【朝霞台】ボードゲームを通してコミュニケーションスキルを身に付けよう

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!

梅雨入りというより夏が先に来たかのように暑いですね!
スーツを着る毎週金曜、筆者はウェルビーに着く頃には汗でびっしょりです。
(誰か車で送迎してくれないかな……)

さて、5月の土曜日に、
「ボードゲームを通してコミュニケーションスキルを身に付けよう」
というイベントを行いました。
当センターにボードゲームやカードゲーム(トレーディングではない)を集めるのが趣味という利用者さんがいらっしゃいまして、その方にゲームをお借りして利用者さんとボードゲームを通して働くために必要なコミュニケーションスキルを養おうという趣旨のイベントです。

数あるゲームの中から、3グループに分かれてゲーム開始!
筆者は“恋文”というゲームに参加したのですが、どういうゲームか簡単にご説明しますと、様々な効果を持つカードの山札があって、プレイヤー全員に山札から1枚ずつ配ります。
それはお互いに見せないようにし、自分の手番が来たら山札から1枚引きます。
引いたら自分の持っている札と相談し、どちらか1枚を場に捨てて捨てたカードの効果を発動します。このカードの使い方が勝負のカギを握ります。
最終的にはというカードを最後に持っていたプレイヤーか、最後まで脱落せず残っていたプレイヤー同士でカードに書いてある数字を比べ(カードにはそれぞれ異なる効果と、数字が書かれています)、数字の一番大きいプレイヤーの勝ちというゲームです。
カードの効果には、好きなプレイヤーを選んでカードを捨てさせる効果(を捨てさせられたプレイヤーはその時点で脱落します)や、相手の持っているカードを当てたら当てられた人を無条件で脱落させられる効果などもあり(確か全10種くらい)、思っていたより戦略性があったのでとても楽しめました。

50分のイベントの時間はあっという間に過ぎ去り、最後にこの日のイベント担当の職員さんが次のように聞きました。
「今日のイベント、楽しめたという方?」

この時、たくさんの手が挙がっていたのが印象的でした。
“恋文”以外のゲームに参加された利用者の方にも感想を聞いてみたところ、「劣勢からでも一発逆転の要素があり楽しかった。」という感想を頂きました。筆者はこちらも参加してみたかったです。
このイベントから少しずつコミュニケーションスキルを養えるように努め、企業実践や、ゆくゆくは実際の企業でも円滑にコミュニケーションが図れるようになると良いですね!
職員さんによると、好評だったこの土曜日のイベントを毎月恒例にしたいとの事です!
6月にもこのイベントがあるという事で、筆者も今から楽しみです!
ウェルビー朝霞台駅前センターでは普段のお仕事に実践的に活かせるようなイベントも随時行っております。
少しでも興味を持たれた方は見学なども行っておりますのでお気軽にご連絡ください!
以上、ウェルビー朝霞台駅前センター広報課でした!

【朝霞台】施設移転のお知らせ

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!

暑からず寒からず、行く春の惜しまれるころでもありますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、当センターは5月12日水曜日をもって移設しました。
私を含めて、いろいろな人々がこのフロアの中で学び、出会い、そして就職されました。

私個人としても、出会いや気づきを与えて下さった感慨深い場所でありましたので、移設につきましては、少々寂しさに似たものも覚えました。

それでは、移設されるにあたり新センターの内観を皆様に公開します。

【画像1】朝霞台駅前センター

これから朝霞台駅前センターを利用される方にとっては、ココこそがスタート地点となると思います。
そんな皆様と共に、私も心機一転がんばっていきたいと思います!

以上、ウェルビー朝霞台駅前センター広報課でした!!

【朝霞台】【企業実践レポート】突撃! となりのメンバーさん!

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!
当センターのカリキュラム「企業実践(広報課)」について、対談形式で広報課のメンバーから、広報課での活動に関する感想をお聞きして皆様にお届けします!
第一回目のメンバーは、広報課への配属が初となるK(仮名)さんです!
はたして未知の世界に飛び込んできたKさんの心境やいかに……

【 Q.そもそも企業実践ってなに??】

____________________________

企業実践とは、センター利用者が実際のオフィスを模したさまざまな課に分かれ、そこで実務に近い作業を行う訓練です。

ちなみに広報課はセンター内で開催するイベントのポスター、ブログの記事、など広告物全般を作成しています。

____________________________
======================================

インタビュー開始!!  

● まずは自己紹介
――「はじめまして。最近の趣味は炊飯器の可能性を追求すること。広報課のMです。それでは企業実践レポート、インタビューを開始していきたいと思います!」

――「今回のゲストは広報課初めて配属のKさんです。何か面白い自己紹介をどうぞ!」
Kさん「無理です。」
――「そこをなんとか……」
Kさん「無理ですって。(笑」

――「……」
Kさん「……」

――「今回のゲストは広報課初めて配属のKさんです!」
Kさん「Kです。よろしくお願いします。…あれ、これ自分が話ふくらます流れですか?(笑」
――「いえいえ、ソコはこちらでチャチャッとやるんでどうぞよろしくお願いします(笑」

Q.そもそも広報課の印象は?
――「まず初めに、Kさんにゲストをお願いしたのは、Kさんが広報課を『1番大変な課』と仰ってたからなんですが、改めて、そもそも『広報課』にどういった印象をもっていたかお聞きしてもいいですか?」
Kさん「非常に高度なことをやっていと思っていました。ホワイトボードをチラ見すると、難しいことをやっているように見えていたからというのもありますね」
――「それはなんとなく分かります。ホワイトボードを使用すると難しい会議している印象が強くなりますよね」

わんぽいんと!
Kさんは、広報課を大変な課だと思っていた!

――「Kさんは、そもそも何処の課に配属されることが多かったですか?」
Kさん「長かったのは整備課ですかね。半年ほどやっていたと思います。それ以外にも総務課も経験していますね」
――「大変さや難しさで言ったら整備課もセンターの掃除マニュアル作りなどの会議が多くて大変に思いましたけど、そこと比べるとどうですか?」
Kさん「確かにマニュアル作りは難しかったですし、その分やり甲斐もありました。
ただ、比べると広報課の方がやはり難しいかなと……まだ入ったばかりというのもありますが」

Q.実際広報課に入ってみて
――「実際のところ、広報課に入ってみてどうですか?印象はかわりました?」
Kさん「いやぁ、やはり難しいですね。話し合いの内容も高度。はたから見ていた印象どおりでした(笑」
――「具体的にどういったところが難しいと感じますか?」
Kさん「他にはなかった未体験がゆえの難しさ、でしょうか……まず会議では気を抜けないですね。話についていけなくなりますので」
――「確かに現在の打ち合わせは進行が速いですね。『ゴールデンウィーク中のイベントポスターの作成』もありますから、『やはり忙しい課ではあるな」とは自分でも思いましたね」
Kさん「まだポスターを作っていないので何とも言い切れませんが、自由が故の難しさというのを感じましたね」
――「他よりも自由な分、楽しいことを実現できる課なんですが、その分の責任があるってイメージですね」

わんぽいんと!
Kさんにとって、まだ広報課は難しいと感じている!

Q.広報課で今楽しいことは?
――「少し『難しい』ということに話が寄っていたので、逆に広報課で今楽しいと感じられる部分がありましたら教えてください」
Kさん「物を作る過程では楽しみを感じられないですね……目の前に形として出来上がっていくと楽しくなってくるとおもいます(笑」
――「それでしたら、しばらく楽しみはおあずけになりますね。がんばりましょう(笑」

Q.広報課でやりたいことは?
――「最後に、広報課でやりたいことはありますか?」
Kさん「ポスター作りが楽しみですね。どういう工程で作られていくのか……
できるかわからないですけど、ブログもやってみたい、ぜひチャレンジしたいですね」

わんぽいんと!
Kさんは、広報課でもっとチャレンジしたい!

インタビュー終了!!  

今回は、Kさんへの企業実践「広報課」に関するインタビューでした!
企業実践では他の訓練以上に様々な体験ができます。それは時に難しく感じるものもあれば、だからこそココでしか味わえない達成感もあります。
参加されていない方は是非体験からでも参加されてみてはいかがでしょうか?

以上、ウェルビー朝霞台駅前センター広報課でした!!

【朝霞台】「ウェルビーに通ってみて」

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター利用者のKです。
いつもは広報課でポスターをつくったり、ブログの記事を書いたりしています(*’▽’)

1年と1カ月ほどセンターで訓練を続けていたのですが、この度内定をいただくことができました…!(/・ω・)/
今回はブログの記事を任されたので「ウェルビーに通ってみて」というテーマで書かせていただきました!

「就労移行支援ってどんなところだろう…」「通いたいけど、どの事業所がええんやろか…」などなど、お悩みの方に訓練の様子が少しでも伝わればいいなぁー、と思っています(*´∀`)

1.「通ったきっかけを教えてください」
まず、前職を体調不良などが理由で退職したことが、一番のきっかけです。
前職の在職中に障害者手帳は取得しており、そちらを使っての就労を行うことで心理的な不安を軽減しながら仕事をできるのではないかな、と考えていました。

以前に障害者の方と関わる仕事をしていたため、就労移行支援というシステムは知っていたのですが、あまり利用は考えていませんでした。当時は自分自身の障害理解についてはあまりピンときておらず…。

その一方で、ここ数年で感じていた「生きづらさ」「働きづらさ」と向き合って、うまい付き合い方を考えながら生きていきたいという思いも強かったため、退職直後はインターネットで障害者就労について色々と調べていました。

ただ、障害者枠で就職活動をされている人のブログや記録を見ていると、私とは段違いに「自分自身」について分析・理解をされている方が多く見受けられて、そのあたりから今のままの自分の状態で就職しても、早期退職を繰り返して…という負のループに陥るのでは、と懸念していました。

受診していた病院のデイケアサービスを利用していたところ、センターのスタッフの方が出張で講座を開かれていて、そちらを聞きながらこれなら今の不安を解消する糸口になるかも…と感じ、見学を行うことにしました。

就労移行支援施設の候補はいくつかあったのですが
(1)通所できる距離かどうか(交通費などの負担も含め)
(2)カリキュラム内容、雰囲気は自分にあっているか
(3)他の諸機関(医療・福祉)との連携はとれているか
を軸に考え、他の事業所の見学等も行い比較した結果、ウェルビー(朝霞台駅前センター)に通所することを決めました。

2.支援内容について
・定期的な面談
・生活等についての相談
・訓練中での技術的なアプローチ
などなど、基本的に困ったことがあれば、なんでもスタッフの方に相談…というところでしょうか。

それこそ、ハトが自宅に巣を作ってしまったんですがどうすべきでしょう…ですとか。
知らんがな…と返されても仕方のないことを相談したりもしました(笑)

基本的には職場を想定している場なので、訓練中は集中して取り組むわけですが、休憩時間や面談の時間ではセンターの内外含めて、困ったことをざっくばらんに相談していました。
結局困ったことが訓練のパフォーマンスに響いてくることも多いので…。

実はこの困ったことを解消して訓練に取り組んだ方が、パフォーマンスが向上する…というのも今言われれば当たり前なのですが、当時はそんなのは甘えだ、みんなそれでも頑張っているのに…と考えて自分自身を責めてしまい、負の思考回路のループに陥って…ということが非常に多く、苦心していました。この認知の歪みに気付き、少しでも修正できたのは私自身の中でも収穫が大きかったように思います。

3.カリキュラムについて
当センターではいろいろなカリキュラムが実施されていますが、大別して3つのカテゴリーに分けることができるのかな、と思います。
【グループ解決系】
・グループワーク、グループディスカッション、企業実践
【個別課題系】
・基礎トレーニング、ベーシックトレーニング、PC訓練
【講義】
・ビジネスマナー講座、就活プログラム
朝霞台駅前センターについてのお話になってしまいますが、他の就労移行支援事業所と比較して(グループ解決系の課題を除いて)訓練中の会話が少なく、キッチリと集中して何かをできるようになりたい!という方に向いていると思います。自身のことで言うと個別課題の時間で苦手だったExcelの関数や表づくりから、黙々と取り組むことができたので非常にありがたく感じました。

4.ウェルビーに通って良かったこと、悪かったこと
ウェルビーでの訓練を通じて、自らの課題を見つけてそれに対して私なりの答えを、時間をかけてみつけられたのは良かったなぁ、と思います。

私はマルチタスクや突発的なものごとが苦手なのですが、仕事の中では苦手など関係なく素早く対応しないといけない場面が大半なので、そういった本質的な部分に向き合って対策をスタッフの方と考えて、取り組んでいくことで再就職につなげることができたのではないかと思います。

一方で不明点や疑問点が出た場合、ある程度自らで「何がわからないか」を説明する、あるいはしようとする能動性のようなものが訓練の中で求められるように感じます。
このあたりの雰囲気や文化などは事業所により大きく異なる部分なので、ウェルビー以外にも何カ所かの見学・体験をしたうえで、安心して通うことのできるところを探すことが大切だと思います。

5.ウェルビーの利用を検討している方に
他の設問でウェルビーへの通所理由は書かせて頂いたので、金銭面のことについても記載しようかと思います。私が通所前に大きく懸念していた事項は通所している間の生活費についてでした。

私の場合は失業給付を頂きながら訓練を受けていたのですが、障害者手帳を持っていたので「就労困難者」として認定を頂き、およそ10か月の給付(令和3年3月時点)を受けることができました。その期間を過ぎてからは、住居確保給付金制度やパートナーの収入、貯蓄を併用しながら通所をしておりました。

金銭面の不安、障害面などの不安については個々に応じた支援の手段があると思うので、通所を相談する際にスタッフの方に相談することで安心した通所訓練につながるのでは、と思います。

…以上!一問一答をお送りしました。
最後の設問の金銭面に関することとか、今まで切実に感じていたけれど他の方にお伝えする機会が中々なかった内容についても、書かせていただきました…!
読んでくださった方が、自分の障害に向き合っていくヒントになれば、これ以上に嬉しいことはありません(*’ω’*)

ではでは、お読みいただきましてありがとうございましたー!(*- -)(*_ _)

【朝霞台】「事務業務を継続してみよう!」について報告

こんにちは!
ウェルビー朝霞台駅前センターです。

最近はやっと暖かい日が続いてきて過ごしやすい気候になってきましたね。
季節の変わり目や花粉症など体調を崩しやすい時期でもありますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ウェルビー朝霞台駅前センターは今日も
元気に!通常通り!開所しております!

さて、今日は3月6日に行われた
イベント「事務業務を継続してみよう!」について報告いたします(^^♪

障害者雇用では事務職の求人が比較的多く、事務職を志す方も多くいらっしゃいます。

事務職で大切になってくること…

それはルーティン業務を集中して行うこと!
(他にもたくさんありますが!)

いつもは1コマ1時間につき、10分間の全体休憩をとっているのですが、今イベントでは休憩なしの2時間通しで同じ訓練を行いました。

筆者はPCの入力作業を2時間行いました!

いつもより長い間の訓練だったので思っていたより疲れが出てしまい、集中力を切らさないように継続することが大変でした…

集中しながら業務を継続していくにはどうすればいいのか?
考えていかなければなりませんね(´・ω・)

ということで、当センターのスタッフ(3名)に★集中して業務を行えるよう意識していること★をインタビューしてみました!

=======================

■集中力が切れそうなときはちょっとした動きを入れる
ストレッチを行ったり少し席を外したりして切り替えをし、集中力を保っています。(スタッフさん)

■集中しようと意識しない
「集中しよう!」意識すると逆に集中力が削がれてしまうので、意識しないようにしています。(スタッフさん)

■集中できるよう時間を調整する
日中に皆さんとお話しする機会が多いため、まとめて時間を取ることができる夕方に事務などのお仕事をしています。
時間帯では午前の時間帯が集中しやすいのでおすすめです。(センター長)

=======================

なるほど…スタッフさんもいつも工夫をされているのですね…

実際にお仕事をされているスタッフさんの対処法は説得力があり、参考になります!

筆者も今日から試してみようと思います(‘ω’)ノ

事務職に限らず、実際の職場でこまめな休憩をいただくことは難しいと思うので、
今のうちから自分なりのコントロール法を掴み、長時間業務に慣れておきたいですね。

ぜひみなさんも参考にしてみてください(*^^*)

ウェルビー朝霞台駅前センターでは普段のお仕事に実践的に活かせるようなイベントも随時行っております。
少しでも興味を持たれた方は見学なども行っておりますのでお気軽にご連絡ください!

【朝霞台】三月のイベント紹介

こんにちは! ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です。

最近はだいぶ暖かくなり、冬から春へ移ったような気がします(^^♪
今回は三月のイベントを紹介していきたいと思います!

6日(土)  企業実践 「2コマ連続! 事務作業を継続してみよう」
同じ作業に2時間取り組み、集中力を鍛えます。
13日(土)ビジネスマナー 「メモの残し方、伝え方を身に付けよう」
メモの取り方、伝え方、記録を残す方法を考えよう!
20日(土・祝)就活プログラム 「スケジュール帳の賢い使い方講座」
スケジュールの活用方法、予定を実際に立ててみよう!
27日(土)ビジネスマナー 「就職後の食事について考えよう!」
お仕事を長く続けるにはバランスの良い食事が必要。
どういうところに気を付ければいいか考えよう!

というカリキュラムになっています。

どれもビジネススキルを向上させるのにぴったりで、スキルアップできる内容だと思います。
以上三月のイベント紹介でした。
ではまた。

【朝霞台】平田さんへの一問一答!

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!

新年が空けてもう2ヵ月が過ぎました、皆様いかがお過ごしでしょうか。
時の流れとは早いものですね、皆様も悔いの無いよう日々をお過ごしください。

さて、今回の内容は先月新しく入った職員の平田さんに関するイベントです。
題して!『平田さんへの一問一答!』です!

もしかしたら共通する趣味や推しの話で盛り上がるかも…?
みなさんわくわくしながら、一問一答タイムが始まりました!

~平田さんの簡易プロフィール~
お名前:平田さん
好きな食べ物:唐揚げ(おいしいですよね~!)
趣味:犬と戯れること(たしかに、癒されますよね!)

今回、質問の内容は事前に利用者の皆さんから集めて引いていく、
という形式で行いました!
ここからは実際のQ&Aを抜粋してお伝えします!

Q:子供の頃の夢はなんですか?
A:はい、ピアニストになりたいと思っていました!

Q:ストレスとの付き合い方はなにかありますか?
A:はい、カラオケに行くことや、早く寝ることです!

Q:仕事でのやりがいはなんですか?
A:はい、皆さんが名前を呼んでくれることです!

などなど、いろいろな質問を参加した皆さんと楽しみながら
たくさんお答えいただきました!

平田さんありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!

↓当日の平田さんの写真

ブログ写真

当センターではこのように定期的にブログを更新しているのでよかったらまた、ご覧いただけると幸いです。

以上、ウェルビー朝霞台駅前センター広報課でした!

【朝霞台】冬の卓球大会!~特別ルール編~

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!

春の兆しが見え、暖かい日も増えてきました。
コロナウィルスも少しずつ減少にありますがまだまだ油断は大敵ですね。

屋内で過ごす時間も多く、運動不足のお方も多いのではないでしょうか?
今回朝霞台駅前センターでは「冬の卓球大会~特別ルール編~」を行いました!
※朝霞台駅前センターでは前回も卓球大会を行っております!前回の様子はこちら

いつも訓練で使用している机を繋げて卓球台にして卓球を行いました!
利用者さんも10人ほど参加しており、三点先取で試合を行いました。
しかし今回はただの卓球大会ではありません・・・

特別ルール編なのです!!

スタッフさんが作成してくださったくじを引くと…

image16

タイムカード、かまぼこの板、しゃもじ、ペットボトル…

なんとこれらをラケットにして卓球をしなければならないとのこと!!

(素敵なキャッチフレーズはスタッフさんが考えてくださりました。流石ですね!)

さすがにこれで試合するのは難しいので、ペアで5回以上ラリーを続けることを目標にラリーを続けました!
普通のラケットでも難しいラリーですが特別ラケットによりさらに難しさが増しました・・・
(筆者は特にペットボトルが難しいと感じました!!)

相手も打ちやすいところにボールを返さなくてはならないので、技術だけでなく思いやりも大切ですね(*^▽^*)久々に体を動かすよい機会になったとともに利用者さん同士の交流もはかれ充実したイベントとなりました。

=====================================

暗いニュースも多い中塞ぎこみがちな気分になる事も多いですよね。
体を動かしてリフレッシュしたり人と会話や交流をして少しでも明るい気持ちを保ちたいものです(^^♪

ウェルビー朝霞台駅前センターでは就職に役立つことはもちろん心が明るくなるようなカリキュラムも行っております。
就職活動をしている時のリフレッシュ方法などのヒントも見つかるかもしれません。
ご興味を持たれた方はぜひ気軽にお問い合わせください(‘ω’)ノ

朝霞台駅前センター
〒351-0033
埼玉県朝霞市浜崎1-3-19 ソルティア朝霞台2階
電話 048-486-6577

【朝霞台】「広報課」の活動内容

こんにちは!広報課です(*’▽’)

いつもは当センターの取り組みやイベントを紹介していくのですが、今回は少し!視点を変えたテーマとなっています。
その内容は…

「広報課」の活動内容

です!

まさか私たちのチーム自体にスポットライトが当たる日が来るとは思っていなかったので正直あたふたしています…が、がんばります…!
ではでは、まずは我々がどういう集団なのか、紹介させていただきます(*’ω’*)

毎週金曜日の午前中に「企業実践」というカリキュラムにて、企業を想定し、実際の業務に沿ったロールプレイによる訓練を行っています。
その時間でセンター内外の広報活動や、それらに関する情報収集を行っているのが我々広報課です!(*‘∀‘)
毎週、朝礼で共有した上長役のスタッフからの指示や課題をこなしていきます。

写真1 (1)

例えば…

1.土曜日、祝日のカリキュラムやイベントについての事前予告ポスター制作
2.アンケートの集計、発表
3.本ブログの記事作成(イベント等の活動報告)
4.パンフレット等の作成

などなど。文章なら任せとけ!な方や集計用の表制作ならいけそう!あるいは新しいことに少しトライしてみたいなぁetc…
たくさんの意見が出てくるので一人一人の考え方を共有しながら担当や工程を決めていきます(*´ω`)

具体的には1.のポスター制作だと
・何のイベントか
・いつイベントを行うのか
・どのようにやるのか(事前に必要なものがあるのか)
などの情報が欠かせないため、職員にヒアリングを行いその情報を元に制作を進めていきます!!

あとポスターに欠かせないのがデザインです!
・ポスターの大きさ
・配色
・レイアウト
・フォントの種類、大きさ
などなど…
作成されている方の個性やセンスが存分に発揮される分野なので、広報課のメンバーもこの工程の作業中はは肩に力が入っている…気がします!(っ・ω・)っ

デザイン・内容等が仕上がったら上長(スタッフ)に報告!します!!

上長「おぉー。いいですね。ん? … 日 付 ぬ け て ま す ね …」

17991-2

…。

写真1-(2)

修正し、再度報告します!(実際の業務ではこういうミスは減らしたいです…/汗)
OKが出たら晴れて掲示されます(/・ω・)/

早めに終わったら、他の方のポスター制作の相談に応じたり他の業務を手伝ったりと、流動的に動けるように周りへの報告連絡を欠かさないようにします。
(実際の業務でも、とても大事!)

…さて。簡単ではありますが、広報課の活動内容について紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか!!

これからもこのブログはどんどん更新されていきますが、ご覧いただいた際に
おぉー、広報課、今回の記事も頑張ってるなァ
と感じていただけると、広報課の一員としてはとっても嬉しく思います(*’▽’)

これからも朝霞台駅前センター広報課を、どうぞ宜しくお願いします(*- -)(*_ _)

【朝霞台】模擬面接のイベントについて

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!

寒い時期が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は最近面接に行ったのですが、思うようにいかず苦労しました。

そんな中、私にぴったりなイベントがありました。

1月、2月に実施された模擬面接です(#^.^#)

まずは模擬面接対策シートを記入!

 質問の内容の例
・自己紹介をしてください。
・ウェルビーの訓練では何をしているのですか?
・自身の障害についておしえてください。

答えにくい質問ばかりでしたが、皆さん頑張って試行錯誤されていました。

シートを記入したらいざ面接!! 

順番に面談室に呼ばれ、
質問に答えるだけでなく入退室から面接同様に行いました(#^^#)

ノックをし、「失礼します」と中に入り、
「〇〇〇〇と申しますよろしくお願いいたします。」
といい席に座る。

慣れてないとここまででも緊張してしまいます…… 

そして、質問に答える

1月の模擬面接リベンジ編では4つの質問からランダムに一つ選んだ質問に答えました。
ちなみに私は「コミュニケーションで大切にしていることはなんですか?」と聞かれました。
これまた難しい質問で回答に困りました(>_<)

「本日の面接は以上になります

この一言で一気に解放されました笑

また模擬面接の機会があったら積極的に挑戦してみたいです!

ブログ 模擬面接写真