【福山】ディスカッション「雨を楽しむ方法」

こんにちは。福山センターです。
梅雨入りとなり、天気が不安定な日が続いていますね。
皆様体調にはくれぐれもご自愛くださいね。

さて、今回はディスカッション「雨を楽しむ方法」についてご紹介いたします。
ウェルビー福山センター
15分ほどの話し合い時間でしたが、ボードに書ききれないほど、
まだまだアイディアが出ていましたよ。
懐かしい!コレやってたな~!それいいね~!と、とてもにぎわいました。
気づけば大人になってから、雨を楽しむという気持ちを忘れていたので、
梅雨への考え方が少し変わったように思います。
今年の梅雨は楽しい梅雨にしたいと思います!!
皆様もいいな!と思う方法があれば、ぜひ取り入れてみて下さいね。

ウェルビー福山センターでは日々就労に向けて訓練に取り組まれている皆様に、PC訓練・軽作業訓練などのスキル向上、グループワーク、ソーシャルスキル・トレーニングなどの他者とのコミュニケーションプログラム、ビジネスマナーや就職活動に関わる講義などを実施しております。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。

 

体験や見学のお申し込みは、

 

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
福山センターのHPはこちらから

【所沢プロぺ通り】プログラム「グループワーク」の紹介

こんにちは、就労移行支援センターウェルビー所沢プロペ通りセンター広報2課利用者のIです。
今回は当センタープログラムの一つであるグループワークについてご紹介します。
グループワークには、伝達トレーニング、アサーション、コンセンサス、コミュニケーションロールプレイ、グループディスカッションの5つがあります。
グループワークの内容を簡単に説明すると、
〇伝達トレーニングでは、与えられた情報を基に図形を口頭表現するなど答えを導き出すことを行います。
〇アサーションでは、自分本位の考えではなく相手の考えも取り入れることを行います。
〇コンセンサスでは、グループ内の様々な意見を多数決ではなく一つにまとめることを行います。
〇コミュニケーションロールプレイでは、仕事で起こりうる様々なシチュエーションを想定して実際にロールプレイを行います。
〇グループディスカッションでは、テーマに沿って話し合い、結果を発表することを行います。
グループワークでは毎回様々なテーマに沿って話し合いをする事も多く、他の利用者とのコミュニケーションをとれることや自分には無い考え方を聞くことができて、毎回とても新鮮な気持ちになります。
日頃あまり1つのテーマで話し合いをする機会が無いので、グループワークは毎回楽しみにしているプログラムになっております。
人前で話しをすることが苦手な方も、まずは見学からの参加も可能です。
参加した際には、先輩利用者がリードしてくれてとても話易い雰囲気なのでご安心下さい。

当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【富山】2023年7月のカリキュラムのご紹介

皆さん、こんにちは。富山センターです!!
今回は7月のカリキュラムをご紹介いたします。

【ウェルビー富山センター】7月プログラム表
※あくまでも予定ですので、変更となる場合がございます。

7月7日のオフィスワークシミュレーションでは
企画課の方が考えてくださった七夕イベントを行います!!
ボーリングと七夕クイズをメインに企画しています♪

役割分担、当日のイベントの流れ、チラシ作り、告知、飾り作りなども
利用者様が主体となって考え準備を進めています。
どんなイベントになるか楽しみですね(^^)

富山センターでは、随時、見学・体験を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!職員一同、心よりお待ちしております♪

【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
E-mail:info@welbe.co.jp

【所沢プロぺ通り】7月特別イベント「welbeボッチャ」のご案内

こんにちは!ウェルビー所沢プロぺ通りセンター 企画課利用者のIです。

今回は7月17日(月・祝日)13:00から特別イベントとして行われるwelbeボッチャをご紹介いたします!
ボッチャとは、パラリンピックにも正式採用されたスポーツで、「ジャックボール」「カラーボール」を使い、「ジャックボール」と近くなるように「カラーボール」を投げ、点数を競うゲームのことです。

これを今回は“welbeボッチャ”として皆様に分かりやすいよう若干ルール変更いたしました☆
2チームに分かれて、一人1個ずつボールを投げ、「ジャックボール」に一番近いチームが勝利になります。

普段プログラムでは緊張感を持って取り組んでいるので、あまり他の利用者様とコミュニケーションを取る機会が少ないのですが、イベントでゲームを行うことで普段なかなかコミュニケーションを取れない利用者様ともお話しができるので、今からとても楽しみです♪

当センターでは、これ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。

ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら

当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。

資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【西鉄久留米駅前】カリキュラム体験会のご報告と7月カリキュラムのご案内

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

の日が多く、蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

雨の日に通勤路に咲いている紫陽花の上にカタツムリを見つけました。
皆さんはの日の楽しみはありますか?
お気に入りのを差したり、お家時間を充実させたりしながら、
梅雨を少しでも満喫していきましょう!☔

さて、今回のブログの内容は・・・

①6/22(木)と6/24(土)に行われたカリキュラム体験会についてのご報告
②7月のカリキュラムのご案内

ここからは、
6/22(木)と6/24(土)に行われたカリキュラム体験会についてのご報告

今回の体験会では事務系の業務に直接役立つ要素のある
PC訓練ベーシックトレーニングの2種類を体験していただきました。

カリキュラムの体験と共に、就労移行支援についてのご説明もさせていただきました。

~体験会に参加された方の声~

カリキュラム体験会だけでなく、随時見学やご相談も受け付けております。
実際に体験されたい方は是非一度お問い合わせ・お申し込みください。

★お問い合わせ・お申し込みはこちら★

最後に
7月のカリキュラムのご案内です

ウェルビー西鉄久留米_7月カリキュラム表ウェルビー西鉄久留米_7月土曜プログラム予定表

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ様々なカリキュラムを用意しております

「ただ話したい」、「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも構いません★
スタッフ一同お待ちしております。
お電話からのお問い合わせの方:0942-64-9166 (電話対応時間9:00~18:00)

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★

【チャレンジ高崎】5月・6月イベントカリキュラムの報告

みなさん、こんにちは!
今年5月に開所したウェルビーチャレンジ高崎センターです!

当センターでは、お一人お一人の自立した暮らし・社会参加の実現に向け、様々なサポートを提供しています。

カリキュラムの1つに「クリエイション」
という時間があり、ものづくりを通して利用者様・職員とのコミュニケーションを深めたり、協力して1つのものを作り上げるプロセスを経験いただく等、様々な効果が期待できる内容です。

5月は「ウェルビー水族館」、6月は「ウェルビーアイスクリームショップ」を開催しましたので、お写真と共にセンターの取り組みをお届けできればと思います。
ウェルビーチャレンジ高崎_クリエーション

ちなみに…………、7月は「七夕」&「夏祭り」の2本立てで開催できればと計画しています。
また、他にも「メンタルケア」「フィジカルトレーニング」「カンタン就労体験」などのバリエーションに富んだカリキュラムをご用意しています。

本ブログにて、定期的に情報をお届けできればと思いますので、ぜひお楽しみに!

少しでも気になった方、ぜひお気軽にお問合せください。
当ホームページからカンタンに資料請求やご見学のお申込みが可能です!
また、センターに直接お問い合わせいただいても大丈夫です!
ウェルビーチャレンジ高崎センター:027-388-0443

宜しくお願いいたします。

【京都四条烏丸第2】7月のプログラムのご案内

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!

段々と気温が高くなり、夏の足音が聞こえる季節となってきましたね。京都の町にも祇園囃子(ぎおんばやし:祇園祭の際、各山鉾が演奏する音楽。一般に「コンチキチン」で知られる)が聞こえるようになってきました。そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは、皆さん就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は7月のプログラムのご案内です!

京都四条烏丸第2_202307カリキュラム

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?

是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら
また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【西鉄久留米駅前】カリキュラム体験会実施のお知らせ

こんにちは!ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

さっそくですが今回は、
6月22日(木)、24日(土)
に実施いたします
カリキュラム体験会についてのご案内です!!

西鉄久留米_カリキュラム体験会チラシ

日々いろいろな種類のカリキュラムを実施している当センターですが、
今回の体験会では
事務系の業務に直接役立つ要素のある
PC訓練ベーシックトレーニングの2種から
選んで体験できるイベントとなっております。

PC訓練については、全く経験のない方も、すでに十分なスキルがある!
という方も
お一人おひとりに合った訓練を提供できるよう、ソフトやシステムを整えております。
入力・タイピング動画学習MOS試験対策など、ぜひ一度ご覧ください。

ベーシックトレーニングでは、仕分けピッキング電卓計算など
事務要素のある軽作業を通して
集中力や指示理解効率性など様々なスキルの把握・向上ができます。
事務職希望の方はもちろん、そうでない方にも取り組んでいただく意義のあるカリキュラムです!

実際に体験していただけましたら、訓練として長期的に取り組む場合の見通し就労への活かし方など、支援員の視点からお伝えいたします♪

チラシに記載されている通り、電話・メール・FAX・二次元コードからお申込みいただけますので、ぜひお越しください!!

★見学・相談はこちら★

【広島駅前第2】6月カリキュラムとウェルビー通信のご紹介

こんにちは。ウェルビー広島駅前第2センターです。

6月に入り、蒸し暑さを感じるようになりましたね。
服装の調節や、水分補給をしっかりして体調を崩さないように気を付けていきましょう。

では、ウェルビー広島駅前第2センターの6月カリキュラムとウェルビー通信(5月の利用状況)をご紹介します。

6月カリキュラム表_W広島駅前第2センター

welbe通信6月号_広島駅前第2
welbe通信6月号2_広島駅前第2

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。

電話、メールにてお気軽にお問合せください。

電話:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp
ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同 心よりお待ちしております!!

【福山】カリキュラム ロングウォーキング

こんにちは!ウェルビー福山センターです!
すっかり暖かくなってまいりましたね!福山センターも開所よりまもなく1年が経とうとしております。
「ばらの町」福山では、「第56回福山ばら祭り2023」が開催されました(会期:2023年5月27日(土)―5月28日(日)まで)
それに伴って利用者様が、カリキュラムのロングウォーキングで「福山ばら公園」に行った際、園内の咲きほこるバラの写真を撮って、印刷したものを持ってきてくださいました。綺麗ですね!

福山センター画像1

また、ロングウォーキングに行けなかった人のために公園内の素晴らしい様子をいかに伝えるのかという方法について、この写真を用いて「伝える力」「アサーション」についてのテーマでプレゼン発表もされました。「誰かのために伝えたい!」と思う気持ちと方法は皆さんそれぞれですね!
ウェルビー福山センターでは、就労にむけた様々なカリキュラムや楽しめるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方はぜひ見学・体験にいらしてください。
お待ちしています。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html