障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、「ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センター」(岡山県)を12月に開所予定です。
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
【12月開所予定】
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センター
〒700-0901
岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館 5階
JR各線「岡山」駅 徒歩4分
岡山電気軌道線「岡山駅前」駅 徒歩5分
投稿者「admin」のアーカイブ
【西川口第2】11月月間カリキュラムのご紹介
ウェルビー西川口第2センターです。
11月の月間カリキュラムのご紹介です。
【11月特別カリキュラム】
・11/3(金・祝) 『芸術を楽しむ重曹アート』
・11/4(土) 『体質診断』
・11/11(土) 『ペーパークラフト』
・11/18(土) 『危険予知』
・11/23(木・祝 )『コミュニケーションスキルを身に付けよう(全3回)』
・11/25(土) 『集中力の高め方』
また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!
【お問合せ先】
ウェルビー西川口第2センター
TEL: 048-287-9647
E-mail:info@welbe.co.jp
開所時間: 9:00~18:00(日除く)
西川口第2センターでは、安心してカリキュラムに参加いただけるように、消毒、換気、利用者様同士や職員との距離を保つなどの感染対策を引き続き行っております。
みなさまのご連絡お待ちしております!
以上、ウェルビー西川口第2センターでした。
【川崎】職員紹介
みなさま、こんにちは!ウェルビー川崎センターです。
4月1日に開所し、約6ヶ月が経過いたしました。
新しい職員も増え、計8名の個性豊かなスタッフが
就労に向けて支援をさせていただいております。
本日のブログは8名のスタッフ紹介をさせていただきます!
【センター長:八田(はった)】
こんにちは、八田です。
すっかり空も秋めいてきて、食べ物が美味しく感じる
シーズンになってきました!
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
4月に開所したばかりのため綺麗で広々とした環境。
そして職員も利用者の方も笑顔溢れるセンターです。
オリジナルカリキュラムも充実しています!
②休みの日の過ごし方は?
ガーデニングといえばかっこいいですが、庭の手入れや
部屋の掃除や片づけ、食料品の買い出しなど主婦業にいそしみます。
早起きした日は、息子とゴルフの打ちっぱなしからのお気に入りのパン屋さんへ
行き、貴重な時間を過ごします。
③自分を人間以外の生き物に例えると?
物事に動じずいつも冷静に対応しているかなと思うので、
『ぞう』でしょうか(笑)。決して見た目ではありませんよー(笑)。
でも、色んなことに興味を示してしまうので、『うさぎ』の側面も多分持ってます。
日本には頑張り屋さんが多く、ひとりで頑張ったり悩んだりする人が沢山います。
ひとりで考えこまずに、みなさんのペースで一緒に考えていきましょう。
【サービス管理責任者:摩壽意(ますい)】
みなさま、こんにちは!
ようやく金木犀香る、秋を迎えましたね。
私、摩壽意(ますい)と申します。
サービス管理責任者をやっております。
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
ここ川崎センターは解放感満点、まるで丸の内か森ビルのオフィスか!と錯覚してしまう程の空間です。
またソフト面においては個性派揃いの職員軍団が様々なことに対応すべく皆さんを待ち受けております。
②休みの日の過ごし方は?
私個人はお恥ずかしい話ですが適当に過ごしております。気の向くまま、気まぐれ中年ですので
散策に出かけたり、おつまみ作ったりして呑気にリフレッシュしております。
③自分を人間以外の生き物に例えると?
虎だと思ってます…多分笑 でも動物占いなるものでは象でした!
人生は悲喜こもごも。それぞれ、人生の流れがあると思います。その人生の中で必ず、ポイントは
あると思います。それが今なのかもしれません。今、働きたい!変わるのは今なのかもしれない!
と思ったらどうか我々に相談してください。全力で支えていきます。
【主任:長谷川(はせがわ)】
みなさま、こんにちは!
長谷川と申します。
プログラムでは就活プログラムを担当しております。
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
ウェルビー川崎センターは個性溢れる愉快な職員が8名います。
利用者様は「就職したい」と強い気持ちをもって来所される方が多いです。
②休みの日の過ごし方は?
生後11ヶ月の息子に朝6時に起こされて、朝ご飯を食べさせて眠い目をこすりながら散歩に行き戯れる…といった週末です!
密かな楽しみは、甘党なのでセブンスイーツ(かぼちゃプリン)を食べること。
③自分を人間以外の生き物に例えると?
「猪」猪突猛進らしいです。動物占いをしたら「虎」でした。
お気軽に相談にお越しいただきたいです。
誰かにお悩みを話することは、勇気のいることかもしれませんが
勇気を持ってお越しいただく、貴方の心の負担を
少しでも軽減できるよう職員一同サポートさせていただきます。
【主任:小川(おがわ)】
皆様こんにちは、小川です。
ようやく秋を感じる季節となりましたね。
川崎センターではSSTのプログラムを担当しております。
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
何事も前向きに全力で取り組む”活気溢れる”センターです!!
頑張り屋さんな利用者様が多く、いつも刺激をもらっています。
②休みの日の過ごし方は?
大好きなテニスレッスンに通っています!
後はお気に入りのカフェで大好きなドラマを見ることが至福です。
③自分を人間以外の生き物に例えると?
この質問はいつも迷うので、動物ネットで診断してみました。
『パンダ』と出たのですが、当たっているような、いないような・・・。
就労移行を利用したいと悩んでいる方がいれば、是非お気軽にお問合せください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
【支援員:野口(のぐち)】
みなさま、こんにちは!
作業療法士の野口と申します。
セルフケア・ヘルスプロモーション等を担当しております。
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
ウェルビー川崎センターはお弁当がとてもおいしいです!
私も同じメニューを毎日いただいております。
おすすめは『中華そぼろ丼』です!!
(少しピリ辛ですが、そこがまた美味しいです☆)
②休みの日の過ごし方は?
とにかく子供達のお世話で動き回っております。
唯一の癒し時間は台所でこっそりとコーヒーゼリーを食べることです!
③自分を人間以外の生き物に例えると?
カンガルーです。子供達もずいぶん大きくなりましたが、未だに毎日抱っこの日々です。
川崎センターにお越しになった際には
ぜひ美味しいお弁当をお召し上がりください☆
【支援員:小野(おの)】
こんにちは!
ウェルビー川崎センターの小野と申します。
ビジネスマナーのプログラムを担当させていただいています。
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
川﨑センターは扉を開け中に入ると
前面に大きな窓が広がってとても開放的です❤
職員はみんな仲が良く、助け合ってお仕事をさせていただいています。
利用者様も意欲的で、協力的な方ばかり。
新しいメンバーの受け入れもばっちりです
②休みの日の過ごし方は?
休みの日の朝は家族より早く起き、
カフェオレとベーコン&シュガートーストの朝食をとりながら
たまったドラマを見ることが楽しみです!
③自分を人間以外の生き物に例えると?
「動物占い」やってみました!
なななんと「ぞう」でした~
外見は納得!占い結果は全く外れておりました(笑)
ぜひ一度川崎センターの雰囲気を確かめにお越しください
【支援員:杉内(すぎうち)】
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
明るく活気あふれるセンターです!
職員もご利用者様も明るく元気がいっぱいで毎日笑顔が絶えません☺
そんなご利用者様たちからいつも刺激をもらっています!
②休みの日の過ごし方は?
アニメ、ゲーム、声優さん/ジャニーズのライブへ行くことなど….
根っからのオタクなので、おうち時間はアニメ見たりゲームをして過ごしています。
好きなアーティストのライブツアーが始まると全国に飛んでいきます!!
③自分を人間以外の生き物に例えると?
うさぎです。
理由はレタスが大好きなので友人からうさきぎみたいと言われているからです!笑
自分の夢に向かう方と一緒に走っていきたいと思います。
困ったこと悩んでいることなんでもお伝えください。
一緒に解決していきましょう!
【支援員:安部(あべ)】
こんにちは!
ウェルビー川崎センターの安部と申します。
9月からこちらのセンターの新メンバーとして加わりました。
①ウェルビー川崎センターはどんなセンター?
窓が大きく開放感のあるセンターです。
日々利用者様の和気あいあいとした笑い声が聞こえるセンターです。
②休みの日の過ごし方は?
事前に調べないで訪れたことのない街に行き、行き当たりばったりの待ち散策をするのが好きです。
思いがけなくおいしいお店を発見するのが楽しみです。
③自分を人間以外の生き物に例えると?
仕事はイノシシのように向上心を持って、プライベートではコアラのようにまったりと過ごしています。
少しでも気になった方、ぜひ一度おこしください。
職員一同お待ちしております。
【ご案内】
ウェルビーでは精神障害(うつ、統合失調症など)、発達障害(自閉症スペクトラム、注意欠如・多動症(ADHD)など)、知的障害、身体障害、難病など様々な障がいをお持ちの方が利用されています。就職活動でお困りの方はぜひご相談ください。
【お問い合わせ】
○資料請求のお申込みはこちら
○見学のお申し込みはこちら
*その他、お電話やメールでも受け付けております。
お申し込みの際は
① 参加日時 ②参加者氏名 ③参加人数 ④ご連絡先
以上の4点をお伝えください。
TEL:044-201-8472 Mail:kawasaki@welbe.co.jp
【チャレンジ広島駅前】11月カリキュラムのご案内
こんにちは!
ウェルビーチャレンジ広島駅前センターです☆彡
朝晩は寒くなりましたが日中が少し暖かくなるため衣服の調整が難しい…気がします(; ・`д・´)
皆様はいかがでしょうか?
ご飯が美味しい季節なのでモリモリ食べて免疫力高めでいきましょう!
体調管理に気を付けて過ごされて下さいね。
では、11月のカリキュラムについて
ご案内いたします(*’▽’)
<おすすめカリキュラム>
11/1(水)ビジネスマナー 話し言葉
11/7(火)上手な話の聞き方?
基本の「話す」「聞く」をマスターしてコミュニケーション上手になろう!
<体験型のおすすめカリキュラム>
11/29(水)ロングウォーキング 紅葉撮影会
季節は秋♪紅葉に行こうよう♪広島の見ごろど真ん中に気持ちよくお散歩しましょう♪
チャレンジ広島駅前センターでは様々なカリキュラムをご用意させていただいております。
随時、体験見学も承っておりますのでご興味ありましたら是非お問い合わせ下さい!
相談のみも可能です。職員一同お待ちしております♪
★お問い合わせ先★
ウェルビーチャレンジ広島駅前センター
TEL:082-207-4790(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp
【池袋】利用者から見たウェルビー池袋センターの魅力
こんにちは、ウェルビー池袋センター広報課です。
毎週金曜日に行われているオフィスワークシミュレーション(模擬就労)でブログの記事を作成しました。
今回はウェルビー池袋センターの魅力について、利用者の視点からご紹介します。
目次
1. スタッフの方が親身になってくれる!
2. 池袋にある!
3 .雰囲気がよい!
1. スタッフの方が親身になってくれる!
ウェルビーでは専任のスタッフがついてくださり、マンツーマンで週に1回現在の状況や、就職、日頃の悩み、訓練内容、雑談などを通して相談できる、定期面談があります。
スタッフさんからも利用者の事を気にかけてくださり、体調が悪いときなども察して声をかけてくれます。
また定期面談でなくても、いつでも相談できる という安心感があります!
他にも就職活動の際、面接が上手くいかなかったときなど、フォローしてくれたり、職種や仕事内容等、適正等提案をしてくれたり、自己P R を一緒に考えてくれたり、
とても親身になって話をしてくれます。
2. 池袋にある!
池袋駅前にあるので立地が良いのが魅力です。
電車でもバスでも通所しやすく、また都内の企業へ見学や実習の参加がしやすいです。周辺にはコンビニも多く、さらに郵便局が近いので応募書類を送る際も便利です。
様々な趣味にあったお店が多く、帰り道に寄って、リフレッシュ しやすいのもポイントです。
3. 雰囲気がよい!
利用者の皆さんが明るく雰囲気がよいです。
何日間も体験できるので、自分が納得いくまでプログラムに参加でき、雰囲気を肌で感じることができます。
そして、皆がそれぞれの目標をもって、就労に向けて前向きに取り組んでいるため、全体として笑いのある居心地のよい雰囲気となっています。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます! どうでしょうか、ウェルビー池袋センターの魅力が少しでも伝わったなら幸いです。
ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
【淡路駅前】11月イベントのご案内
【金山】11月のイベント紹介
こんにちはウェルビー金山センターです。
朝晩、冷え込むようになりましたね。秋も深まってまいりました。
金山センターでは11月、秋を楽しめるイベントが目白押しです!
まずは、3日(金、祝)1日限定 広告課!いつものオフィスワークシミュレーションにはない広告課を立ち上げます。
皆さんには広告課の一員としてチームに分かれて金山センターのいいところをPRする広告を作っていただこうと考えています。写真撮影やコピーライターにチャレンジしていただく予定です。
芸術の秋らしくアートでセンスのいい写真、広告を期待しています!
そして、15日(水)には、
遅れてきた金山センター2周年記念お出かけ企画
みんなで東山動物園に行こう!! を予定しています。
下調べから、当日のスケジュール作成、班分け、旅のしおりの作成など
オフィスワークの中で企画課の皆さんが着々と準備を進めて下さっています。
楽しいお出かけになりそうでワクワクしますね。
11月中旬は紅葉も一番いい時期ですね。動物園にももみじがたくさんあります。かわいい動物たちと紅葉のコラボレーションも楽しめそうですね。
以上、11月のイベント紹介でした。
金山センターの皆さん一緒に秋を満喫しましょう。
金山センターでは、見学・体験をいつでも承っています。
ぜひお気軽にいらしてくださいね。お電話での相談も承っています。
あなたも金山センターの楽しい仲間たちに加わりませんか
【博多】外部訓練について&11月のプログラム紹介
こんにちは(^^♪ ウェルビー博多センターです( ^)o(^ )
博多では、11/2から「博多旧市街ライトアップウォーク~千年煌夜~」が開催されます。歴史ある博多旧市街にある寺社仏閣が色とりどりにライトアップされます!
私のおすすめは、日本最大級の木造釈迦座像がある「東長寺」です。境内にある五重塔はぜひ皆さんに見てほしいです(#^.^#)
さて、今回は11月のプログラムをご紹介します!
今月は「魅力あるプレゼン資料づくり」のテーマで、PowerPointでプレゼンテーション資料を作成する際に意識してほしいポイントをご紹介します。
資料作成は、実際の仕事でもよくある業務です!
この他にも、これから働いていくために必要となる知識・スキルを身に付けることができるプログラムを豊富にご用意しています。
★ 見学・体験 いつでもお待ちしています ★
★ お申込みはこちらから ★
ウェルビー博多センター(博多駅筑紫口から徒歩3分)
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル2F
TEL 092-292-8660 FAX 092-292-8661
E-MAIL hakata@welbe.co.jp
【藤沢】アクセス方法
- 1.JR東海道本線「藤沢」駅(南口) 徒歩5分
【岐阜駅前】11月プログラムご案内
こんにちは!ウェルビー岐阜駅前センターです。
先日まで暑い!と感じる日が多かったのに、突然の秋がやってきましたね。
早めに寒さ対策、また寒暖差対策を行っていきましょう。また乾燥は目や喉、お肌にも大敵です。しっかりと保湿をしながらお過ごしくださいね。
さて、当センターの11月プログラムが完成いたしました!来月も就活に向けたプログラムから、日常生活に役立つプログラムまで、幅広く皆さんと行っていきます!
今月のおすすめプログラムは「金銭管理講座」!今後就労して得たお金をどのように活用していくのか…また、一人暮らしを検討するのであればどれぐらい費用がかかるのか…等講義とワークを通じて一緒に確認していきます。
生活するうえで切っても切り離せないお金、ぜひうまく活用する術を聞いてみませんか?
岐阜駅前センターは土曜・祝日も元気に開所しています!通常のプログラムとは異なり、スタッフがそれぞれオリジナルのプログラムを提供します。今月を聞き逃すと次回は聞けないかも…!?な内容ばかりです。ぜひご見学いただけたらと思います。
ご見学、体験はいつでも受け付けております。またご質問などございましたらお気軽にご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております。
Tel:058-201-0081
Mail:gifuekimae@welbe.co.jp