【京都四条烏丸第2】「10月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!

9月に入りまだ8月のような暑い日が続きますが、暦では秋ですね!木々も紅葉の準備を始めましたね!
そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は10月のプログラムのご案内です!
ウェルビー京都四条烏丸第2センター_2024,10月月間カリキュラム

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【新越谷駅前】10月のカリキュラム表と特別プログラム紹介

こんにちは。ウェルビー新越谷駅前センターです。
夜は鈴虫の音が聞こえてきましたが、日中はまだまだ
気が抜けない暑さです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて…10月の特別プログラムとカリキュラム表のご紹介です。

毎週土曜日、祝日の特別プログラム
大好評シリーズ‼10/5『金銭管理②』
10/12『ドラフト会議』
10/14『ショートカット講座』
10/19『越谷おすすめの飲食店をプレゼンしよう』
10/26『職員自己紹介』
そのほかにも様々なカリキュラムを行っております。
【ウェルビー新越谷駅前センター】月間カリキュラム表
気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
現在ご利用中の方々は、
精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、
知的障害をお持ちの方で、
越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から
通われています。

<お問合せ>
就労移行支援事業所 ウェルビー新越谷駅前センター
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷4階
電話:048-990-5656 メール:shinkoshigaya1@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/center/saitama/shinkoshigaya.html

【熊本水前寺】土曜日イベントの紹介&9月の月間予定表について

こんにちは。
ウェルビー熊本水前寺センターのスタッフです!(^^)!

今回は、9月のイベントのご案内です。

今月もイベント満載の水前寺センター!

*………………*. *………………**………………**………………**………………*
オンライン開催の特別イベント【就職に役立ついろは】
いくつかはすでに終了しておりますが、ご利用者様方に大変好評です。

*………………*. *………………**………………**………………**………………*

水前寺センター初開催!
企画課主催【夏祭り】
ご利用者様が自分たちで手作りのジェスチャーゲームや卓球など
ほかにもたくさんの催しものを準備しております。
イベントの準備での共同作業や、夏祭りの中でのチームのコミュニケーション等
楽しみながらも就労に必要なスキルが詰め込まれています。

☆たくさんの方に参加いただくにはどのような工夫や声掛けをするか
☆この夏祭りを通して共同作業する体験してほしい

その為にどのようなものにするのか、企画課メンバーで話し合い、
時に意見が違って悩みながらも、
楽しい夏祭りのために日々切磋琢磨しています。

この経験を通じてより積極性、協調性が磨かれている企画課のメンバーの皆様です。
*………………*. *………………**………………**………………**………………*
ご興味のある方、是非参加お待ちしています。

ウェルビー熊本水前寺センター_9月月間カリキュラム表
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしています!(^^)!

↓↓↓お申込みは下記の方法で受け付けております↓↓↓

お電話・メールでセンターへ直接のお申し込み
ウェルビー熊本水前寺センター
TEL:096-273-8280
✉:kumamotosuizenji@welbe.co.jp

見学希望フォームよりお申込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

*………………*. *………………**………………**………………**………………*.
対象の主な地域は以下となります。
・熊本市全域・益城町・御船町・菊陽町・大津町
このように幅広い地域にお住まいの方々が通っておられます。

JR新水前寺駅にも近く、熊本市電の電停、バス停も近いため交通アクセスはいい環境です。
近隣のパーキングを利用して自動車での通所も行っておられる方もいらっしゃいます。

*………………*. *………………**………………**………………**………………*.

発達障害・うつ病・双極性障害・不安障害・統合失調症・高次脳機能障害・身体障害などの
精神・発達・身体・知的障害をお持ちの方が、『 自分らしく働く 』に向けて、
その方の得意や長所、苦手に対する工夫を一緒に見つけていきます。

ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご見学も随時承っております。

●働きたいけど、何ができるかわからない
●今のスキルを確認したい、スキルを上げたい
●なかなか仕事が続かない
●コミュニケーションを取るのがとても不安、苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など

まずはお話しをお聞かせください。
職員一同心よりお待ちしております。

<センター情報など>
資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/

☆★熊本水前寺センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/kumamoto/kumamotosuizenji.html

【川崎】9月26日(木)11:00~イベントのお知らせ

みなさま こんにちは。

ウェルビー川崎センター 野口です。
この度、9月26日(木)ウェルビー川崎センター内にて、
【知る見るツアー~企業が求める人材育成カリキュラムのご紹介~】を開催いたします。
ウェルビー川崎センターは昨年4月に開所し1年が経ちました。
今年度より新たなカリキュラムをスタートいたしました。
就職がゴールではなく、就職後に役立つ内容をテーマにしたカリキュラムです。
その内容を皆様にご紹介させていただきます。
ぜひお越しください。

ウェルビー川崎センター
【お問い合わせ】
○資料請求のお申込みはこちら→リンク
○見学のお申し込みはこちら→リンク
*その他、お電話やメールでも受け付けております。

お申し込みの際は
① 参加日時 ②参加者氏名 ③参加人数 ④ご連絡先
以上の4点をお伝えください。

TEL:044-201-8472 Mail:kawasaki@welbe.co.jp

【熊本駅前】イベントのお知らせ

ママ・パパのためのかたらい場
ママ・パパのかたらい場とは、
子育ての悩み・困りごとなど何でも吐き出せる場所のこと。

お子さんのことで悩みがあるけど、誰にも話せない…。
こういうときどうすればいいの…? 頼れる福祉サービスってあるの?
様々な困りごとを抱えながら生活されている方を対象に、
気兼ねなく、何でも話せる機会を作りたいとの想いで、定期開催をして参ります。
意見を否定しない・この場で聞いた情報は漏らさないなどのルールを決めてあるので
安心して語りあいに参加いただけます。

(対象)
高校生以上50代くらいまでのご家族についての、不安や困り感、お悩みを感じている方

(日程)
2024年 9月13日(金)14:00~17:00
10月11日(金)14:00~17:00
11月 8日 (金)14:00~17:00

(場所)
ウェルビー熊本駅前センター (096-247-6316
ウェルビー熊本水道町センター(096-273-6437
ウェルビー熊本水前寺センター(096-273-8280

お申し込みはお電話で受け付けております。
受付維持に「ぱぱままのためのかたらい場参加希望」と言っていただき、下記の必要事項をお伝え下さい。
・お名前
・お電話番号
・参加希望の日時
・その他、ご質問など

たくさんのご参加お待ちしております。お気軽にどうぞお越しください。

【熊本駅前】9月イベントのお知らせ

こんにちは、ウェルビー熊本駅前センターです。
厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
水分補給はこまめに行いましょうね!今月のイベントの案内です。

14日(土)「セルフケアプログラム」
月に1回セルフケアプログラムを行っております。自分の考えの癖を知り、自己理解を深めていきましょう。めざせ、セルフコントロール!

21日(土)「OWS企画課主催イベント」
オフィスワークシミュレーションカリキュラムにおいて、企画課メンバーが企画・運営するイベントです。
今回も皆様が楽しんで頂けるものをご用意しています。笑いあり、自身の目標を振り返る時間もあり、有意義な時間をお過ごしいただけると思います。
是非たくさんの方のご参加お待ちしております♪

28日(土)「就職するためのカリキュラム活用術」
SAイベントとなり、ウェルビー熊本駅前センターをサテライト会場として提供します。今後の面接や応募書類の作成時に活用してくださいね!

【町田市役所前】開所10周年記念イベントのお知らせ

こんにちは。
ウェルビー町田市役所前センターです。
この度、10月18日(金)に10周年記念イベントを実施いたします。
ウェルビー町田市役所前センターは2014年8月に開所し、関係機関の方や地域の方々に支えられ、10周年を迎えることができました。

今回のイベントでは、日ごろから関わりのある関係機関様に来て頂きたいと考えております。

ウェルビー町田市役所前センターのこれまでについてまとめたものを発表いたします。
また、卒業生の方にも数名来所頂きお話して頂く予定です。

関係機関様同士が交流するお時間もありますので、ぜひご参加下さい。

申し込み方法ですが、二次元コード、電話、メールで申し込みをお願いいたします。

就職だけがゴールではなく、安心して働き続けられることを目指して支援をしていきます。
障害のある方が自立できるよう、市役所前センター職員一同、今後も徹底的にサポートいたします。

見学、体験は随時受け付けております。
スタッフ一同、心よりおまちしております!

★センター見学・相談お申し込みフォーム
リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
★資料請求はこちらから
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/

【チャレンジ広島駅前】今月のカリキュラム案内

こんにちは☆
ウェルビーチャレンジ広島駅前センターです♩
少しずつ涼しくなってきていますが、まだ暑さが残っていますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

世の中には様々な暑さ対策がありますが皆様は何か活用されているものはありますか?

本日は暑さを乗り切る方法を3つ紹介いたします☆
軽くて、白っぽい服を着る

黒は紫外線をはじめ、太陽光を吸収するので暑くなります(+_+)

それとポイントは「ゆったりした服を着る」こと。肌に密着しない服の方が涼しいのです。
体を締め付ける服は、血液やリンパの循環を妨げてしまいます。
冷たすぎる飲み物は控える

キンキンに冷えたものより、ほどほどに冷えたものを。(‘ω’)ノ

冷たいものを飲みすぎると体が冷え、毛穴が収縮し、汗を出さないようにするのでかえって体内に熱がたまります。

あとは夏野菜を摂るのもおススメです!体の熱を取ってくれますよ♪♬
凍らせたペットボトルで“除湿”を

同じ気温でも、湿度を下げるだけで体感温度は変わります。ペットボトルに水を入れて凍らせ、部屋に置くだけで湿度を下げることが出来ます!

空気中に含まれている水分が冷たいペットボトルに冷やされ、結露となってペットボトルの表面にくっつくのです( *´艸`)

その水滴の分だけ、空気中の水分が減り部屋の湿度が下がるという原理なのです☆彡

寝る前に枕元に凍らせたペットボトルを置いておくと、快適に寝られるかもしれません!

以前ブログでクーリングシェルターなんて言葉も紹介しました(*^^*)

お家での工夫、お外での工夫、どちらも取り入れながら快適に過ごしましょう!

外に出る機会が作れると日中の活動が増え、生活リズムの見直しに繋がります!
今年はパリでオリンピックもありました。第一歩を踏み出そうとしている皆様が
金メダルです!チャレンジと一緒に歩んでみませんか♪
では今月のカリキュラムのご案内です♪

ウェルビーチャレンジ広島駅前センター9月カリキュラム表
<おすすめカリキュラム>
9/16(月)セルフケア「免疫力を上げようモーニングルーティン」
9/23(月)セルフケア「ナイトルーティンの良さを知ろう」
9/3(水)10(火)17(火)26(木)ウェルビーキッチン~みそ汁を作ろう~
ルーティンとは「決まった行動」や「日課」を指す言葉です♪
日常生活や仕事において定期的に行う一連の活動のことを意味します(*’ω’*)

効率よく!毎日を活き活き!過ごすための方法の一つです☆☆

時間管理がしやすくなってストレス軽減にもつながるのです!

そんな生活の知恵、朝と夜、両方でも取り組みやすい方からでも!実践してみませんか?

ウェルビーキッチンでは初心に振り返って☆お味噌汁を作ります( *´艸`)♩♬
皆様は好きな具材はありますか?

ちなみに私はワカメとなめこです。

日本食の代表的なお味噌汁、、発酵食品を摂って健康になりましょう!

チャレンジ広島駅前センターでは様々なカリキュラムをご用意させていただいております。
随時、体験見学も承っておりますのでご興味ありましたら是非お問い合わせ下さい!

相談のみも可能です。職員一同お待ちしております♪
★お問い合わせ先★
ウェルビーチャレンジ広島駅前センター
TEL:082-207-4790(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【松本駅前第2】10月カリキュラム表紹介

ウェルビー松本駅前第2センターでは毎月様々なイベントを企画しております。
随時見学や体験が可能です。興味がある・参加してみたい等お気軽にお問合せ下さい。

【ウェルビー松本駅前第2センター】月間カリキュラム表

10月イベント内容
1日(火)11:10~12:00 勤怠の重要性講座
9日(水)10:10~12:00 合同面接会に向けた練習会(企業説明を姿勢を正して最後まで集中して聞く為の練習)
19日(土)10:10~12:00 OBOG会(ウェルビーを利用し就職された方にお越し頂きます)
29日(火)13:00~15:00 セルフケア講座
31日(木)13:00~15:00 ハロウィンパーティー

ウェルビー松本駅前第2センター
〒390-0811
長野県松本市中央1-3-2 田中屋第一ビル4階
TEL:0263-88-7490 FAX:0263-88-7491
メールアドレス:matsumotoekimae2@welbe.co.jp

【近鉄奈良駅前】「10月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー近鉄奈良駅前センターです!

秋の虫の声が聞こえるようになってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー近鉄奈良駅前センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は10月のプログラムのご案内です!
近鉄奈良駅前スケジュール2024年10月
土曜日・日曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:0742-95-9905

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「近鉄奈良駅前センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー近鉄奈良駅前センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!