お問合せ下さい!!

【コロナ対策について】

ウェルビー高崎駅前センターでは、今後もより安全な環境を皆様に提供するため
職員も含め毎日の検温や手指消毒の徹底、センター内の換気、アクリルボードの設置、などを実施し感染防止の対策を行っております。

 

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

考えている事上手く伝えられない・・・。
対人関係苦手で、就職活動に自信がない・・・。
一人でどう就活したらいいのか分からない・・・。
就職できてもその後、続けられるか不安・・・。

 

ぜひウェルビーにお任せ下さい!!

あなたに寄り添った方法で課題や目標を一緒に考え

就職に向け全力でサポートいたします!

見学・体験・ご相談 無料まずはお気軽にお問合せ下さい!!

お問合せ番号:027-320-7511

【戸塚駅前】3月カリキュラムのご案内

こんにちは!
ウェルビー戸塚駅前センターです。

花粉症に関するニュースが多くなってまいりましたが、段々と暖かい日も多くなり春の訪れを感じる時期になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

3月の戸塚は春に向けてのイベントや、戸塚ならではの企画が盛り沢山!

以下がカリキュラム予定表になります。

戸塚駅前センター3月カリキュラム

*3月のおすすめカリキュラムをご紹介!*

4日(土)「オンライン講座 企業が求める人材①」
〈採用される人〉のイメージをつかんで就活に活かしましょう

11日(土)「HTMLを学ぼう」
本講座はなんと当センターの訓練生の方が講師として登場されます! 

18日(土)「PowerPointで4月イベントポスターを作っちゃおう!」
4月が待ち遠しくなる個性あふれるポスター作り♪ 

21日(祝)「春の工作祭り」
チョキチョキペタペタヌリヌリ…懐かしい図工の時間をウェルビーで。 

25日(土)「何をするの??パワポでグループワーク」
パワポで作品を作ります。ワードでもOK。乞うご期待!

 

気になるカリキュラムはありましたか?

見学は随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください!

 

戸塚駅前センターでは、精神(うつ、統合失調症など)・発達(AD・HD、ASDなど)・知的・身体・難病など様々な障がいをお持ちの方が通われています。

他の利用者様と一緒に就職に役立つ知識を学び、切磋琢磨しながら就労に向けて訓練をされています!

もちろん就職活動のサポートも行っています。お一人での就職活動に不安を感じている方、悩まれている方は、当センターの職員に相談してみませんか?

 

 

☆お知らせ☆
毎月第3金曜日は 見学・体験・相談会です!

 

「就労移行支援ってなに?」 「どんな訓練をしているのかな?」

「ちょっとだけのぞいてみたいな。」など、気になる方に朗報です!

当センターでは見学やカリキュラムの体験、相談もできる会を開催しております。

 

【ウェルビー戸塚駅前センター 見学・体験・相談会】
お電話でのお申込み:045-392-8630
メールでのお申込み:totsuka@welbe.co.jp
日時:3月17日(金)14時~16時(途中入場・退室可)
場所:ウェルビー戸塚駅前センター
定員:5名(事前予約制)
対象者:障がいをお持ちの方、ご家族の方、支援者様

 

お気軽にウェルビー戸塚駅前センターに遊びに来てください。

職員一同、お待ちしております!

 

 

【広島駅前第2】3月カリキュラムとウェルビー通信

即日!
見学・体験できます!

 

※当日の状況によっては別日をご提案させて頂きます。

 

 

こんにちは。ウェルビー広島駅前第2センターです。

3月に入り、少しずつ日が長くなってきました。

季節の変わり目で寒さと暖かさが頻繁に繰り返されているので、体調に気を付けて過ごしてくださいね。

 

では、ウェルビー広島駅前第2センターの3月カリキュラムとウェルビー通信(1月の利用状況)ご紹介します。

ウェルビー広島駅前第2センターカリキュラム3月

ウェルビー通信2月

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。

電話、メールにてお気軽にお問合せください。

 

電話:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp

ウェルビー広島駅前第2センタースタッフ一同、心よりお待ちしております!!