こんにちは!
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです。
12月にも関わらず例年より気温が高い日が続いておりますね。
感染症も流行しておりますので、手洗いうがい、消毒はしっかりおこなっていきたいところですね。
まずは11月のカリキュラム報告です。
11月のクッキングのカリキュラムでは今が旬のニラを使った「チヂミ」を作りました!
市販で打っているチヂミ粉は使わず、小麦粉や片栗粉に調味料を混ぜて作ってみました!
また、ちくわとカニカマを細かく刻んで入れたことにより、
具沢山でもっちりとした触感のチヂミが完成しました!
続きまして、12月のカリキュラム報告です。
12月の「ものづくり」カリキュラムではクリスマスの装飾を皆で作りました!
「ものづくり」では皆で協力してひとつの物を完成させること等を目的にしております。
折り紙で雪だるま等を作る方もいれば、本格的なリースを作る方もいらっしゃいました!
センター入口ドアにも利用者様が作ったリースを飾っているので、ご来所の際は是非チェックしてみてください☆
「自立訓練って何ですか?」「受給者証がなくても受けられますか?」
「コミュニケーションが苦手だけど大丈夫ですか?」
「今すぐ就職ではなくてゆっくり体調を整えていけますか?」
など悩みや不安をお気軽にご相談ください!
いつでも見学・体験を受け付けておりますので、ご関心のある方は
是非ウェルビーチャレンジ大宮東口センターまでご連絡下さい。
投稿者「admin」のアーカイブ
【大分】熊本水前寺センター共同開催ご当地クイズ大会!!
こんにちは。ウェルビー大分センター OWS広報課です。
*OWS:オフィスワークシミュレーション(模擬職場訓練)
11月9日に「大分・熊本水前寺センター合同クイズ大会」が開催されました。
大分チームはグルメ・土地・歴史の3つのテーマに分かれクイズを作成しました。
当日の流れに沿ったリハーサル、熊本チームの問題にも答えられるように熊本対策として予想問題の共有をして当日に備えました。
当日は先に大分チームからグルメ・土地・歴史の順に出題し熊本チームに回答いただきました。
出題する際には緊張しましたがリハーサル通りに進められました。
30問中15問が熊本チームの最高得点だったようなので大分チームの問題が少し
難しかったのかもしれません…。
次の時間に熊本チームの出題に回答しました。様々なジャンルから問題が出題され
特にアニメの印象が強かったです。熊本チームはみんなが楽しめる内容の問題が多く
大分チームの最高点は30問中27問に上りました。
イベント後のアンケートでは、「熊本のいろんな事を知り、楽しめました。」
「有名漫画の像が各地に建てられていることを知り、現地で見たくなりました。」
「特産物のからし蓮根や馬刺しなどを食べてみたいです。」など好評でした(*^^)
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 097-574-4870
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「大分センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: ooita@welbe.co.jp
【熊本駅前】セルフケアイベント実施のお知らせ
11/30㈯にセルフケアイベントを実施しました。
認知行動療法に基づいたワークとして、セルフケアプログラムをイベントで提供いたしました。
今回は、出来事に対して「極端に悪いシナリオ」と「極端に良いシナリオ」を考えていただき、その中間で「一番現実的なシナリオ」を考えていただきました。
皆さんのセルフケアとして後々もお役立ていただけるように、個人ワークも取り入れ、取り組み方をお伝えしています。
ご自身のことを振り返ることに、時間を要される方もいらっしゃいましたが、後半のグループワーク意見交換で新たな視点を発見される方もいらっしゃいました。
〈ご参加された方の感想〉
・いつもの自分の思考はどんな風かな、とかどう考えがちなのかなと振り返ることが出来ました。
・今日行ったワークを通して、ポジティブに考えられるのが、これから早くなるかもしれないと思いました。今後しっかり自分と向き合う時間を作りたい。
・自分の中で対処法が決まっているもので、考えやすい部分と逆に極端なシナリオがなかなか思いつかなかった。
・悪いシナリオで我慢してしまうと仕事に支障をきたすことを聞いて、そういうデメリットを思いつかなかったのと、気づいて学んだことがうれしかったです。
・今年最後のセルフケアとなりました。去年から参加し続けたことで、私生活でも行かされてる感じがあります。
・柔軟にストレスと向き合う方法が学べた。
・とても参考になった。
などの声がありました。
来年もセルフケアイベントの開催を考えておりますので、多くの方のご参加をお待ちしております♪♪
今年最後の投稿となりますが、皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介
こんにちは!ウェルビー福山センター、オフィスワークシュミレーションの広報課です!
もう第5回目の投稿になります。
突然ですが私、
「造園業」が向いていると診断されました・・・。
これは厚生労働省の職業情報提供サイトjobtagの私の診断結果です。
ウェルビーでは、カリキュラムを通して自分には何ができるのか、何をしたいのか、を自分なりに探していきます。
自分の適職を見つけるヒントとして、実際にカリキュラム内でJobtagを試しました。
「造園業」が向いているとの診断結果に多少困惑しましたが、空間認識力・交渉力などの自己診断の結果として導かれたものと考えております。
適職と言いましても、自分にとって興味がなければ意味が無いと私は思います。
ウェルビー福山センターでは、実務的なパソコン作業だけでなく軽作業訓練などを通して、自分の得手不得手に気づくことが出来ます。
例えば・・・
「自分は意外に手先が器用だな」
「実は頭の切り替えが早いかも」
「反復訓練をすれば、どんどん上達ができる」など
各軽作業訓練にはレベルが設定してあります。(レベル1~5)
レベルが上がるにつれて、自分なりの工夫をシュミレーションし、時間やロスを減らす自己管理が非常に重要になってきます。
それを活かしつつ、自分は何がしたいのか、何が出来るのかを幾度となく深堀して行きます。
そしてオフィスワークシュミレーションなどの訓練を通してPDCAサイクルに慣れ、実際の就職活動に向けてイメージを深めます。
学校卒業後、直ぐにウェルビーに入られた方や就業経験がある方もセンターで様々なカリキュラムに参加しながら新たな気づきを得て、適職を再認識していきます。
その過程で自分の適職を見つけ、目標実現に向けて行う就職活動は、少し喜びに似たものだと思います。
障がいの有無に関わらず、自分には何が向いているのか?何ができるのか?の問いに答えるのは難しいものですよね。
個々に障害を負っているといえ、自分の適職や、やりたい事が見つかると嬉しいと思いませんか?
自分だけでなく色々なスタッフさん達が「心の目」で観察して下さる、そんなサポートがここにはあるのだろうと思います。
私達は障害者雇用と言われながらも、一般企業への就職を目指して訓練しています。
第一回ブログでもお話したように「自律」が必要になります。
その為にも、スタッフさんも必要以上に手を出さず、観察というスタンスで見守っておられるのではないかと思います。
ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
体験や見学のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html
【新越谷駅前】12月のカリキュラム紹介
こんにちは。ウェルビー新越谷駅前センターです。
あっという間に12月になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
12月の特別プログラムとカリキュラム表のご紹介です。
毎週土曜日、祝日の特別プログラム
大好評シリーズ‼12/7『金銭管理④』
12/14『ゴーサイン・ノーゴーサインを知ろう!』
12/21『クリスマス会』
12/28『忘年会』
そのほかにも様々なカリキュラムを行っております。
気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
現在ご利用中の方々は、
精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、
知的障害をお持ちの方で、
越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から
通われています。
<お問合せ>
就労移行支援事業所 ウェルビー新越谷駅前センター
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷4階
電話:048-990-5656 メール:shinkoshigaya1@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/center/saitama/shinkoshigaya.htm
【西鉄久留米駅前】第3弾~企業見学編~
こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。
冬の足音が近づいてきましたね♪
体調を崩さない様、過ごしていきましょう。
ウェルビー西鉄久留米駅前センターから就職が決まった利用者様より、
就職までの取り組みの中で感じことや気づきなどを書き留めていただきました。
第3弾の企業見学編となります。
企業見学時にどんな準備をしたら良いのか、訪問した時に見るポイントや
質問事項等が記載してありますので、就職活動をする際に参考にしてみてください☃
見学や体験では、ご興味のあるカリキュラムのみの
参加も可能です♪
どんな時も、ご自身の体調に合わせて無理なくお過ごしくださいね。
私たち、ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは、「就職したい」というお悩みだけでなく、
「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください^^
日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
まずはお話だけでも構いませんので是非ウェルビーまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★
お電話でのお問い合わせも受け付けています。
0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)
【草加駅前】「草加駅前センター、マスコットキャラクター決定」
こんにちは、ウェルビー草加駅前センターです。
12月になり、冬の寒さを感じますね!
風邪をひかないよう、身体を暖かくして手洗いうがいや、防寒対策に
努めていきましょう!
草加駅前センターのグループワーク、ディスカッションで
草加駅前センターのマスコットキャラクターを作成しました!
3つのグループで話し合い、キャラクターの特徴、デザイン作成等、
利用者様が中心になって作成して頂いています。
とても可愛らしく、キャラクターの特徴も素晴らしかった事もあり、
センター内で投票をした結果、マスコットキャラクターが決まりました!
ウェルビーンズ君です!!
ブログにて皆さんにお披露目できればと思います。
★ウェルビーンズ君の特徴★
・埼玉県草加市名産の草加せんべいの帽子
・胸にウェルビーのマーク
・背中に芽があり、いつか大きな芽が出ることが夢
今後、草加駅前センター、ウェルビーンズ君をよろしくお願いします。
また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
【お問合せ先】
ウェルビー草加駅前センター
TEL:048-929-7575
E-mail:info@welbe.co.jp
開所時間:9:00~18:00(日除く)
【熊本駅前】12月イベントのお知らせ
おでんがおいしい季節となりました。
寒さが増してきておりますが、いかがお過ごしですか?
12月の土曜日イベントのご紹介です。
7日(土)「企画課のイベントの飾りを作成しよう」
14日に開催いたします、企画課イベントの飾りを皆さんで作成し一緒にイベントを盛り上げましょう!
14日(土)「OWS企画課主催イベント」
オフィスワークシミュレーション企画課のメンバーが企画立案したイベントになります。
熊本にちなんだイベントを企画しています。どうぞお楽しみに。
21日(土)「クリスマス・お正月の飾りを作ろう」
大好評のクラフトイベントです。作品はお持ち帰り可能です!不要なシールや折り紙などの材料をお持ちいただいても構いません。
クリスマスやお正月にご自宅でぜひ、使ってください。
28日(土)「雑談力を高めよう~振り返り編~」
今年最後の土曜日イベントです!「ウェルビーおさめ」しましょう!
今年、一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
【ジョブセンター合同ワークフェスタ】オンライン開催のお知らせ
埼玉県委託事業 発達障害者就労支援センター
「ジョブセンター草加」「ジョブセンター川越」「ジョブセンター川口」が主催するワークフェスタを今年も開催いたします。
ワークフェスタはオンラインでの開催となります。
途中参加、途中退席も可能です。参加無料、どなたでもご参加いただけます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
テーマ:『こころのバリアフリーを考える~合理的配慮でよりよく働く未来に向けて~』
<開催>
2025年2月18日(火) 13:00~16:00(12:00受付開始)
<開催場所>
オンライン開催 ※Teamsを使用します。それぞれのパソコンやタブレットなどでご参加ください。
<基調講演>
『知ろう 学ぼう 合理的配慮~働く障害者と企業と相互理解のために~』
講演者:埼玉障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー 山森 恵美氏
<企業説明会・参加企業>
企業概要の掲載がない企業は、準備ができ次第掲載をいたします。
・株式会社 アダストリア・ゼネラルサポート
・株式会社 ダブリュ・アイ・システム
・株式会社 農協観光 農福ポートいるま野事業所
・株式会社 ルミネ
・株式会社 ルネサンス
・公益社団法人地域医療振興協会 東京北医療センター
敬称略・順不同
お申込み方法(事前申し込み制)※2024年2月11日(火)締め切り
◎Googleフォームからお申込み ←お申し込みはこちらをクリックしてください
迷惑メールに分類されることがありますので
@gmail.comからのメールを受信許可設定にしてください。
メールが届かない場合は、念のため迷惑メールフォルダのご確認をお願いいたします。
<ご質問・お問い合わせ>※受付時間10:00~16:00まで受付
ジョブセンター草加:048-929-7600
ジョブセンター川越:049-299-4927
ジョブセンター川口:048-299-2070
【高崎駅前】イベント紹介
徐々に季節が冬に向かいつつありますね。感染症や風邪も流行っていると聞きました。
皆様、お変わりありませんか。
ウェルビー高崎駅前センターです。
*****【12月イベントのご紹介】*****
12月のイベントをご紹介させていただきます。
今月もバラエティ豊富なイベントをご用意しております。
★☆好きな動画を語る会☆★
今や動画投稿サイトやライブ配信サイトも多種多様、動画のジャンルも思いもよらないようなものまで無限にありますよね。
そんな数えきれないほどの動画の中で皆さんが「これは!」と決めたお気に入りを語りましょう。
思いもよらない『そんなジャンルが?!』なんて出会いがあるかもしれません。
★☆カードゲーム大会☆★
誰もが遊んだことのある王道のカードゲームで遊びます。『ハンパない』カードが入ったバージョンもあるかも?
★☆ビンゴ大会☆★
今年最後の開所日はビンゴ大会を開催します。2024年を明るく締めくくれるかの運試しです!
もしかしたら何か良いことがあるかも?!?!?
***【冬休みの見学体験募集中!】***
学生の皆様の冬休みに合わせ、ウェルビー高崎駅前センターでは見学や体験を大募集!
進路選択も大詰めになる冬休み、進学か就職か進路に迷われている方も、
就職が決まったけれどうまくやっていけるか心配な方も、見学や体験を通して、
就職に必要な準備や進路についてなど経験豊富なスタッフに相談してみませんか?
もちろん、学生以外の方も大募集!ご家族様やすでにお仕事されている方、
お仕事に悩んでいる方も、お気軽にご相談ください!
***【このようなお悩みお持ちではありませんか?】***
✔ 考えている事を上手く伝えられない・・・
✔ 対人関係が苦手で、就職活動に自信がない・・・
✔ 一人でどう就活したらいいのか分からない・・・
✔ 就職できてもその後、続けられるか不安・・・
ぜひウェルビーにお任せ下さい!!
あなたに寄り添った方法で課題や目標を一緒に考え
就職に向け全力でサポートいたします!
見学・体験・ご相談 無料!
まずはお気軽にお問合せ下さい!!
「就労何でも相談」実施中!
お問合せ電話番号: ☎027-320-7511
担当者のぼやき☺ ついこの間まで半袖を来ていたのに!突然寒すぎる!!