こんにちは!ウェルビー広島駅前第3センターです。
今回は11月12日(火)にウェルビー広島駅前第3センターで実施したウォーキング
(目的地:鶴羽根神社)での出来事をご紹介します!
ウォーキング(目的地:鶴羽根神社)
広島駅前第3センターでは、リフレッシュとしてウォーキングを行っています。
外の空気を吸う、会話を弾ませるといったリフレッシュや働くための体力づくりを
目的としています。
今回は鶴羽根神社を目的地としてウォーキングを実施しました。14時にセンターを出発し、
片道1㎞、所要時間20分の行程で実施し、神社で10分ほど散策、休憩を行いました。
11月中旬にもかかわらず、ウォーキング時の気温は20℃を超えていたため、少し汗ばんでいました。
目的地に到着して休憩する際は、上着を脱ぎ日陰で休むような暑さで11月とは思えない天候だったと
思います。
道中は再開発を進める工事現場や高層マンションから昔ながらの団地まで、真新しくもどこか懐かしい雰囲気でした。
また今回通った道は「二葉の里歴史の散歩道」という名称の通り、鶴羽根神社や広島東照宮をはじめとした
約10箇所の神社仏閣がある趣深い通りでもあります。
先週は広島東照宮、今週は鶴羽根神社と歴史を巡るウォーキングが続いているため、
広島の歴史、史跡などに興味を持つ良い機会にもなりました。
今後もその他の神社仏閣にも巡っていきたいと思います。
最後に、鶴羽根神社についてご紹介します。
鶴羽根神社
・創建鎌倉時代初め、広島県東部の総氏神、鬼門鎮守
・社殿裏の二葉山の姿が羽根を広げた鶴の姿に似ていることが名前の由来
・願い事を祈願する「金の願い鶴」・「鶴みくじ」、季節ごとに変わる御朱印が名物
・結婚式、初宮参り、七五三などに多くの人が訪れる。
毎月バリエーションに富んだカリキュラムを用意していますので、
見学・体験、お気軽にお問い合わせください!お待ちしております!
お問い合わせ先
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp