【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介

こんにちは!
ウェルビー福山センター、オフィスワークシミュレーションの広報課です。
今回で第13回目になります。

今回のテーマは「オフィスワークシミュレーションって何?」

ウェルビー福山センターでは、毎週金曜1、2コマ目にオフィスワークシミュレーション(企業実践の訓練)を行っています。
各課での訓練を通して、正確性・計画性・表現力・チームワーク・納期への意識・様々な業務への対応力などを身に着けます。

◇施設営繕課
◇総務課
◇広報課
◇企画課
◇データ入力課

課は5つに分かれており、希望する職種や習得すべきスキルに応じて、配属先が決まります。
定期的に配属課の変更があり、「辞令」という形で掲示される為、実際の職場のような緊張感もあります。
私の場合は、広報課→総務課→データ入力課→企画課→広報課と数か月単位で課の異動を経験しました。
就職時期に近づいたり、希望職種が定まってくると配属先がある程度固定されてくるイメージです。

オフィスワークを想定した各課で取り組む業務は、軽作業、書類作成、電話応対など多岐にわたります。
このオフィスワークシミュレーションはウェルビー福山センターの一押しカリキュラムで、各課でスタッフさんが課長になって業務内容を指示されます。
毎週違った業務内容に取り組む課もあれば、最終納期にむけて継続的に1つの業務に取り組む課もあります。
個々の障害特性や習熟度に合わせて、業務内容を任せてもらえるので安心して参加してくださいね。

また、過去私がいたデータ入力課では「課長が多少イライラしている設定」で作業指示を行うこともありました。
実際の職場には色んなタイプの上司の方が居られますよね。
今後就職した際に想定される場面設定で訓練してみるのも、いい経験になりましたよ。
そして現在私が所属している広報課では、四季に合わせて広報誌の発行やブログ作成、カリキュラム告知ポスターの作成を課員で協力しながら進めています。

実際の企業での仕事をイメージし、緊張感のある雰囲気の中で皆さん集中して取り組んでいる為、熱気もすごいです。
過集中にならないよう、適宜休憩を挟みながら訓練に励んでおります!

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
体験や見学のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html

【高松】4月カリキュラムのご案内♬

こんにちは!ウェルビー高松センターです!
春のうららを感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
 
春と言えば桜。皆さんのおすすめの桜スポットはありますか?
当センターでは、4月のイベントとして「お花見」があります。
 
今年は近くの公園に行く予定です。
皆様は、どちらでお花見をされますか?
 
 
さてウェルビー高松センターの4月カリキュラムをご紹介します。
添付画像①(ウェルビー高松センターカリキュラム表)
 
 
4月の特別イベントをご紹介します!
 
・4/1(火)お花見
公園にお花見をしに行きます♪ぜひご参加下さい。
 
・4/9(水)、4/23(水)会社をつくろう
新カリキュラムです。
利用者様同士でグループを作り、仮想の会社をつくる
グループワークになります。目的やビジョンを立てたり、
事業内容や計画を決めたりするなど、会社設立のステップを話し合います♪
コミュニケーション力がついてきます。
 
・4/13(日)ありがとうの樹をつくろう
ありがとうを感じた時の感謝の言葉を、葉っぱに思いを込めて書きます。
ご家族や友人、主治医、相談員さん等へ日ごろの感謝を書きましょう。
当センターに立ち寄った際に「ありがとうの木」を見てほっこりしてもらえれば嬉しいです。
 
・4/19(土)スペシャル講座「The:雑談力」
職場で、学校で、事業所で、雑談で苦労したことがある方はいませんか?
ちょっとした会話の技術で、あなたも明日から楽しく雑談ができるようになかも!
 
・4/26(土)スペシャル講座「自分の能力を最大限に発揮する方法」
「やる気が沸いても続かない」「自分に自信が持てない」といった困りごとはありませんか?
セルフイメージと潜在意識を学ぶことで解決に導きます。
 
ウェルビー高松センターでは、就職に役立つ【特別カリキュラム】を多く取り揃えております!
ぜひ、興味のあるカリキュラムがありましたら、高松センターまでご連絡下さい。
 
一歩踏み出したいけど、何からしたらいいか分からない
前に進みたいけど、不安・・・
まずは少し話だけでも聞いてみようかな・・・
 
何でも構いません!
お気軽にお問い合わせください( •̀ ω •́ )✧
職員一同、心よりお待ちしております♪♪
 
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148
 
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項
送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp
 
高松センターの紹介ページはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html

【仙台広瀬通】OWS(オフィスワークシミュレーション)カリキュラム紹介

こんにちは!ウェルビー仙台広瀬通センターのSです。

ウェルビーでは就職を目指す障害のある方を対象にした
様々なカリキュラムが実施されています。
今回は、週に一度行われているOWS(オフィスワークシミュレーション)
というカリキュラムについてご紹介します。

OWSとは、利用者は社員として各部署に配属され、職員が上司役となり
実際の職場を想定しながらチームで業務を遂行するカリキュラムです。
仙台広瀬通センターでは総務課、企画課、営業課、広報課、庶務課があり
一カ月ごとに配属部署や担当する仕事が変わります。

私は3カ月間、続けて広報課に配属されています。
広報課の仕事はPowerPointやWordを使用した社内報のブログの作成などです。
(操作が分からない場合はメンバーや上司が教えてくれるので安心です。)

1月の、広報課で作成した社内報「ウェルビー通信」の一部をご覧ください。

ウェルビー仙台広瀬通センター 利用者アンケート好きなお弁当ランキング

こちらは私が担当した利用者アンケートのページです。
利用者の皆さんへの質問内容を考え、アンケートをとり内容をまとめました。
デザインはデザイン担当のメンバーがスタイリッシュに仕上げてくれています。

メンバーと協力をしながら作成し、「ウェルビー通信」が完成したときには
爽やかな達成感がありました。
読んでくれた利用者さんからも「よかったよ!」との声をいただき
頑張って作った甲斐があったなと思いました。
OWSの振り返りでは上司からの評価もいただけるので
働くことへの自信にも繋がります。
少しでも気になった方は、ぜひ様子を覗いてみませんか?

ウェルビー仙台広瀬通センターでは随時見学・体験を行っております。
不安なことがあれば気兼ねなくご相談ください♪
みなさまのご来所を心よりお待ちしております。

ウェルビー仙台広瀬通センター
TEL.022-302-6903
仙台市青葉区本町2丁目9-5 コア本町ビル2階

見学・体験の方のお申込はこちらから
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

※Microsoft、Microsoft Office、Word、Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

 

【仙台広瀬通】3月のイベント紹介

こんにちは!
ウェルビー仙台広瀬通センターです。

早春の候、みなさま体調はいかがでしょうか?
かぐわしい沈丁花の香りが春の訪れを告げるころとなりました。
そろそろ花粉を感じ始める方も居そうですね。

そんな3月ですが、今月もウェルビー仙台広瀬通では日常生活や就活に役立つイベントを行っております。
イベントスケジュールは下記の通りで行われます。

3月29日㈯ 10:00~12:00
【こんなときどうする?あるある社会編~シーンに合わせた対応力~シーン動画再生&解説】
①礼儀マナー:スマホ使用 敬語 出退勤挨拶
②報連相:足りない声掛け待ち 受け身 内容が拡散
③人間関係:孤独 トイレで休憩 輪に入れない
④生活リズム:ゲーム、出勤に合わせた生活リズム
⑤ウェルビー定着支援について

3月29日㈯ 13:00~14:00
【食を通じて学ぼう!(リフレッシュ)】
食を通じて効能や流通などを学べる会です。
2月には「カカオ」についてのお話がありました。
今回はどんな食材かお楽しみに!

3月30日㈰ 10:00~12:00
【ジョブナビから企業関連説明(就プロ)】
興味がある企業のお話が聞けるかもしれません!

ウェルビー仙台広瀬通センターでは通常のカリキュラムの他にこのようなイベントも毎月行っております。

「就活がなかなか上手くいかない」
「障害者枠の求人ってどんなのがあるの?」
「まずメンタルを安定させて通勤できる体力をつけたい」
など様々なご相談にもスタッフが対応いたします。
就職した後の支援なども行っておりますのでまずはご連絡お待ちしております!

お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー仙台広瀬通センター
TEL:<a href=”tel:0223026903″>022-302-6903</a>

【福岡天神北】4月のイベント・カリキュラムのご紹介

こんにちは!!ウェルビー福岡天神北センターです。
 
厳しい冬の季候も少しずつ和らぎ、ようやく春の兆しが見えてきました。
花粉症がつらい時期でもあり、桜の開花が楽しみな時期でもあり……。
寒暖差など体調管理に気をつけつつ、少しだけ散歩をしてみるのもいいかもしれませんね。
(私ブログ担当はこれまで花粉症ではなかったはずなのですが、目や鼻に不穏な兆しを感じております笑)
 
当センターでは、就職・復職を目指す皆さんの様々なニーズにお応えすべく
毎日の様々な訓練や、毎週・毎月のイベントをご用意しております。
 
4月のイベントでは、就職活動や対人コミュニケーションに役立つ内容の企画、
さらには週末を楽しく過ごせるリフレッシュ企画も複数予定しております。
土日・祝日も開所いたします!予定表を掲載いたしますので、お問い合わせの際にぜひご活用ください。
 
ウェルビー福岡天神北センター2025年4月イベントポスターウェルビー福岡天神北センター2025年4月センター月間スケジュール
 
 
・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・そもそも障害者オープン、クローズどちらが良いか悩んでいる
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
 
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
・見学申込はこちら

【朝霞台駅前】4月カリキュラムのお知らせ

こんにちは!
ウェルビー朝霞台駅前センターです。
寒暖差と花粉症に体調を崩しやすい時期ですね。
 
4月のカリキュラムのお知らせです。
ウェルビー朝霞台駅前センター_カリキュラム表202504
 
 
4月の土曜、祝日のイベントはこちらです。
 
5日(土)音楽祭
恒例イベント。好きな曲をアンケートで募ります。
普段聴かないジャンルの音楽に触れる機会です。
 
12日(土)プレゼン大会~準備
テーマを決めて、それを元にパワーポイントやワードで作成していただきます。
自分の考えをまとめることから始めましょう。
 
19日(土)オンライン講座 The 雑談力!
雑談って何を話したらいいか分からなくて、難しいですよね。
ちょっとした技術で変わります!こちらはオンライン講座となっております。
 
26日(土)プレゼン大会~発表
人前で発表することに慣れましょう。
緊張して当たり前です。様々な経験を積んで就活に活かしていきましょう。
 
29日(火)セルフケア講座
職員による講座です。
具体的なセルフケアを知り、実践していきましょう。
 
ウェルビー朝霞台駅前センターでは見学・体験をいつでも受け付けています。
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください。
 
<お問い合わせ先>
ウェルビー朝霞台駅前センター
住所:埼玉県朝霞市浜崎1-3-6 ル・クール3階 301号室
電話番号:048-486-6577
見学申込フォーム
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【四条河原町】3月の予定

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
やっと寒さがやわらいできましたね。花木が活動を始める季節となりました。
ウェルビー四条河原町センターでは、支援員一同サポートしてまいります!

それでは3月のイベントご紹介をいたします。
・3/ 1(土) 【SAイベント】
 ⇒「一日を機嫌よく過ごす方法」
・3/ 2(日) 【ひな祭りイベント】
  ⇒乞うご期待!
・3/ 8(土) 【情報伝達ゲーム】
  ⇒コミュニケーションに活かそう!
・3/15(土) 【SAイベント】
  ⇒対人関係講座
・3/16(日) お掃除セミナー

・3/20(祝) 【お絵描き版伝言ゲーム】
 
・3/22(土) 【企業の求める人材】

・3/29(土) 【SAイベント】
  ⇒「こんな時どうする?」~あるある会社編~
・3/30(日) 【letsプチ遠足】

以上です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。興味をお持ちの方はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

ウェルビー四条河原町センター_3月カリキュラム表

【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください。
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

ウェルビー四条河原町センター_地図

【チャレンジ烏丸御池】リワーク支援のご紹介

皆さんこんにちは!ウェルビーチャレンジ烏丸御池センターです。
暖かい日が多くなり、春の訪れが近づいてきましたね!花粉症の人にはつらい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回はウェルビーでのリワーク支援(復職支援)についてご説明します。
ウェルビーでは就労移行支援事業において障害/疾患(身体・知的・精神/発達・難病)のある方々に長く働き続けるための支援をしてきました。
そのノウハウをウェルビーチャレンジでのリワークプログラムに導入しています。復職に大切な再発防止だけでなく、復帰後に自分らしく働くためのスキルを身に付け、自信を持って職場に復帰できるようサポートしています。

今回は【リワークプログラム】についてご紹介したいと思います。
リワークとは、気分障害などの精神疾患を原因として休職している労働者に対して提供される職場復帰(return to work)に向けたプログラムです。
施設へ通うことで通勤を想定した訓練となり、施設内では実務に近いパソコンを用いた事務作業や軽作業に加え、復職後に精神疾患を再発しないための心理教育や認知行動療法などのプログラムも提供されます。

ウェルビーのリワークプログラムは
安定して働き続ける力を身に付け、ひとりひとりが希望する生活を実現するために
【セルフケア】・【コミュニケーション】・【人生アレンジメント】
を3つの柱として提供しています。

【セルフケア】

フィジカルケア- 身体から健康に –
・やわらかストレッチ
・運動の楽しさを知ろう!
・お家ヨガ / オフィスヨガ …など
メンタルケア- 心の健康度を高める –
・感情マネジメントプログラム
・認知行動療法
・ストレスコーピング …など

【コミュニケーション】

ラーニング- 学び –
聴く力 / 話す力
コミュニケーションの基礎
相手の良いところ探し …など
プラクティス- 実践する –
ボランティア
チームビルディング
アサーション実践トレーニング …など

【人生アレンジメント】

Live Up- 日々の生活を豊かに –
片付け / 整理収納講座
携帯電話とSNS のマナー
暮らしの時短・節約術 …など
Work UP- 未来を想像 / 創造する –
一緒に働きたいと思われるマナー
自分を労う言葉
メモ / ノート術講座 …など

【一人ひとりに合わせたリワーク支援】
復職までの道のりは一人ひとり異なります。
希望に合わせて通所ペースや訓練内容をアレンジすることができます。
訓練期間中は支援者が企業担当者や主治医と連携し、復職までの道のりをコーディネートします。

このように、プログラムを通して復職に大切な再発防止だけでなく、
復帰後に自分らしく働くためのスキルを身に付け、
自信を持って職場に復帰できるようサポートいたします。

「復職するか転職するか悩んでいる」「まずは現状の話を聞いてほしい」といった方も歓迎しています。

見学・体験もできますので、まずはお気軽にご連絡ください!

ウェルビーチャレンジ烏丸御池センター
TEL   075-606-4170 FAX 075-606-4171
MAIL   challengekarasumaoike@welbe.co.jp
資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学   https://www.welbe.co.jp/form/entry/
マンガでわかる!自立訓練(生活訓練) https://www.welbe.co.jp/selftraining/manga/vol1/

【広島駅前第3】4月カリキュラムのご案内

こんにちは!(^_-)-☆
ウェルビー広島駅前第3センターです!
 
3月も下旬に入りましたが暖かくなったり寒の戻りがあったりしますね(‘Д’)
ブログを書いている時点の午前中は季節外れの雪が降っておりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
体調を崩しやすい気温の温度差や時期なので、皆様気を付けてお過ごし下さい(*’▽’)
 
ウェルビー広島駅前第3センターでは様々なカリキュラムを実施しています!
それでは4月のカリキュラムのご案内です♪
 
ウェルビー広島駅前第3センター 4月カリキュラム表 画像
 
プレゼン作成・発表
「自分の好きな〇〇」
自分の好きな事をPPTで作成して発表するという内容となっております♪
一ヶ月の中で4回資料を作成する時間があり、月末に発表するという流れになっています!
・テーマに沿ってプレゼン作成を行う事で『考える力』
・人前で発表することで面接に向けての準備や『発信力』
・他者の発表をきくことで『傾聴力』
・決められた時間内での作成・発表を行う事で『時間管理』を
楽しみながら様々な力を身につけていただくためのカリキュラムとなっております。
 
ディスカッション
「季節の変わり目体調管理」
「企業説明会振返り」
「採用担当になろう!」
「人前で緊張しない方法」
「推しへの熱い思い」
4月は毎週1回ディスカッションします♪
また今月も採用担当になろう!を実施します!内容については先月とは違って秘密です(‘◇’)ゞ
実際に参加して、どんな内容なのかを確かめてみませんか??
皆さんの色々な意見を聞いたりする事でコミュニケーション能力が身に付くかと思います!
 
土曜日・日曜日・祝日などのイベントについては就職に役立つ事や
リフレッシュなど様々なカリキュラムを用意しております♪(^^♪
 
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか??
お気軽にご連絡下さい♪
 
その他就職活動に役立つカリキュラムや面接練習等実践も行っております!
充実した個別サポートで「できた」を実感してみませんか?
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください!
職員一同お待ちしております!
 
【お問い合わせ先】
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp

【大分】3月のカリキュラムご紹介

ウェルビー大分センター3月カリキュラム表

こんにちは(^^♪
ウェルビー大分センターオフィスワークシミュレーション広報課です!

3月のカリキュラムをご紹介します!
今月もイベント盛りだくさんです!

3月後半は、地元企業様による説明会や就職後のメンタルケア方法など、
就活に必要な情報や就職後のメンタルの調子を整えるための情報が聞けるかも?!

気になる方は、お気軽に下記連絡先までご連絡ください(^^)
お問合せだけでも大丈夫ですよ♪

ウェルビー大分センター連絡先 
▶▶▶ 097-574-4870

見学体験も行っておりますので、是非一度、
ウェルビー大分センターに足をお運びくださいませ。
まずは、電話・メールでのご連絡をお待ちしております。

◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 097-574-4870

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名:「大分センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: ooita@welbe.co.jp
◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆