【熊本水道町】土曜イベント「上司との関わり方」のご報告(報連相のコツ&お花見)

今回の土曜イベントは、 「上司との関わり方」というテーマのもと、
AM:報連相のコツ
PM:花見を実施しました。

【熊本水道町】上司との関わり方・報連相のコツ報・連・相ほうれんそう)」については通常カリキュラム内でも常に意識して頂いているところですが、その中で就労後の上司との付き合い方にスポットを当てた内容です。

PREP話法(※)についての説明等、重要なところは皆さんメモを取りながら集中して参加されていました。

また、ウェルビー卒業生がサプライズ参加!

報告の仕方などお手本になる所作を披露して頂き、利用者様方も感心と励みになったようです。

 

【熊本水道町】お花見

午後は近くにある白川公園にて花見を実施。満開の桜と青空に迎えられると、気持ちも高揚します。

今回の花見は「会社の花見」を想定し、スタッフが上司役となる旨を事前にお伝えしました。上座や下座、進行等考えながら動いて頂きましたが難しいと感じるところもあり、ワンポイントアドバイスを行いました。
一日カリキュラムに集中して参加頂きましたので、その後は皆さん力を抜いてリラックス。風も時間も穏やかに過ぎていき、サイコロトークなど利用者様方も盛り上がりつつゆったりと談笑を楽しまれていました♪

※PREP話法
結果→経過として伝えるため、
POINT(結論)、REASON(理由)、EXAMPLE(具体例)、POINT(まとめ) で話す方法です。

 

熊本水前寺センター、では、今後も様々なイベントや講座を提案・提供していく予定です。

見学や体験も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

 

【熊本水道町】【熊本水前寺】合同OB・OG会のご報告

【熊本水道町】OBOG会ウェルビー熊本水前寺センターとウェルビー熊本水道町センターを利用し卒業された皆様の、合同OB・OG会を開催致しました。

まずはOBOG会の意義などを説明させて頂きスタートしました。
今回のテーマは、
職場の雰囲気に慣れる為の雑談力を養おう!!
です。
【熊本水道町】サイコロトーク以前反響の良かったサイコロトーク。サイコロを改良し第二弾を実施しました。

2つのサイコロを使って「仕事面」と「日常生活」のテーマを決定します。

人間関係に悩んだ時の対処法」、「休日の過ごし方」等、出た目に書いてあるテーマで話して頂きましたが、利用者様方の意外なトーク内容で大いに盛り上がりました。

 

熊本水前寺センター、並びに熊本水道町センターでは、今後も様々なイベントや講座を提案・提供していく予定です。

見学や体験も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

ウェルビー熊本水前寺センター ※相談支援事業所併設
熊本県熊本市中央区水前寺1-17-32 石本ビル2階
電話:096-273-8280
熊本市交通局「新水前寺」駅停留所 徒歩3分
JR豊肥本線「新水前寺」駅 徒歩4分
ウェルビー熊本水前寺センター

詳しくは熊本水前寺センター・スタッフ紹介ページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、熊本水前寺センターブログ一覧をご覧ください。

 

【熊本水道町】特別イベント「社保完備、て何?」のご報告

こんにちは、ウェルビー熊本水道町センターです。

先日1月12日(土)、社保完備て何?というイベントを開催しました。

【熊本水道町】社保完備、って何?

 

求人票でよく見る「社保完備」という文字。
具体的にどのような内容なのか。
言葉では「雇用保険」「労災保険」など聞きますが、何のための保険なのか、など、知っておきたい基礎知識を確認しました。

 

イベントに参加した利用者からは、「提示されている給与は手取りではない、と何となく分かっていたが、何が、どれくらい天引きされるのか、を確認でき、安心した」とか、「どれが何のための保険なのか、確認できた」などの感想を頂き、充実したイベントになりました。

 

就労移行支援事業所 ウェルビー熊本水道町センターでは、普段のプログラム以外にも、上記のような内容の取り組みも随時開催しております。

 

ご興味を持たれた方は、是非お気軽にお問い合わせください。見学、体験など随時お待ちしております。

 

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

 

【熊本水道町】【熊本水前寺】合同OB・OG会のご報告

ウェルビー熊本水前寺センターとウェルビー熊本水道町センターを利用し卒業された皆様の合同OB・OG会を開催致しました。
新年初めてのOBOG会。
改めてOBOG会の意義などを説明させて頂きスタートしました。
【熊本水道町】1月OBOG会1

今回は、
① 「昨年の仕事の振り返りと今後の目標」
② 「年末年始、どのように過ごされたか」
の2つのテーマについて、考えて頂きます。

 

まず①は、昨年と今年をそれぞれ1文字で表して頂き、お一人ずつ説明頂きました。
昨年の一文字は「歩」「初」等、基本に立ち返って業務にあたられていた結果を感じることができました。また今年の一文字は、「動」「締」等、長く安定して仕事をする、会社でより認めてもらえるように努力する、といった心意気を感じる言葉が続きました。

続いて②です。こちらは雑談形式で行いましたが、天草に旅行し家族で海鮮料理に舌鼓を打った等食事に関する話題が多く、楽しく時間を過ごされていることが伝わってきました。皆さん笑顔で話が出来ていたことがとても印象的でした。

【熊本水道町】1月OBOG会2

 

熊本水前寺センター、並びに熊本水道町センターでは、今後も様々なイベントや講座を提案・提供していく予定です。見学や体験も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

ウェルビー熊本水前寺センター ※相談支援事業所併設
熊本県熊本市中央区水前寺1-17-32 石本ビル2階
電話:096-273-8280
熊本市交通局「新水前寺」駅停留所 徒歩3分
JR豊肥本線「新水前寺」駅 徒歩4分
ウェルビー熊本水前寺センター

詳しくは熊本水前寺センター・スタッフ紹介ページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、熊本水前寺センターブログ一覧をご覧ください。

 

【熊本水道町】企業実践・企画課「クリスマスイベント」のご報告

【熊本水道町】クリスマスイベントのご報告

皆さまこんにちは、ウェルビー熊本水道町センターです。

12月22日、クリスマスイベントを開催しました。
企業実践カリキュラム内の企画課のメンバーが中心になって、企画・立案・準備・当日の運営まで行って頂きます。

 
【熊本水道町】クリスマスイベントでご利用者様企画① クリスマスやサンタクロースの由来について
調べた内容をわかりやすく説明。意外と知らない内容に、会場からも感嘆の声が漏れます。

② クリスマスカードの上映会
利用者様それぞれが考え創作したクリスマスイメージ。工夫を凝らした、動きのある素晴らしいクリスマスカードが次々に解き放たれます。

③ クリスマスツリー作成
ツリー作成班が作成した、渾身の折り畳み式クリスマスツリー作成キット。4つの班に分かれて作成し出来栄えを競います。写真でもわかる通りとてもかわいくて素敵なクリスマスツリーが完成しました。出来上がったツリーを堪能しながら、皆でクリスマスケーキを頂きました♪

④ ゲーム大会
昼からはゲーム班が考えたゲーム大会です。いつも以上に利用者様もパワフルに参加され、ゲームも大いに盛り上がりました。

 

企画課のメンバーはもとより、利用者様全員で作り・楽しみ・盛り上げたイベント。記憶に残るとても楽しいイベントとなりました。

 

水道町センターでは、
就労に役立つスキル習得に向け、様々な視点からイベントを考え実践
しております。

ご興味のある方、ぜひ一度見に来てみませんか?
相談・見学・体験、いつでもお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております♪

 

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

 

【熊本水道町】希望荘フェスタ参加のご報告&クラフト部「優秀賞」獲得!

こんにちは、ウェルビー熊本水道町センターです。

先日、熊本市障がい者福祉センター希望荘が主催する、「希望荘フェスタ」に参加いたしました。
ウェルビー熊本水道町センターとしては、「復興中の熊本」と、復興中の秋の一日を表現すべく、復興中の熊本城を段ボールで組立てました。
また、リフレッシュプログラムでも、クラフト部として、組紐を製作していたため、組紐と折り紙で、秋の空を表現しました。希望荘1

 

 

フェスタでは、「最優秀賞」は逃したものの、「優秀賞」を獲得しました!
希望荘2

また、希望荘のスタッフの方からは、「来場者アンケートでは、圧倒的に熊本城へコメントが多く、高評価でしたよ」とのお言葉をいただきました。

製作期間は約一か月。日々、30分~1時間の時間を毎日費やし、また出来るだけ低コストでの製作を目指しました。
利用者の皆様が協力し合い、その努力の結晶が輝いた瞬間でした。
職場で何かのプロジェクトに取り組む、という事もイメージしながら、協力できました。

 

就労移行支援事業所 ウェルビー熊本水道町センターでは、普段のプログラム以外にも、上記のような内容の取組みも随時開催しております。

ご興味を持たれた方は、是非お気軽にお問い合わせください。見学、体験など随時お待ちしております。

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

【熊本水道町】熊本水前寺と合同のOB・OG会のご報告(10月)

ウェルビー熊本水前寺センターとウェルビー熊本水道町センターを利用し卒業された皆様の、合同OB・OG会を開催いたしました。
熊本水道町_OBOG会

OBOG会の意義などを説明させていただいた上で、
それぞれのセンタースタッフの紹介と、卒業した方々の自己紹介から始まりました。

続いて今回は、
① 「仕事で失敗したときの対処法や立ち直りについて
② 「雑談力
の2つのテーマについてセミナー形式で実施いたしました。

卒業された皆様には久々のセミナーでしたが、緊張せず和やかな雰囲気で進んでいきます。仕事の気分転換方法では次々に意見が飛び出し、上手に気分転換をされていることがうかがえました。
明日からの就労にも役に立っていただければと思います。

熊本水前寺センター、並びに熊本水道町センターでは、
今後も様々なイベントや講座を提案・提供していく予定です。
見学や体験は随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

ウェルビー熊本水前寺センター ※相談支援事業所併設
熊本県熊本市中央区水前寺1-17-32 石本ビル2階
電話:096-273-8280
熊本市交通局「新水前寺」駅停留所 徒歩3分
JR豊肥本線「新水前寺」駅 徒歩4分
ウェルビー熊本水前寺センター

詳しくは熊本水前寺センター・スタッフ紹介ページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、熊本水前寺センターブログ一覧をご覧ください。

 

 

【熊本水道町】熊本水前寺と合同のOB・OG会のご報告

【熊本水道町】合同のOBOG会9月22日(金)、ウェルビー熊本水前寺センターとウェルビー熊本水道町センターを利用し卒業された皆様の、合同OB・OG会を開催いたしました。

OBOG会の意義などの説明をさせていただいた上で、早速スタート♪
合同ということで、それぞれのセンタースタッフの紹介と、卒業した方々の自己紹介から始まりました。
メイントークのお題は「休日の過ごし方」について。皆様の様々なリフレッシュ方法を伺うことが出来、スタッフも実践したいものがいくつもありました。

【熊本水道町】合同のOBOG会_サイコロ
続いてはサイコロを用いた「サイコロトーク」。出た目に書いてあるお題に沿ってトークを展開して頂きます。
事前に考えて準備できないので、参加された皆様も少し緊張しながらサイコロを回します。
例えば、「最初のお給料は何に使いましたか?」については、「家族と食事」や「化粧品購入」の他、ちょっと照れながらも「生活費を入れて両親に喜ばれた」等温かい話もあり、大いに盛り上がりました。

 

熊本水前寺センター、並びに熊本水道町センターでは、
就労に役立つスキル習得に向け、様々な視点からイベントを考え実践」
しております。
ご興味のある方、ぜひ一度見に来てみませんか?
相談・見学・体験、いつでもお気軽にお問合せください。
お待ちしております♪

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

ウェルビー熊本水前寺センター ※相談支援事業所併設
熊本県熊本市中央区水前寺1-17-32 石本ビル2階
電話:096-273-8280
熊本市交通局「新水前寺」駅停留所 徒歩3分
JR豊肥本線「新水前寺」駅 徒歩4分
ウェルビー熊本水前寺センター

詳しくは熊本水前寺センター・スタッフ紹介ページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、熊本水前寺センターブログ一覧をご覧ください。

 

 

【熊本水道町】利用者様主催「ビバ!夏祭り」及び「夏祭り(経費精算)」のご報告

皆さま、こんにちは。ウェルビー熊本水道町センターです。

土曜イベント、「ビバ!夏祭り」及び「夏祭り(経費精算)」を開催致しました!2週に渡る企画です。利用者様主催によるイベントとして、企業実践の企画課に所属するメンバーが主体となり実施されました。夏祭りを楽しむだけではなく、仮想通貨を用いた祭りの運営を行うことで、事務処理を含む店舗運営まで体験するこの企画。

【熊本水道町】ビバ!夏祭り1回目では、祭りの出し物として魚釣り、射的、輪投げ等グループに分かれ、さらに仮想通貨銀行を設置。
各グループは「収支」を意識しながら、設定金額や宣伝文句などリアルタイムに調整し一番の黒字を目指します。その上で各出し物も盛り上げてと、かなり忙しいイベントとなりました。
ルールが細かいところもあり盛り上がるか心配もありましたが、蓋を開けてみると杞憂でした。休憩時間まで作戦会議する等、休憩を促さないといけない集中ぶりで、あっという間に時間が過ぎ去りました。

 

翌週2回目は、祭りの収支をグループごとに集計、優勝チームを決定します。初めての実施内容ということもあり、計算違いや記入漏れなどありましたが、雑益・雑損として処理し収支をまとめます。計算後はグループディスカッションで良い点・改善点等もまとめて頂きました。

 

【熊本水道町】表彰状さて、結果ですが、見事「射的グループ」が総合優勝!!
的確な価格設定と、他所の出し物でのキャッシュバック獲得で、安定した黒字を生み出したようです。
祭りも予想以上に盛り上がり、企画課メンバーもほっとしている様子でした。
ぜひ第2回、3回と実施出来ればと考えています。
講評でもお伝えしましたが、企画メンバーはもとより参加した全ての皆様、大変お疲れさまでした。

 

水道町センターでは、
 「就労に役立つスキル習得に向け、様々な視点からイベントを考え実践
しております。
ご興味のある方、ぜひ一度見に来てみませんか?
相談・見学・体験、いつでもお気軽にお問合せください。
お待ちしております♪

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。

 

【熊本水道町】8月のOB・OG会のご報告

こんにちは、ウェルビー熊本水道町センターです。
8月31日(金)、ウェルビーを利用し卒業された皆様をお招きし、OB・OG会を開催いたしました。
【熊本水道町】8月OBOG会の様子

今回は、先日卒業・就労開始されたばかりのフレッシュなOBOGの方々にも参加いただきました。
改めてOBOG会の意義などの説明をさせていただいた上で、自己紹介や仕事の状況などお話し頂きました。
続いて前回に引き続き、現在の利用者様からの質問に対する回答を考えてもらいました。後輩に向け、厳しく、そして温かい言葉をいただくことが出来ました。今回の言葉も必ず利用者の皆様に届けさせていただきます。

毎月1回、OB・OG会を開催しています。スタッフも楽しみにしておりますので、ぜひご参加いただければと思います。お待ちしております!

水道町センターでは、
 「就労に役立つスキル習得に向け、様々な視点からイベントを考え実践
しております。
ご興味のある方、ぜひ一度見に来てみませんか?

相談・見学・体験、いつでもお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております♪

 

ウェルビー熊本水道町センター詳細
熊本県熊本市中央区水道町8-2 秀匠苑ビル4階
電話:096-273-6437 FAX:096-273-6447
熊本市交通局 水道町停留場 徒歩3分
ウェルビー熊本水道町センター 地図
詳しくは熊本水道町センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、熊本水道町センターブログ一覧をご覧ください。