【福山】センター紹介

こんにちは。ウェルビー福山センターです。
皆様寒さが厳しい年末お変わりなくお過ごしでしょうか。

今回は、クリスマスディスプレイの様子をご報告いたします。

オフィスワークシミュレーションでは実際のオフィスをイメージしたカリキュラムを毎週金曜日に行っております。

総務課では電話応対にデータ入力、書類作成等を職員が課長となって行っております。他にも企画課や営繕課、広報課、データ入力課などがあります。

ウェルビー福山センターでもクリスマスということで、企画課がイベントの立案進行を行い、総務課や営繕課で会場準備を行ったりしています。

今年は皆でウィンドウディスプレイを作成してみました。課長の指示のもと報連相を行いながら皆で協力して行う事を目的として取り組んでいます。

ウェルビー福山センター_風景①ウェルビー福山センター_風景②

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、楽しんで参加いただける様々なカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
お待ちしています。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから

【航空公園駅前】特別イベント実施のご報告

明けましておめでとうございます。ウェルビー航空公園駅前センターです!
今年も皆さまにとって素敵な1年となりますよう心より願っております。

さて、今回は12/22(金)に航空公園駅前センターで行われた特別イベントのご報告です。

この度のイベントでは山口職員が講師をつとめ、「落語に学ぶコミュニケーション」と題しまして興味深い内容をお届けしました。

コミュニケーションが苦手な利用者様も多い中、山口職員は心温まる落語を交えながら、対人関係におけるコツや大切さをお話ししました。

その名も「対人関係高座~落語に学ぶコミュニケーション講座~」。

イベントでは、落語「芝浜」が披露され、利用者様方も真剣な表情で聞き入っていました。

「芝浜」~あらすじ~
腕は確かだが大酒呑みの勝五郎。女房に促され渋々仕事に出かけるが市場が休み。気晴らしに行った芝浜で大金の入った財布を拾う。その足で飲めや歌えの大騒ぎ。翌朝女房から財布を拾ったのは夢だったと諭され、心を入れ替え働くことに…。

演目が進むにつれ、時折笑顔に包まれ、最後には拍手喝采!
噺の後には、「自分が勝五郎だったら??」「勝五郎のように心を入れ替えて、来年取り組みたいことは??」についても意見交換をいただき、大盛り上がりでした。

落語を通して、コミュニケーションの楽しさや大切さを感じ、参加された方々が一体となって笑顔になった瞬間。それが、ウェルビー航空公園駅前センターのイベントの魅力でもありますね。

■落語を披露した山口職員
ウェルビー航空公園駅前センター・山口職員

※名前を呼んではいけないあの人ではありません。

【参加された方々の声】
●クオリティーの高い落語をありがとうございました。自分が同じ立場なら…と考える良いきっかけになりました。(30代女性)

●落語の上手さにびっくりして感情移入しました。また時間があれば聞きたいです。(20代男性)

●楽しかったです。またこういったイベントがあれば参加したいです。(30代男性)
これからも楽しいイベントや有益な情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに!今年も一緒に素敵な1年にしましょう。

【ご案内】
ウェルビーでは精神障害(うつ、統合失調症など)、発達障害(自閉症スペクトラム、注意欠如・多動症(ADHD)など)、知的障害、身体障害、難病など様々な障がいをお持ちの方が利用されています。就職活動でお困りの方はぜひご相談ください。

こんなお悩み、ありませんか?
➡ 働きたいけど、自分に何ができるか不安
➡ スキルを確認し、上げたい
➡ 仕事が続かない悩み
➡ コミュニケーションが苦手
➡ 就職活動が不安

そんな時は、お気軽にウェルビーまでご相談・お問合せください。我々がサポートいたします。
まずは、見学や体験からスタートしませんか?

ご相談は随時受け付けております。
下記フォームからお気軽にお問合せください。
https://www.welbe.co.jp/form/contact/

スタッフ一同、心よりお待ちしています!

【お問合せ先】
ウェルビー航空公園駅前センター
〒359-1113
埼玉県所沢市喜多町17−11 マッキンレービル 1階
Tel:04-2920-2323
E-mail:kokukoen@welbe.co.jp

センターは西武新宿線の航空公園駅西口のすぐ目の前!徒歩15秒の所にあります。航空公園駅にはハローワークなどの機関が集まっていますので、就職活動をするには絶好の場所です。
現在ご利用中の方々は、所沢市・狭山市・入間市・飯能市・日高市・川越市・清瀬市・東久留米市・東村山市・西東京市・小平市・練馬区から通われています。
また、西武線本川越からも上りで18分!※近隣に所沢プロぺ通りセンターもあります。
十分な広さのあるセンター内では就職に役立つ充実したプログラムを用意して皆さまの利用をお待ちしています!時には優しく時には厳しく、利用者様の皆さまの働きたいという気持ちを全力でサポートします!まずはお気軽にお問い合わせください!

【蒲田】2023年 卒業生を迎える会

こんにちは。ウェルビー蒲田センターです。
すっかり寒くなりましたが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
ウェルビー蒲田センターで企画課イベントとして【卒業生を迎える会】を開催しました。

最初にアイスブレークとして、サイコロを振り出た目のお題に答えていただき自己紹介をする
【サイコロ自己紹介】を行いました。皆さん、最初は緊張していましたが徐々に慣れてきて打ち解けられていました。

次に、【OB・OGさんへの就職質問コーナー】を行いました。
こちらは事前に利用者の皆様に卒業生に聞きたい事を伺い、そちらの質問を卒業生に答えていただきました。普段なかなか聞くことが出来ない卒業生の貴重な体験談を聞くことが出来て充実した時間となりました。

ウェルビー蒲田センター OBOG会 質問コーナー

最後に卒業生と利用者の混合チームで【アタック25クイズ大会】を行い、懇親を深めました。チームで協力してクイズに答え、いかに多くのマスを獲得できるか作戦を練るなど皆さん楽しそうにご参加いただきました。

利用者様も普段交流のない卒業生の方から話を聞くことが出来て貴重な1日になられたと思います。この経験を活かして就職活動頑張りましょう!
卒業生の皆様、貴重なお休みに後輩の皆様の為に貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。

ウェルビーでは障害をお持ちの皆様を応援しております。
気になる方は一度見学にいらしてはいかがでしょうか。

就労移行支援事業所 ウェルビー蒲田センター
●資料請求はこちら    https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申し込みはこちら  https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【福岡天神北】12月度OBOG会実施のご報告

こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。
日毎に寒さが増していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
12月15日(金)に、OBOG会を開催いたしましたのでご報告致します。
皆様お忙しい中、仕事の帰りにご参加頂きました。
自己紹介と近況報告をしてご歓談頂いた後、職員も参加させて頂き、                                                                                                                           「今年を漢字1文字で表すとどうなる?」と題して、ホワイトボードに一人一文字を書き記しました。
最後に、来年も皆様にとって良い年でありますようにと願い、締め括りました。
 
 
ウェルビー福岡天神北センター_OBOG会の様子2023.12
 
・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
 
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
見学申込はこちら

【熊本水道町】12/23(土) 企画課主催「クリスマスイベント」開催!

ウェルビー熊本水道町センターです。
まだまだ寒い時期が続きますね。今シーズンは寒暖差もあり
体調を崩される方も多いのではないかと思います。

食事、睡眠などの生活リズムもですが、防寒対策もしっかり行って
寒い時期を乗り切っていきましょう!

さて、今回は12/23(土)に開催されたオフィスワークシミュレーション企画課主催の
クリスマスイベントについて紹介したいと思います。

「オフィスワークシミュレーション」というカリキュラムとは、
実際の企業をイメージし、上司役であるウェルビーのスタッフが利用者の方々へ指示を出すことで、
“報連相”の習慣や会社で働くイメージを掴み、働く力を身につけていただくことを目的に行っています。

その「オフィスワークシミュレーション」の中の部署である企画課が3ヶ月間カリキュラムの中で
準備を進められ、先日イベント当日を迎えられました。

熊本水道町センタークリスマスイベント①

イベントでは参加された利用者の方々に
サンタチーム、トナカイチーム、雪だるまチームに分かれていただきつりゲームや宝探しゲームに
挑戦していただき

、、、
、、、、
、、、、、

結果、サンタチームとトナカイチームの同一ポイントとなり、両チーム表彰させていただきました。
雪だるまチームは惜しくも、次点となりました。

その後、各チームでクリスマスツリーを思い思い飾っていただいてます。

熊本水道町センタークリスマスイベント②

イベントの中では昼食もいつもよりすこーし豪華なミックスグリルを提供し,プチケーキを準備して
クリスマスの特別感を演出するなど楽しい時間でした。

長い期間準備していただいた企画課の皆様お疲れ様でした。
また、参加していただいた皆様ありがとうございました。

ウェルビー熊本水道町センターでは就労訓練を行いながら楽しく、居場所になれるセンターであるため、楽しみを利用者の方々と一緒に創作しております。

もちろん、外部の方、どなたでも参加していただくことは可能です。

今後も、毎月恒例としているサードプレイス(第3の居場所)かふぇや季節のイベントなど
参加者皆さんで楽しんでいただけるようなイベントを計画しております

一緒に楽しみながら就職を目指してみませんか?
ご興味を持った方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。
スタッフ一同お待ちしております。

また、見学・体験は随時受け付けております。就労に関するお悩みがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

ウェルビー熊本水道町センター
〒860-0844
熊本県熊本市中央区水道町8-2秀匠苑ビル4階
Tel : 096-273-6437/ Fax : 096-273-6447
E-mail:kumamotosuidocho@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/
資料請求 : https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込 : https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【松戸第2】イベント報告と1月の特別プログラムのお知らせ

こんにちは!ウェルビー松戸第2センターです。

年末年始、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?
お忙しくされている方も、のんびり羽根を伸ばしている方もいらっしゃると思います。
節目ということで、何か新しいことに挑戦するのもいいタイミングかもしれませんね。

今回は 12月に実施した特別プログラム『ロングウォーキング』 の報告から入りたいと思います。

この度、体力作りと交流を深めることを目的に、常盤平という地域に出向いてウォークラリーを行いました。
寒さに負けずチェックポイントを巡り歩き、ご利用者様やスタッフ、みんなで楽しむことができました。
「また参加したい」、「いい運動になった」、「今度はどこに行こう?」など、様々な感想もいただきました。
写真は、チェックポイントの看板にスマホをかざして、2次元コードを読み込んでいる様子です。

ウェルビー松戸第2センター_1

このように、松戸第2センターでは通常の就労訓練の他、楽しいプログラムも実施しています。
ちなみに 1月の特別プログラム は下記を予定しています。

ウェルビー松戸第2センター_2

この他にも、毎日、就労に向けたプログラムを実施しています。
気になるプログラムがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

松戸第2センターでは、月~土曜日までいつでも見学・体験を受け付け中です!
ご相談に応じてオンラインでの対応もいたしますので、ご興味のある方はいつでもご連絡くださいませ。

【広島駅前第2】ウォーキング実施のご報告と1月のカリキュラムのご紹介

こんにちは。
ウェルビー広島駅前第2センターです。

12月も中旬を過ぎ、日が暮れるのが随分早くなりましたね。
空気が澄んでいるので、夜に空を見上げるときれいな月や星を見ることができます。

それでは、今月のカリキュラムの様子と、合わせて翌年1月のカリキュラムをご紹介いたします。

12月13日(木)にウォーキングを行いました。
寒い中でのウォーキングでしたが、暖かくしてウォーキングを楽しまれていました。
ウェルビー広島駅前第2センターでは週に1回、センターを中心に川沿いや公園等、スタッフがルートや行き先を決めています。
春には桜、秋には紅葉を見に行くことや、図書館や書店に行ってゆっくりすることもあります。
ウォーキングは、就職に向けた体力作りや、リフレッシュ、歩きながらスタッフや利用者さん同士でコミュニケーションを取ることを目的としています。

続いて1月のカリキュラムをご紹介いたします。

ウェルビー広島駅前第2センター カリキュラム表 画像①

1月では、SA(ソーシャルワークアドバイザー)による就労に役立つ講義や、アンガーマネジメントやセルフコントロール、自律神経等メンタルに関するカリキュラムを多く準備しています。
また、季節に合わせた内容でのディスカッションも計画しております。
就労活動を進めていくと同時に、メンタルやコミュニケーションについて学んでいただけるようカリキュラムを組んでいますので、是非いろいろ体験してみてくださいね。
ご参加お待ちしております。

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

電話:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp

ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【三鷹】三鷹センター 開所10周年イベントが開催されました!

ウェルビー三鷹センターです。
温かい飲み物がおいしい季節になりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、ウェルビー三鷹センターでは、
去る2023年11月10日(金)「ウェルビー三鷹センター 開所10周年イベント」を開催しました。
当日はたくさんの方にお集まりいただき、
日ごろ利用者様の就職や定着に向けてご尽力いただいている関係機関の皆様や
利用者様の就職先企業の方々、
また、就職された利用者様OBの方々が一堂に会されました。

ウェルビー三鷹センターで日頃行われている訓練の内容や利用者様の様子は、
スライド上映でご紹介されました。
このスライドは、なんと利用者様による制作なんですよ!

ウェルビーでは週に一回、
オフイスワークシミュレーションというプログラムがあります。
普段、利用者様が訓練している部屋を職場に見立て、
利用者様がそれぞれ総務課、庶務課、企画課などに分かれて
実際のお仕事のようなことをするプログラムです。

今回のスライドは、その企画課の利用者の方々で制作したものなんです。
利用者様の中には、ウェルビーに入ってすぐの頃は
「パソコンを触るのなんてほぼ初めて。」「大勢の人の前で話すなんて考えられない。」
と言う方も少なくありません。
そんな方も今ではウェルビーの訓練で文書作成や動画編集のスキルを習得し、
さらに今回のイベントではプレゼンまで見事にやり切りました!

関係機関の支援者の方々は、プレゼンする利用者様を見て
これまでのあれこれを思い起こしていたのでしょうか。
とても感慨深いご様子でした。

また、就職先企業の方々のご登壇では、
日々、利用者様の定着に対して多大にご尽力をいただいていることを
改めて感じることができました。

今後もウェルビー三鷹センターは、関係機関の皆様と共に、
障害のある方の就労支援に全力で取り組みます!
ウェルビー三鷹センターでは、随時見学・体験を受け付けております。
現在、三鷹センターご利用中の方々は、
三鷹市・小金井市・武蔵野市・小平市・西東京市・国分寺市・練馬区・立川市・調布市から通われています。
皆様のお越しをお待ちしております。

お申込み方法は…

1. 電話でのお申込み
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー三鷹センター TEL:0422‐40‐4800

2. メールでのお申込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「三鷹センター見学申し込み」
●氏名(ふりがな)
●参加希望日
●電話番号
●質問事項

MAIL:mitaka@welbe.co.jp

3. フォームからのお申込み
資料請求はこちら
見学申し込みはこちら

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい!!

【梅田】12/27(水) サードプレイスカフェ開催!

こんにちは、ウェルビー梅田センターです。
 
 
12/27も当センターでサードプレイスカフェを開催します!
ウェルビー梅田センター_サードプレイスカフェチラシ
 
サードプレイスカフェの説明を…
・15~25歳の方なら、どなたでも無料でご参加いただけるイベントです。
・予約無しでの参加OK! ※もちろん予約しての参加も大歓迎です。
・途中参加、退室OK!
・お話しがしたい、カードゲームがしたい等、ご利用方法は様々!
 
『家族や先生以外の人に話を聞いてほしいな。』、『ボードゲームしてみたい!』、
『ゆっくり過ごせる場所があったらいいな。』、『バイトや仕事、将来の相談にのってほしい。』等、
お越しになる方にとって、居心地のいいスペースにしていけたらいいなと考えています。
見学だけでも、大歓迎です。ご来場お待ちしています!
 
※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
 
【事前申し込み先はコチラ】
下記まで、ご連絡ください。
TEL :06-6110-5138
H P:http://www.welbe.co.jp/
MAIL:umeda@welbe.co.jp
 

【大阪天王寺駅前】ウォーキング風景

こんにちは、ウェルビー大阪天王寺駅前センターです。
最近まで暖かいと思っていたら、あっという間に冬がやってきました。

急激な天候の変化によって、利用者様の中でも
体調を崩される方が増えてきています。
食事と睡眠、規則正しい生活。
よく言われることですが、心掛けていきたいですね。

大阪天王寺駅前センターでは、金曜日の午後に
ウォーキングのカリキュラムを行っています。
先日は、寒さに負けず
多くの利用者様が元気に参加して下さいました。

行き先は、大坂冬の陣では徳川家康の本陣となった
茶臼山でした。
みなさん、寒風の吹きすさぶ中、お疲れさまでした。

ウェルビー大阪天王寺駅前センター_ウォーキング風景写真①

でも、あまりに寒い時は、
あべのキューズモールへ
ウィンドショッピングに
行きたいと思っております…

※ウェルビー大阪天王寺駅前センターでは、今後もより安全な環境を皆様に提供するために、手指消毒の徹底、センター内の換気、テーブルに衝立の設置、空気清浄機の設置などを実施し、感染防止の対策を行っております。
見学・体験は随時受け付けております。就労に関するお悩みがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

ウェルビー 大阪天王寺駅前センター
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29 AITビル3階
Tel : 06-4703-3252/ Fax : 06-4703-3254
E-mail:tennoji@welbe.co.jp
www.welbe.co.jp
資料請求 : https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込 : https://www.welbe.co.jp/form/entry/