【京都四条烏丸第2】7月のプログラムのご案内

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!

段々と気温が高くなり、夏の足音が聞こえる季節となってきましたね。京都の町にも祇園囃子(ぎおんばやし:祇園祭の際、各山鉾が演奏する音楽。一般に「コンチキチン」で知られる)が聞こえるようになってきました。そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは、皆さん就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は7月のプログラムのご案内です!

京都四条烏丸第2_202307カリキュラム

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?

是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら
また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【戸塚駅前】7月カリキュラムのご案内

こんにちは!戸塚駅前センターです。

紫陽花の鮮やかさが雨に映える季節となりましたが、お健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?
今月も楽しく学べるカリキュラム予定表をご用意しました!

 

 

1日 (土) 「ミステリーグループワーク」
初めての試みのグループワークです!
8日 (土) 「オンライン面接」
今やオンライン面接は定番。ポイントをおさえましょう!
15日 (土)  「頭の体操」
職員から皆様の頭脳へ挑戦状。やわらか頭で勝負!
17日 (月) 「リフレッシュ♪」
祝日だもの、皆で楽しく遊びましょう♪
22日 (土)
午前 「パワーポイントで8月のイベントポスター作り」

恒例パワーポイントでポスター作り
午後 「PCトラブルファーストエイド」
PC不調時、基本操作でササっと解決。必見です!
29日 「プティ!!ペーパータワーを作ろう」
キュートなタワーをみんなで建てよう!

 

ご興味のあるカリキュラムはございましたか?
就労移行でどんな訓練をやっているのか気になるけれど、見学はハードルが高いなあ・・・
障害を持ちながら働いてみたいけれど、どこに相談していいか分からない・・・
いつも通りすがりに見る緑色の看板、ちょっとのぞき見してみたいなあ・・・
そう思っているブログをご覧の皆さま☝
是非第3金曜日に戸塚駅前センターに足をお運びください!!
一日だけの体験でも大歓迎です!!
スタッフ一同お待ちしております。

☆彡☆彡☆彡 見学・体験・相談会 ☆彡☆彡☆彡
お電話でのお申込み: 045-392-8630
メールでのお申込み: totsuka@welbe.co.jp
日時:7月21日(金)
毎月第3金曜日 14時~16時(途中入場・退室可)
場所:ウェルビー戸塚駅前センター
定員:5名(事前予約制)

 

【梅田】サードプレイスカフェのご報告

こんにちは!ウェルビー梅田センターの荒木と申します。
6/14に当センターでサードプレイスカフェを開催しました。

今回は特別に、当センター利用者にも参加してもらい、終始にぎやかな雰囲気で、
卓球をする人がいたり、ボードゲームをする人がいたりと、楽しく過ごされていました。

次回は、6/28(水) 16~18時の予定です。

サードプレイスカフェでは
『学校帰りに話を聞いてほしいな。』、『ボードゲームしてみたい!』、
『ゆっくり過ごせる場所があったらいいな。』、『バイトや仕事の相談にのってほしい。』等
お越しになる方にとって、居心地のいいスペースにしていけたらいいなと考えています。

「初めての場所は緊張する」、「どんな場所かイメージできない」という方もおられると思いますが、お越しいただいた際には話しかけやすいスタッフが数名滞在しておりますのでお気軽にお越しくださいね。

もちろん、見学だけでも大歓迎です。ご来場お待ちしています!

【ウェルビー梅田センター】サードプレイスカフェチラシ (2)

※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。

【事前申し込み先はコチラ】
TEL :06-6110-5138
MAIL:umeda@welbe.co.jp

【下関シーモール】オープンキャンパスのご案内

こんにちは!ウェルビー下関シーモールセンターです☆
 
6月になり、暑い日が続いていますが、
皆さん体調はいかがでしょうか?
 
今回は7月から開催するオープンキャンパスについて
ご案内させていただきます。
 
【ウェルビー下関・北九州】オープンキャンパス2023年夏
【ウェルビー下関・北九州】オープンキャンパス2023年夏_裏
 
オープンキャンパスでは
就労移行支援事業所についての説明はもちろん、
実際のカリキュラム体験も行っていただく予定です!
 
お一人での来所が不安という方も多くいらっしゃいますので、
お時間を調整いただき、ご家族での来所もお待ちしております!
 
詳細は掲載のチラシをご確認頂き、
お近くのセンターへお問い合わせください♪
 
↓↓↓お問い合わせ(見学・相談お申し込みフォーム)↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 

【西鉄久留米駅前】カリキュラム体験会実施のお知らせ

こんにちは!ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

さっそくですが今回は、
6月22日(木)、24日(土)
に実施いたします
カリキュラム体験会についてのご案内です!!

西鉄久留米_カリキュラム体験会チラシ

日々いろいろな種類のカリキュラムを実施している当センターですが、
今回の体験会では
事務系の業務に直接役立つ要素のある
PC訓練ベーシックトレーニングの2種から
選んで体験できるイベントとなっております。

PC訓練については、全く経験のない方も、すでに十分なスキルがある!
という方も
お一人おひとりに合った訓練を提供できるよう、ソフトやシステムを整えております。
入力・タイピング動画学習MOS試験対策など、ぜひ一度ご覧ください。

ベーシックトレーニングでは、仕分けピッキング電卓計算など
事務要素のある軽作業を通して
集中力や指示理解効率性など様々なスキルの把握・向上ができます。
事務職希望の方はもちろん、そうでない方にも取り組んでいただく意義のあるカリキュラムです!

実際に体験していただけましたら、訓練として長期的に取り組む場合の見通し就労への活かし方など、支援員の視点からお伝えいたします♪

チラシに記載されている通り、電話・メール・FAX・二次元コードからお申込みいただけますので、ぜひお越しください!!

★見学・相談はこちら★

【ジョブセンター川越】7/26(水) 就職セミナー開催のお知らせ!!

皆さま、こんにちは。
 

この度、発達障害者就労支援センター ジョブセンター川越では、
7月26日(水)に第24回就職セミナーを開催することになりました!
『就職セミナー』とは、就職および職場定着に必要なスキルや知識の習得を目的としたセミナーです。
 
第24回を迎える今年の就職セミナーは、
『仕事をする上での大事なポイント』
というテーマで現在、ランスタッド株式会社で障がい者雇用の採用・定着の担当者様からの講義になります。
 
いろいろな働き方について、企業での取り組み事例を聞きながら、一緒にイメージしてみませんか?
どなたでも参加できます!
 
チラシはこちら↓
ジョブセンター川越_就職セミナー表
ジョブセンター川越_就職セミナー裏
 
 
申し込み方法
・チラシの内容をご確認のうえ、ジョブセンター川越に直接お問い合わせください。
・電話、FAX、ジョブセンターのホームページより、メールでも承ることができます。
 
皆様のご参加をお待ちしております。
 

【高松】企業説明会及び6月カリキュラムのご案内

こんにちは、高松センターです。
梅雨入りのニュースが気になる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

高松センターでは、企業説明会が6/22(木)に催されます。
ぜひお申込みされたい方はお気軽に高松センターまでご連絡下さい。

その他にも今月高松センターでは、イベントが盛りだくさんです。
そんなウェルビー高松センターの6月カリキュラムのご案内です!
ぜひ見学に来ていただき実際に体験していただければと思います。

ウェルビー高松センターカリキュラム表

また、ウェルビーではご相談も随時受け付けております。
・「 うつ病 」「 発達障害 」「 双極性障害 」等の診断を受けたけれど、
障害者雇用 で働くにはどうすればいいのだろう
・ 働きたい けれど、何から始めたらいいか分からない
・ 障害者枠で 就職活動 をしているけれど、上手くいかない
・ 就職 に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
・ コミュニケーション が苦手で不安
・ お仕事をしていない期間があり、ブランク が長くて心配
・ 面接 でうまく話せない
・ 履歴書 や 職務経歴書 の書き方が分からない
などなど

このようなお困りごとをお持ちの方は、お気軽にお問合せください(^^

また、見学や体験に際しまして、高松センターでは皆様に安心してご来所していただけるよう、以下のようにコロナウイルス感染防止対策をしっかりと行っております。
(入室時の検温・手指消毒 /マスク着用 /衝立の設置 /加湿器・空気清浄機の設置 /常時換気やアルコール消毒)
是非お気軽にお問い合わせください。

体験や見学のお申し込みは、

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 087-813-1148

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「高松センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: takamatsu@welbe.co.jp

【新越谷駅前第2】6月特別カリキュラムのご紹介

こんにちは。新越谷駅前第2センターです。
梅雨のこの時期、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
梅雨の由来について諸説あるのですが、梅の熟す時期の雨だから梅雨(ばいう)というそうです。
さて本題ですが、6月の特別カリキュラムのご紹介です。

ウェルビー新越谷駅前第2センター

どちらのカリキュラムも「職員のことを良く知れる」と以前とても反響がありました。
気になる方は、ぜひ一度ご連絡ください。

ウェルビー新越谷駅前第2センターでは、このような特別プログラムを随時開催しておりますので、
お気軽にお問い合わせください♪

また、新越谷駅西口側に新越谷駅前センターがあります。
駅前センターと第2センターでオンライン合同面接やイベントを行っています!
新越谷駅前センターの詳細が気になる方は こちら

現在ご利用中の方々は、精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、知的障害をお持ちの方で、越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から通われています。
随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております

お問い合わせ
ウェルビー新越谷駅前第2センター
TEL:048-990-5533(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email:info@welbe.co.jp

【梅田】5/24 サードプレイスカフェ開催!(次回:6/14(水))

こんにちは!ウェルビー梅田センターの大野と申します。
5/24に当センターでサードプレイスカフェを開催しました。
 
今回は特別に、当センター利用者にも参加してもらい、終始にぎやかな雰囲気で、
卓球をする人がいたり、ボードゲームをする人がいたりと、楽しく過ごされていました。
ウェルビー梅田_サードプレイスカフェ1 ウェルビー梅田_サードプレイスカフェ2
 
 
次回は、6/14(水) 16~18時の予定です。
 
サードプレイスカフェでは
『学校帰りに話を聞いてほしいな。』、『ボードゲームしてみたい!』、
『ゆっくり過ごせる場所があったらいいな。』、『バイトや仕事の相談にのってほしい。』等
お越しになる方にとって、居心地のいいスペースにしていけたらいいなと考えています。
見学だけでも、大歓迎です。ご来場お待ちしています!
【ウェルビー梅田センター】サードプレイスカフェチラシ
 
※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
 
【事前申し込み先はコチラ】
TEL :06-6110-5138
MAIL:umeda@welbe.co.jp
 

【金沢】6月イベント紹介

こんにちはウェルビー金沢センターです。(*^-^*)

5月が終わり、6月に入りました。
そろそろ梅雨の時期がやってくる頃ですね。梅雨が明けると、気候も一気に夏へ向かっていきます。
まだ体は暑さに慣れていないと思いますので、水分補給をしっかり取りながら、暑い夏を乗り越えていきましょう!

さて、6月もウェルビー金沢センターではいろんなイベントを行っております!

6月3日()    スーツの着こなし講座
6月10日()   話し方講座
6月17日()   模擬面接
6月24日()   バスボムづくり

「バスボムづくり」とは、簡単に言えば、「入浴剤作り」です。
利用者の皆様には、バスボムを作る工程を知り、手順書作成からスタートして頂きます。
その後、実際に作ることにより、自分でまとめた手順書の改善点に気付くなどの発見もあります!

その他にも、金沢センターでは、楽しくためになるイベントが、毎月行われております。

少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご連絡ください(*’▽’)

<お問合せはこちら>
ウェルビー金沢センター
電話番号:076-254-5845
メール:kanazawa@welbe.co.jp
営業時間:9:00~18:00(日曜・年末年始除く)

皆さんのご連絡をお待ちしております。(*’ω’*)