こんにちは!ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。
つい最近お花見イベントで暖かな空気に
晴れやかな気持ちになっていましたが、
あっという間にすっかり初夏の気候です。
花粉症が落ち着いたのは嬉しいことですが、急な気温の上昇に
身体はもちろん、タンスの服が追いつきません。
さて、6月のカリキュラムカレンダーができました。
気温や気圧の変化による体調不良にどう対処していけばいいか
考えてみるものや、汗をかいたらどんなケアが必要か、など
この季節ならではのカリキュラムも盛りだくさんです。
カリキュラムといっても一方的に聞くだけの座学ではなく、
一緒に考えてみたり、意見交換をしてみたり、時には体を動かします。
自分ひとりでは取り組むのが難しいことも、
誰かと考えてみることで新しい発見があるかもしれません。
気になるカリキュラムはもちろん、「これって何だろう?」と思うことが
ありましたら、お気軽にお問合せくださいね。
見学や体験のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 086-230-0672
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ岡山駅東口センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: challengeokayama@welbe.co.jp
●ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターの紹介ページは
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_okayama.html
告知(イベント・セミナーなど)
【梅田】「6月のプログラムのご案内」
こんにちは! ウェルビー梅田センターです!
汗ばむような暑さが始まり、梅雨の訪れが感じられる季節になりました。
夏を前に皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は6月のプログラムのご案内をさせていただきます!
土曜日や祝日のイベントでは就職活動に役立つ知識や楽しい企画等も用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
お気軽にご連絡ください。
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:06-6110-5138
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「梅田センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はhttps://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込はhttps://www.welbe.co.jp/form/entry/
また、体験や相談会も是非ご検討ください。
新しい第一歩をウェルビー梅田センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:06-6110-5138
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「梅田センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
【広島駅前第3】6月カリキュラムのご案内
こんにちは!(^_^)
ウェルビー広島駅前第3センターです!
5月に入り新緑の美しい季節となりましたね♪
暑い日と雨の日が交互に来るようになりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
雨等で体調が良く無いなと感じた時には耳のマッサージをしたり、
ぬるめのお湯でゆっくり入浴したりなどリラックスする事で、
症状を軽くする効果があるそうです(^^♪
ウェルビー広島駅前第3センターでは様々なカリキュラムを実施しています!
それでは6月のカリキュラムのご案内です♪
6月は梅雨に入る季節となりますので、雨の日対策のカリキュラを実施しております。
6月2日(月)「梅雨対策」
梅雨対策をディスカッション形式で意見を出し合い、
話し合って色々な対策方法を皆様で一緒に見つけていきましょう☆
6月12日(木)「雨天時の面接・見学対策」
雨天時の企業面接や企業見学の時の為に講義形式で対策方法を身に付けていきましょう♪
6月23日(月)「雨の日のおすすめスポット」
雨の日のおすすめスポットをディスカッション形式で意見を出し合い、
話し合って雨の日も楽しめる方法を皆様で一緒に見つけていきましょう☆
その他就労に役立つ多様なカリキュラムや面接練習等実践も行っております♪
楽しみながら参加いただける様々なカリキュラムも用意しております♪(^^♪
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか??
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください♪
充実した個別サポートで「できた」を実感してみませんか?
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください!
職員一同お待ちしております!
お問い合わせ先
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp
【黒崎駅前】6月のカリキュラムご紹介
こんにちは ウェルビー黒崎駅前センターです。
6月のお薦めのプログラムは6月14日(土)の「内定がもらえる人ともらえない人の差」です。
内定がもらえる人ともらえない人の差はどれ位あったのでしょうか?
実は、その差は紙一重の差しかありません。内定をもらえる人の応募書類、面接時の注意点、内定をもらいやすい人の特徴などのちょっとした差をプログラムでお伝えします。
当日は面接会場行く気持ちで参加されてみて下さい。参加するかしないかで差が付くかもしれませんよ。
他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認ください。
随時、見学・体験を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
★・・・◆・・・◆お問い合わせ方法◆・・・◆・・・☆
①お電話でのお問い合わせ
ウェルビー黒崎駅前センター【TEL:093-482-5155】
最初に「見学・体験希望」と伝えると、スムーズにいきます。
②メールでのお問い合わせ
下記の必要事項をご記入の上、メールでお問い合わせください。
【宛先】kurosaki@welbe.co.jp
【件名】黒崎駅前センター見学・体験希望
【お名前】(ふりがな)
【電話番号】
【メールアドレス】
【聞きたいこと】
【ご希望の時間帯(担当者からの電話)】具体的なお時間 又は 下記の番号の時間帯からお選びください。
(①9:00~12:00、②12:00~15:00、③15:00~18:00、④9:00~18:00)
③見学希望フォームよりお問い合わせ
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
お会いできる日をスタッフ一同心よりお持ちしております。
★・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・☆
●資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
☆☆☆ ウェルビー黒崎駅前センター ☆☆☆
https://www.welbe.co.jp/center/fukuoka/kurosaki.html
【町田市役所前】進路フェス開催のお知らせ
こんにちは。
ウェルビー町田市役所前センターです。
この度、町田市役所前センターにて進路フェスを開催することになりました。
進路フェスとは、まだ進路が決まっていない方、これから進路を決める方向けに複数の福祉サービスを知ることができる機会となります。
また当日は、福祉サービスの説明だけでなく、社労士の方や生命保険会社の方も参加されます。
一度に様々な話を聞くことができる機会となっております。
保護者の方のみの参加も可能ですので、将来の選択肢を広げる機会にして頂ければと思います。
申し込み方法ですが、二次元コード、電話、メールで申し込みをお願いいたします。
ぜひ、お気軽にご連絡下さい。
就職だけがゴールではなく、安心して働き続けられることを目指して支援をしていきます。
障害のある方が自立できるよう、市役所前センター職員一同、今後も徹底的にサポートいたします。
見学、体験は随時受け付けております。
スタッフ一同、心よりおまちしております!
★センター見学・相談お申し込みフォーム
リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
★資料請求はこちらから
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/
【宇都宮第2】6月カリキュラム表
こんにちは!
ウェルビー宇都宮第2センターです。
だんだん暑さが増す頃となりました。
お健やかにお過ごしでしょうか。
梅雨も間近となりましたので、くれぐれもお身体にはご留意ください。。
さて、ウェルビー宇都宮第2センターの2025年6月のカリキュラム表をご紹介したいと思います。
土曜祝日の特別プログラムのご紹介です。
毎週土曜日、祝日の特別プログラム
6/7(土)『自己肯定感を高める方法』
6/14(土)『宇都宮センターでタイピング検定(予定)』
6/21(土)『障害者雇用の面接で聞かれることは?』
6/28(土)『グループディスカッション 水平思考を考えよう』
その他、気になるカリキュラムはありますでしょうか。
毎日異なるお弁当が出るので、気になるメニューの日に体験に来ていただくのも良いのではないかと思います!
宇都宮第2センターでは随時、見学・体験を承っております。
ご興味がある方はお気軽にお問合せください。
それでは、次回のブログもお楽しみに!
~ウェルビーに興味を持たれた方は、以下をクリック~
宇都宮第2センターホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html
TEL:028-666-8037
【八王子駅前】★☆6月のプログラムとイベントスケジュール、キモチプラスのご案内☆★
みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー八王子駅前センターです。
蒸し暑くなってきましたね。
季節の変わり目、みなさん体調はいかがでしょうか?
仕事をするうえで一番重要なのはやはり体調管理ですよね。体が資本で、体力がないと仕事も続きません。
そこで、ウェルビーでは体調管理ツールとして「キモチプラス」なるものを導入しています。
キモチプラスとは、自分の体調や気分、セルフケアなどを入力し、自分自身をモニタリングするツールとなっており、実際に毎日入力することで体調を自己管理できるものとなっております。
また、自分の好調のサイン、不調のサインを確認したり、たくさんある中からその日のセルフケアも選んだりすることができます。
私も毎日ひそかに付けているのですが、効果はてきめんで、自分の不調の原因を自分で探ることができたり、ちょっとした不調であればセルフケアで回復することができるようになりました。
ウェルビーをご利用のみなさんもぜひ、お試しくださいね。
さて今月も、カリキュラムのご案内です。
梅雨時期、リフレッシュを目的としたプログラムもご用意しております。
ご興味のあるプログラムがあればぜひお問い合わせください。
***********************************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。
センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪
お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
☆★八王子駅前センターページ★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html
【福山】6月カリキュラムのご紹介
こんにちは。ウェルビー福山センターです!
蒸し暑い日が増え、先日までの心地よい日差しと涼しい風が恋しくなるこの頃、
皆さんはいかがお過ごしですか?
この度ウェルビー福山センターでは6月のカリキュラム表が完成いたしました✨
今回も面白いカリキュラムが目白押し!!
「楽しい」と「ためになる」をたくさん詰め込みましたよ~✨
ぜひ1度お越しくださいね♪
6/7(土)10:00~
「脱出するゲーム~謎解きグループワーク~」
皆さん謎解きはお得意ですか?今回の脱出するゲームは複数人で
参加する形式なので、謎解きが苦手でもOK!!ヒントもあるので気軽にご参加くださいね✨
皆で協力してウェルビー福山センターから脱出しよう!
6/21(土)10:00~
語れる自分になろう「推しトーーーク!」
あなたの「推し」は何ですか?好きなアイドルや食べ物、スポーツなどを語りながら面接で
必要になる表現力を磨きましょう♪わからないことを「わからない」ということも大切ですよね。
みんなでコミュニケーション力を楽しく伸ばしていきましょう!
ウェルビー福山センターでは見学・体験受付中!!!
体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
【横川駅前】カリキュラム紹介
こんにちは!ウェルビー横川駅前センターです。
5月も中旬に入り、若葉がまぶしい季節となりました。
暑さを感じる日が少しずつ増えてまいりましたので、体調を崩されないよう、気を付けてお過ごしください。
さて、6月のカリキュラムが決まりましたので、ご案内いたします。
6月は、睡眠についてのカリキュラムをご用意しております。
梅雨の時期になるとジメジメとして、寝苦しさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
睡眠の質を上げる方法を学び、心身の調子を整えながら、就職に向けて一緒に進んでみませんか?
また、楽しみながらコミュニケーション力を養えるディスカッションや、リフレッシュなど幅広いカリキュラムを提供しております。
まずは参加しやすいカリキュラムからぜひ見学に来てください♪
ウェルビー横川駅前センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問合せください。職員一同お待ちしております!!
【お問合せ先】
電話:082-555-8828
メール:yokogawaekimae@welbe.co.jp
住所:広島市西区横川町2丁目5番12号横川中谷ビル1階
【長崎駅前】ゴールデンウイークがあけました!
こんにちは!ウェルビー長崎駅前センターです。
5月になり、日中は暑さを感じるようになりましたね。
ゴールデンウイークが終わりましたが、皆様はどのようにお過ごしでしたか?
ちょっと遠くに足を伸ばして旅行に行ったり、自宅でゆっくり過ごしたり、お仕事で忙しかったり、それぞれの過ごし方があったことでしょう。
ゴールデンウイーク後は、4月からの新生活の疲労が出てくる時期と言われており、
身体がだるくなったり、気分が乗らない方などいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時こそ、睡眠時間を7~8時間程度確保して、バランスの良い食事を心掛け、音楽を聴くなどリフレッシュの時間を作り、5月を乗り切りましょう!
今回は、リフレッシュするときに役に立つ
5月の土曜日イベントで行ったバスボム作りのご紹介です♪
〈材料〉
クエン酸・・・22g
重 曹・・・38g
食 塩・・・1.5g
水(霧吹き)
〈作り方〉
①ビニール袋にクエン酸、重曹、塩を入れ、よく混ぜる
②霧吹きで水を1回吹きかけ、全体がしっとりとする硬さにする。足りなければもう1回吹きかける。
※このとき、霧吹きで水を吹きかけすぎると泡になるので注意
③ビニール袋の外側からおにぎりを握るようにギューと硬く丸め2日程度乾燥させる
完成したバスボムを水につけてみました!!
すると…泡が出てきました!
しっかりと乾燥させることで、もっとボコボコと泡が出ます♬
行程①でアロマや食紅、ドライフラワーを入れると、カラフルなアロマバスボムを作ることも可能です。
自宅でリラックスしたいお風呂タイムにぴったりのアイテムであり、材料は全て百円均一で揃いますので、是非お試しいただければと思います。
実際に、センターの利用者様にも体験していただきリラックスした雰囲気で楽しんで取り組まれていました。
2人一組になり、材料の計測を行っていただいたりと、周囲の方と協力して業務を遂行するスキルを体験できたのではないでしょうか☆
土曜日は、普段のカリキュラムとは違ったものを提供していますので、楽しく継続して通所していただけるよう職員も準備をしてお待ちしております。
また、前回お知らせしましたが5月24日はOBOG会です!!!
就労移行支援事業所がどのようなところなのか知ることができ、
訓練~就職までの、卒業生の道のりを知れるメリットもあります。
参加対象となる方は、下記の通りです。
①働くことに興味のある方・働きたい方
②支援員の方
参加予約に関するご相談はお電話にて参ります。
現在、複数名参加希望をいただいておりますが、まだまだ受付中です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
TEL:095-801-1165
ご見学も随時承っております。
まずはお話しをお聞かせください。
職員一同心よりお待ちしております。
◆見学希望フォームよりお申込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
◆資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
[問い合わせ先]
ウェルビー長崎駅前センター
〒850-0051
長崎県長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビルディング7階
電話番号:095-801-1165(電話対応時間:10:00~18:00)
メール:nagasaki@welbe.co.jp