【呉駅前】見学会・体験会のご案内

皆様、はじめまして。
ウェルビー呉駅前センターです。
当センターでは、6月の開所予定を目指して個別見学会・カリキュラム体験会を元気よく開催しています。

こんなお悩みの方はありませんか?
・仕事に働きづらさを感じる(感じた)。どこか相談にのってくれるところはないかな。
・働いたことがないし、就職活動も障害者雇用もよくわからない。
・一般企業で働きたいけど、一人で就職活動するのは不安。
・働きたいけど自信がない。
・何から始めればいいかわからない。
・就職できてもその後、続けられるか不安。

そんな不安をお持ちの方もご安心ください。
ウェルビー呉駅前センターでは、就職に向けた第一歩から就職に向けての準備、就職活動、就職後のフォローまで、自分らしい未来を描くための第一歩を、私たちと一緒に踏み出すことができます。

まずはお気軽にウェルビー呉駅前センターへ見学に来ませんか。
訓練中の様子や設備を見学することが可能です。

見学後は、実際にカリキュラム体験をすることもできます。
体験回数に上限は設けていませんので、納得するまで体験が可能です。
また現在、ウェルビー呉駅前センターでは6月開所後と同じ内容に近いカリキュラムを実施しています。

5月体験カリキュラム
ウェルビー呉駅前センター_日祝削除【カリキュラム表①】

お昼休憩には、ヘルシーで栄養満点、美味しいお弁当を提供しています。

ウェルビー呉駅前センターでは経験豊富で優しく温かい雰囲気を持った、素敵なスタッフが常駐しており安心です。

まずは、ぜひ見学にいらしてください!

申し込み方法は下記↓

【お問い合わせ】
見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 0823-27-3668
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「ウェルビー呉駅前センター 見学申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: kureekimae@welbe.co.jp
●センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/kureekimae.html/

【岡山駅前】センター近況報告とイベント告知

皆さんこんにちは、ウェルビー岡山駅前センターです。
5月になりました、鯉のぼりが大空にはためく姿が気持ち良いですね。
まさにウォーキング日和でもあります。
ウェルビー岡山駅前センターでは、ウォーキングの時間を使ってイベントを観に行ったり、本屋さんに行ったりもするんですよ。
目的地に到着したら、各々が好きな本を見たり、イベントを楽しんだり。
イベント観覧では、有名な日本アニメの世界を堪能したり、キャラクターに寄り添って写真を撮ったりする時間を過ごしました。
「楽しかったぁ」「また来たい」「記念になった」など沢山の感想を頂いています。
私も同感で、とっても楽しかったですよ。
日本三大庭園に行くこともあります♪
働きだすとやはり「体力」が必要になりますので、ウォーキングで楽しみながら体力づくりを行なっています。
さて5月と言えば、「子供の日」、柏餅やちまきなど、和菓子が楽しみな季節でも有ります。
そんなことを考えながら、5/9(金)イベントを企画しちゃいました。

イベントタイトル「お団子はお好き?」
5/9(金)10:00-12:00、参加費無料
会場:ウェルビー岡山駅前センター
お問い合わせ先:086-214-4004
なんとウェルビーを和菓子屋さんに見立てて、皆で意見交換するコミュニケーションイベントなんです。
百聞は一見に如かず、実際にコミュニケーション訓練の練習風景を見て頂ける内容です。
お気軽にご参加下さい。
ウェルビー岡山駅前センター5月イベ表ウェルビー岡山駅前センター5月イベ裏

【ジョブセンター川越】 7/7 (月) 就職セミナー開催のお知らせ!!

こんにちは、発達障害者就労支援センター ジョブセンター川越です。

この度、7月7日(月)に 第26回就職セミナー を開催することになりました!
『就職セミナー』は、就職および職場定着に必要なスキルや知識の習得を目的としたセミナーです。

第26回を迎える今年の就職セミナーは、
『職場で活かせるコミュニケーション ~自分も相手も大切に信頼関係を築くために~』
というテーマで、NPO法人アサーティブジャパン認定講師 堀内香苗様からの講義となります。

アサーティブについて学びを深め、コミュニケーションの自己点検や伝える演習を一緒に取り組んでみませんか?
どなたでも参加できます!

チラシはこちら↓
修正2【20250425】ジョブセミナーチラシ_ジョブセンター川越_00001修正2【20250425】ジョブセミナーチラシ_ジョブセンター川越_00002

申し込み方法
・チラシの内容をご確認のうえ、ジョブセンター川越に直接お問い合わせください。
電話、FAX、ジョブセンターのホームページより、公式メールでも承ることができます。
皆様のご参加をお待ちしております。

【お問い合わせ先】
ジョブセンター川越(https://www.welbe.co.jp/kawagoe/
TEL:049-299-4927
埼玉県川越市脇田町15-21 ジョージビルワキタ1階
各線「川越」駅(東口) 徒歩6分

ジョブセンター川越では、みなさんの“働くこと”に関してのお悩みをお手伝いします。
こちらのセンターは、発達障害の診断がなくても、通院していなくても、ご自身で傾向を感じている方、障がいのある方もない方も、
お仕事に関する事でお困りの方のための就労支援センターです。
就職活動がうまくいかない、また勤務先で困ったことがある方、自分に合った仕事を長く続けられるよう、一緒に考えて行きましょう。ぜひ一度ジョブセンター川越に相談してみませんか?
ジョブセンター川越では、川越市はもちろん、鶴ヶ島市、坂戸市、朝霞市、東松山市、上尾市、狭山市、所沢市、日高市、入間市、飯能市、新座市、ふじみ野市、富士見市、桶川市、三芳町、川島町、吉見町、越生町、毛呂山町などからも相談の方々がいらっしゃいます。
川越駅から徒歩6分ですが、本川越駅から徒歩10分の距離でもあります。

まずはお気軽にご連絡ください
049-299-4927(月~金10:00~16:00)※祝日・年末年始除く
メール相談はこちら ▶ info-kawagoe@welbe.co.jp

【チャレンジ岡山駅東口】我がセンターにもついに・・・!

こんにちはウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。

今回のブログは当センターに通所しているA様が作成してくださいました。
ぜひ楽しんでご覧ください!

はい!利用者のAです。
今回は私が担当させていただきます。
さて、春の気候から夏の気候に少しずつ変わってきたなって感じになってきましたね。

今回ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは、カリキュラムの一環で体力王というプログラムを行っているのですが、
特に人気なのがボッチャというゲームです。
ボッチャというゲームはやり方としていろいろあるのですが、ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
最初に2チームに分け、リーダーを決めて先攻と後攻を決めてから、
先攻のチーム(1人目)がフィールドに白ボールを投げて基本点(狙うポイント)を作ります。

そしたら先攻(1人目)、後攻(1人目)の順番にボールを投げていきます。
白いボールに近いチームの方が優位になるため、遠いチームの方が再度投げて白のボールに近づけるように投げていきます。
ここからは近くにあるチームが有効になるので、遠いチームがひたすら投げ続けます。
最後にボールが余ってしまった方のチームがすべてのボールを
白に近づけるように投げていきます。
ポイントの換算方法としまして、もっとも近いチームから1ポイント相手よりも自チームの方がさらに近ければさらに1ポイント獲得できます。
これで6ラウンド行っていき、ポイントが高い方が勝利するゲームです。
利用者さんからは結構人気がありまして、いつもは隣のセンターから借りているのですが、
この度、ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターにも届きました。皆さん大変楽しみにしています。
楽しいので是非楽しくやってみてください!
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターボッチャの写真
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
季節を感じられるカリキュラムを毎月取り入れています。

気になるカリキュラムはもちろん、少しでも聞いてみたいなと思うことが
ありましたら、お気軽にお問合せくださいね。

見学や体験のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 086-230-0672

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ岡山駅東口センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: challengeokayama@welbe.co.jp

●ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターの紹介ページは
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_okayama.html/

【梅田】「5月のプログラムのご案内」

こんにちは! ウェルビー梅田センターです!

暖かな日々が続き、木々も青々としげる季節になりました。
ウェルビー梅田センターの皆様も、就職に向けて活発に通所やカリキュラムへ参加してくださっております。

それでは、今回は5月のプログラムのご案内です!

ウェルビー梅田センター_5月プログラム

土曜日・祝日のイベントでは就職活動に役立つ知識や楽しい企画等も用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
お気軽にご連絡ください。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:06-6110-5138

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「梅田センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はhttps://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込はhttps://www.welbe.co.jp/form/entry/

また、体験や相談会も是非ご検討ください。
新しい第一歩をウェルビー梅田センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【チャレンジ松山銀天街】センターオリジナルプログラムのご紹介

こんにちは、ウェルビーチャレンジ松山銀天街センターです。

今日はチャレンジ松山銀天街センター、オリジナルプログラムをご紹介したいと思います。

みなさん「SST]ってご存じですか? (/・ω・)/
SST(Social Skills Training ソーシャルスキルトレーニング)は日本語で「社会生活技能訓練」といいます。
社会生活を円滑に送るためのスキルを身につけるためのトレーニングです。
人との関わり方やコミュニケーションの方法を学び、実践を通じてスキルを向上させることを目的としています。

チャレンジ松山銀天街センターでは、5色の「表情のチップ」を使って自分の気持ちを相手に伝えたり、
自分以外の見方や捉え方をゲーム形式で学んでいきます。

まず、参加者に5色の表情のチップをお渡しします。
次に、お題が書かれたカードを引きます。
そのカードに書かれたお題を読み上げ、一人ひとり、その時の気持ちをチップで表します。
緑はうれしい、楽しい。
青は悲しい、さみしい。
赤は怒る、いらだつ。
黄は心配、緊張。
黄土色は、無感情やその他の感情。

例えば、「道で自分の前を歩いていた人のかばんからお財布が落ちたのを見つけた」というお題だったとき、
あなたなら何色のチップを出しますか(?_?)
「なるほど、そういう考え方もあるんだ」「自分と違う考え方をする人がいるんだ」など自分の気持ちを話し、相手の気持ちを聞き、共感したり、違う考えを知ることで人とのコミュニケーションを学んでいきます。

なんて表現したらいいか分からない気持ち、複雑でモヤモヤする気持ち、
ウェルビーチャレンジに聞かせてください(*^^)v
自分のこと、周りのこと、悩んでいる事、そもそも何が悩みか分からない…
いろいろな話しを聞かせてください。
上手く表現できなくても受け止めますので安心して訪ねて来てください(^^)/

 

チャレンジ松山銀天街センターでは、他にも色々なプログラムを提供しています。
見学・体験もできますので、お気軽にご連絡してください!

【登戸】就労体験会開催のお知らせ

こんにちは!
ウェルビー登戸センター職員です。
 
本日は、「就労体験会」実施についてご報告いたします。
今回放課後等デイサービスをご利用者様されている中学1年生~高校1年生に参加していただきました。
 
まず初めに「働くとは?」について講義を行い、なぜ働くのか確認を行いました。
このブログを読んでいる方は、なぜ働いていますか?また、なぜ働きたいと思いますか・・・?
 
その答えは人それぞれだと思いますが、生きていくために必要という回答が多いのではないでしょうか?
 
生活の為に、働くのは国民の三大義務の1つでもある「労働の義務」に繋がります。
しかし、どんな働き方があり、どのようなスキルが必要なのか皆様ご存知でしょうか?
 
そのイメージを掴むためにウェルビー登戸センターでは就労体験会を実施し、就労のイメージをつけていただいています。
先日の就労体験会では、ピッキング作業や仕分け作業、書類の封入作業を行っていただきました。
 
ウェルビー登戸センター就労体験会作業①ウェルビー登戸センター就労体験会作業②
 
その方に合った就労体験をご提案できますので、お気軽にご相談していただければと思います。
 
 
ウェルビー登戸センターは2025年5月開所した就労移行支援事業所です。
うつ病、双極性障がい(躁うつ病)、統合失調症、てんかん、アルコール依存症、不安障害、高次脳機能障がい、注意欠陥多動性障がい(ADHD)、学習障がい(LD)、自閉症スペクトラム(ASD)、アスペルガー症候群、知的障がい、身体障がい、内部障がい、難病などの方もしくはご家族の方や支援者の方、現在休職中の方もリワーク支援を行うことができますので、お気軽にご相談ください。
 
ウェルビー登戸センターでは、いろいろな障がいを持った方の多面的な支援を強みとしています。1人で悩まず、まずはご相談ください。
職員一同ご連絡・ご相談をお待ちしています。

【仙台広瀬通】中澤さんのご紹介

みなさんこんにちは!
ウェルビー仙台広瀬通センター広報課のIです。
 
春爛漫の候、みなさんいかがお過ごしですか?
桜が咲き始め、花粉も落ち着いてきたころですね。
私は今月お花見に行きたいと思っていますが、みなさんも行きますか?
 
今回は去年入社された職員の中澤さんをご紹介しようと思います♪
事前に中澤さんにアンケートにお答えいただきました!
ぜひご覧ください。
 
 
ウェルビー仙台広瀬通センター_中澤さんイラスト
 
Q.ウェルビーに入社した理由を聞かせてください。
A.前職では区役所の障害者高齢課で事務職として勤務しておりました。
様々な方と関わるなかで、もっと深い(一人一人に寄り添った)支援がしたいと考えるようになりました。
就労支援員を志し、ウェルビーに転職いたしました。
 
Q.趣味と休日の過ごし方を教えてください。
A.趣味は、料理・読書・映画鑑賞・音楽を聴く・落語を聴く、などです。
休日は、好きな料理を作ったり、作り置きをしています。
最近でいうと、梅干し作りのシーズンに入ったので、真夏になるまでにシソ漬けの梅を見張っています。
 
Q.おすすめの飲食店を教えてください。また、理由も聞かせてください。
A.青葉区上杉にあるカフェ「meeting house」です。
ラテなどコーヒーはもちろん、チーズケーキがおすすめです。
とても濃厚で、添えられている“塩”が甘さを引き立てます。
お店の雰囲気もおしゃれでまったりtimeにぴったりかと思います♪
 
中澤さんお答えありがとうございました!
 
 
ここからは個人的な中澤さんの紹介になります。
私は現在就職活動中なのですが、中澤さんはいつも親身になって一緒に考えてくれます。
私の知らなかった自分自身の強みや良いところも教えてくれました。
履歴書や職務経歴書、私の障害についてもすべて中澤さんに添削などしてもらいました。
落ち込んだときには真っ先に気づいてくれて、「Iさん大丈夫?」と声をかけてくれます。
面談室が空いているときには、個人面談などもしてくれて、解決策や考え方を教えてくれました。
私は中澤さんにたくさん助けられたので、恩返しに絶対就職する!という気持ちで毎日を過ごしています。
 
みなさんもウェルビー仙台広瀬通センターに来る際は、ぜひ中澤さんとお話してみてくださいね!
きっとあなたの味方になってくれるはずです。
 
お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー仙台広瀬通センター
TEL:022-302-6903

就労移行支援事業所ウェルビーで5月に3センター開所、6月に3センターが開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「登戸センター」(神奈川県)と「沼津駅前センター」(静岡県)、「京橋センター」(大阪府)を5月に開所いたしました。
 
なお、来月には「ウェルビー橋本駅南口センター」(神奈川県)と「ウェルビー新潟東大通センター」(新潟県)、「ウェルビー呉駅前センター」(広島県)が開所をする予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【5月開所】
ウェルビー登戸センター

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2496-3 濱屋ビル 2階
 
JR南武線「登戸」駅(中央口)徒歩6分
小田急小田原線「登戸」駅(中央口)徒歩6分

 
 
ウェルビー沼津駅前センター
〒410-0801 静岡県沼津市大手町3-8-23 ニッセイスタービル 1階
 
JR各線「沼津」駅(南口)徒歩5分

 
 
ウェルビー京橋センター
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-14 グランビルド岩城ビル 5階
 
JR各線「京橋」駅(北口)徒歩4分
京阪本線「京橋」駅(片町口)徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅(2号出入口)徒歩2分
JR東西線「大阪城北詰」駅(1号出入口)徒歩3分

 
 
【6月開所予定】
ウェルビー橋本駅南口センター

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-6 吉美ビル5階
 
京王・JR各線「橋本」駅(南口)徒歩1分

 
 
ウェルビー新潟東大通センター
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング4階
 
JR各線「新潟」駅(万代口)徒歩3分

 
 
ウェルビー呉駅前センター
〒737-0051 広島県呉市中央1-4-24 リベラビル6階
 
JR呉線「呉」駅(出入口)徒歩3分

【博多】ウォーキングの様子と新しいスタッフからのコメントをご紹介

みなさん、こんにちは(*^▽^*)  ウェルビー博多センターです!

沢山の花々が咲いて、色鮮やかな街並みになってきましたね。
皆さん、お花見にはいかれましたか?

今回は、博多センターのカリキュラムに組み込まれているウォーキングの様子をご紹介します!
公園や川沿いを通り、桜や多くの花が咲いている景色を楽しみ、体力づくりに励みながら季節の移り変わりを楽しんでいます。

この日は風も心地よく、遠出をせずとも身近なところに春の訪れを感じられ、気分晴れやかな時間でした。
皆さんもぜひ、お近くで春の散策に出かけて見てください!

そして、今回新しくセンターに仲間入りしたスタッフのご紹介です!

◎スタッフA◎
1月から入社しました!
まだまだ不慣れなところもありますが、皆さんのお力になれるよう、みなさんの心に
寄り添いながら努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします☆彡

◎スタッフB◎
博多センターで学べることがたくさんあります!ぜひ見学へお越しください!

◎スタッフC◎
どんなことでも気軽に話しかけられる、相談しやすい支援員になりたいです!
これからよろしくお願いします!

新しいスタッフも加わり、更にパワーアップした博多センターになりました!!
皆さんお一人お一人の希望を尊重し、その希望をかなえる為の手段である「働く事」へ向けて一緒に取り組んでいきましょう!(`・ω・´)ノ!

博多センターでは、みなさまの頑張りをサポートするためのカリキュラムを多数用意しています。それぞれの希望を尊重し、長く働ける形を一緒に模索しながら就職までの道のりを考えていきますので、就職でお悩みの方、まだ自信がないよ・・・といった方も、まずはどのような希望があるのかをお話に来ていただければと思います。
就労に関するお悩みやウェルビーへのご質問等、いつでもお気軽にご相談・ご連絡ください♪
皆さまのご来所をお心より待ちしています(=´∀`)人(´∀`=)

★ 見学・体験のお申込みはこちらから ★
ウェルビー博多センター(博多駅筑紫口から徒歩3分)
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル2F
TEL:092-292-8660
FAX:092-292-8661
E-MAIL:hakata@welbe.co.jp