みなさんこんにちは!戸塚駅前センターです。
就職活動をするなかでこんな困り事はないですか?
自分がやりたいことって何だろう?
どんな企業や条件で働くのが自分に合っているんだろう?
企業にアピールできる自分のスキルや経験って何だろう?
などなど…。
そんな方にお勧めなのがウェルビーオリジナルの
『就活サポートノート』!!
自己理解・会社理解を深めてぴったりの職場に出会うための
お役立ちツールとなっています。
内容は…
例えば、今まで学生時代や仕事での経験を振り返る「活動棚卸」や
過去の自分を長いスパンで振り返る「ライフバイオリズム」、
自分の強みや特徴を整理できる「ナビゲーションシート」、
希望する働き方を知る「応募条件簡単チェック」といったものです。
ここでは全てをご紹介できないのですが、
『就活サポートノート』を使って就職した方も大勢いますので
興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちは皆さんの就労にかかわる様々なことを全力サポートいたします!
~ブログをご覧いただいた皆様へ~
ウェルビー戸塚駅前センターでは、以下の症状をお持ちの方が利用されています。
うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、注意欠陥多動性障害(ADHD)
自閉症スペクトラム(ASD)、高次脳機能障害、PTSD
発達障害、身体障害、知的障害、難病等。
条件に当てはまらなくても、一度ご相談ください。
就労移行支援事業の利用契約は18歳以上となりますが、
17歳以下の方についても体験のお申込みや将来的な利用相談を承っています。
※その他、お電話やメールでも受け付けております。お気軽にお問合せください!
障害者の就職を全力サポート!
ウェルビー戸塚駅前センター
戸塚区戸塚町3985-6 テル・ファーストビル1階
TEL:045-392-8630 Email:totsuka@welbe.co.jp
営業時間:9:00~18:00 (日曜日を除く)
●ウェルビー資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●ウェルビー見学 https://www.welbe.co.jp/form/entry/
その他お知らせ
【池袋】見学から就職へのステップの一例
こんにちは!
ウェルビー池袋センター広報課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
「就労移行支援事業所に行ってみたいけど、どういう場所なのかわからなくて不安・・・」
「通所からどのような流れで就職に至るのか知りたい!」
という方も多いのではないのでしょうか?
そこで!
今回は就労移行支援事業所ウェルビー池袋センターの見学から就職に至るまでの詳細な流れとステップをご紹介します!
1.見学・初回体験
まずは見学です。
就労移行支援事業所は場所によってカラーも訓練内容も様々です。
ウェルビー池袋センターにはどのようなプログラムがあるのか教えてもらいます。
「このプログラム、興味あるなぁ」
「雰囲気が好きだから、ここなら通所できそう!」
・・・と思ったら、次は体験です!
自分の納得がいくまで、体験を通じて様々なプログラムに参加しながら、利用するかを決めることができます。
ウェルビー池袋センターは支援員も利用者も明るく、雰囲気も良いのが魅力の一つです。
人見知りで人と関わる事が苦手な方も多いですが、支援員が毎回気にかけてくださるので
初回の体験から安心して参加することができます。
2.プログラムについて
いよいよ訓練スタートです!
ウェルビーでは1人の支援員さんが担当としてサポートしてくださります。
定期的に担当支援員と面談をして、悩みや体調、現在の状況について雑談を交えながら気軽な気持ちで相談をすることもできます。
ウェルビー池袋センターのプログラムは、パソコン訓練、軽作業訓練、コミュニケーション講座、模擬職場の訓練、就職活動に向けたプログラムなど多岐にわたります。
一部のプログラムを抜粋してご紹介します!
パソコン訓練では、データ入力やOffice MOSを学習する時間があり、訓練を通してExcelやWordの資格を取得する利用者もいます。
模擬職場の訓練では、庶務課、広報課、コールセンター、営業課など複数の部署があり、作業を通じて業務スキルはもちろん、報連相(報告・連絡・相談)など、就職後に役立つスキルを身に付けることもできます。
また、自分はどんな作業が得意なのか?苦手なのか?ということがよくわかったというような声も聞きます。就職後のミスマッチを防ぐためにもぴったりなプログラムです!
その他にも、真面目な雰囲気のプログラムだけではなく・・・
みんなでボードゲームを楽しんだり、ウォーキングやリフレッシュができるプログラムもあります!
他にも様々なプログラムがあります。一部のご紹介でした。
「就労準備性ピラミッド」をご存じでしょうか。
「健康管理」「日常生活管理」「対人技能」「基本の労働習慣」「職業適性」という5つの資質を備えることで、持続的な就労が可能になると言われています。
様々なカリキュラムに参加することで、就職活動に必要な資質を身につけましょう。
3.就職活動
「生活リズムが安定して、10時から16時まで週5で通所できるようになった!」
「プログラムを通して、ビジネスマナーやコミュニケーション能力も身につけられた!」
ここまでくれば、いよいよ就職活動スタートです!
就職活動においても支援員さんが全面的にサポートしてくださいます!
まずどんな企業に入りたいのか?
勤務時間・雇用形態・職種・勤務地など個々人の体調やニーズを鑑みて、支援員と条件を整理します。
支援員は日頃から利用者をよく見ているので、「この距離だと疲れてしまうのではないでしょうか?」「この職種は〇〇さんにおすすめですがいかがでしょうか?」等、たくさんの利用者を企業に送り出してきた支援員から客観的な目線でアドバイスをもらえることも、就労移行支援事業所を利用する大きなメリットの一つです!
応募したい企業の条件を整理したら、応募書類を作成します!
応募書類についても、支援員に相談したり、添削していただくこともできます。
書類選考が通過したら、いよいよ面接です!
面接対策では、面接想定問答集の作成や模擬面接などを行います。
ここでも、支援員に添削していただくことが可能なので、しっかりと対策をして面接に臨むことができます。
障害者雇用の面接では、就労移行支援事業所の支援員同席で面接に参加することができる企業が多いです。
一人では緊張してしまう面接も、支援員が隣にいるのはとても心強いです。
参考に、職業別と疾患別の就職実績のグラフになります。
様々な障害を抱えた方がウェルビー池袋センターに通所し、就職しています。
4.就職
自分に合ったところに就職が決まったら、就職後には定着支援もあります。
定着支援では、就労移行支援事業所で担当してくれた支援員が利用者や企業と面談をし、双方の困りごとや不安な点をヒアリングしてくださいます。
定着支援を利用することで、就職後も悩みを一人で抱えることなく、長期的に働くことを
実現しやすくなります。
以上、見学から就職までのステップと流れでした。
いかがでしたでしょうか?
最後に!!
「自分も就労移行支援事業所を利用してみたい!」
・・・と少しでも思った方は、ぜひ当センターまでお気軽にお問合せください!
心よりお待ちしております!
また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
*センター見学・相談お申し込みフォーム*
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
ウェルビー池袋センター
広報課担当者
【池袋】~利用者さんに聞いた~「ウェルビー池袋センターのいいところ4選!!」
こんにちは!ウェルビー池袋センターの広報課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、利用者のみなさんに聞いた、ウェルビー池袋センターのいいところについて
ご紹介していきたいと思います!題して・・・
~利用者さんに聞いた~
「ウェルビー池袋センターのいいところ4選!!」
(そのままですね!笑)早速いってみましょう!
その1 “人”よし!
ウェルビー池袋センターのいいところは、なんと言っても利用者さんたちの雰囲気の良さです!
利用者さんは年齢層も幅広く障害特性も様々ですが、いつもみなさん和気あいあいとお話されています。
そうは言ってもここはオフィスを模した場なので、「親しき中にも礼儀あり」。言葉使いやマナーもみなさんバッチリです。マナーはプログラムでもしっかり学ぶことができますよ。
また職員の方々もフレンドリーで親切です。その上とっても頼りになる存在。
就職までしっかりサポートしてくれます。
やっぱり多く声があがったなあ!と納得の結果でした!
その2 “食”よし!
ウェルビー池袋センターでは、お昼休みにお弁当が提供されます。
メニューも豊富で飽きません!そのようなお弁当の存在をいいところと感じている利用者の方も多いようですね。
手作り弁当を持参したり、外食をする方もいらっしゃいますが、多くの利用者さんはウェルビーのお弁当を召し上がっています。
因みに下記写真はディスカッションを行っております。
真剣さの中にも和やかなムードが感じられます。
その3 “場所”よし!
池袋って便利ですよね~!日々通う場所だから、通いやすさもやっぱり重要だと思います。
ウェルビー池袋センターは池袋駅C6出口から徒歩5分。多くのみなさんが通所に便利だと感じているようです。
また、近くには商業施設はもちろん、公園や図書館などもあり、訓練後に散歩してもリフレッシュになるかもしれませんね!
その4 “中身”よし!
最後に一番大切な、プログラムについてです!
ウェルビー池袋センターのプログラムはとても豊富ですが、特にパソコンを使った訓練、セルフケアのプログラムが充実しているという意見があがりました。
他にも池袋センターならではのプログラムもありますし、土曜日や祝日の特別プログラムでは、ゲームや映画を楽しむ日があったり、就職関連講座や自己理解につながる講座を真剣に学ぶ日があったりと、バリエーションに富んでいます。魅力的なプログラムが並んでいて毎日参加したいかもしれませんが、お休みはしっかり取ってくださいね。笑
10月はハロウィンゲームを楽しみました!
*************************
当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!
心よりお待ちしております!
また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
*センター見学・相談お申し込みフォーム*
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
ウェルビー池袋センター
広報課担当者
【岡山駅前】「卒業生の声」就職して1年が経過した方
皆さんこんにちは。
ウェルビー岡山駅前センターです。
10/16に開催した「こころとカラダに良い食事」、皆さんから大好評の中、幕を下ろしました。
食事だけでなく、ほんの少し体を動かすコツなども含め、とても楽しい時間を過ごすことが出来たと感想を頂いています。
例えば運動前はバナナが良いという話や、運動中のカステラを食べるお話も印象的でした。
食生活って本当に自分の身体に様々な影響を及ぼすんだなぁ、今からでも遅くない!意識しながら食事しようという気持ちにもなりました。
松本先生、ありがとうございました。
出来れば「第3回」も期待しているという声が多数届いています。
さて、今日はこの12月に就職して1年を迎えられるY様の手記をお届けしましょう。
—–卒業生の声—–Y様手記
○ウェルビーに入ったきっかけ
前職で体を壊してやめようとしていた時に、目に入ったのがパソコン(全国向け)のウェルビーの広告でした。
一度面談で話を聞かせてもらい、通所が可能な状態になってから体験をしてみましょうという話になり、辞職してから4か月ほど体調を整える期間を設けました。
4か月ほど経って「通所できるかな」と思えた頃に体験をさせてもらいました。
自分一人で求職活動をしていく自信が無く、そこの部分をサポートしてもらえそうだなと思い、利用を始めました。
○ウェルビーを利用して自分の中で変われたなと思うこと、できたこと
・生活リズムを整えることができるようになったこと
・自己分析を通して、自分の長所や短所を知ることができたこと
・自分自身の考え方の癖を知り、対処方法を考えることができたこと
・人に悩み事困りごとなどを、抱え込まずに伝えられるようになったこと
・しんどくなった時などの対処方法を考え、試すことができたこと
・自分の障害に向き合うことができたこと
○有難かったこと
自分自身、気になったこと・悩んでいることなどを人に伝えることが苦手でした。
そのため、伝えきれず自分で抱え込んでしまい苦しんでしまうことが多くありました。
そこで、面談の時などに気になっていることをメモにまとめて伝える練習をするようになりました。
漠然と悩むのではなく、紙に書き出して整理することで「何に悩んでいるのか」ということが明確になり、気分が楽になると同時に相談がしやすくなることを実感することが出来ました。
就職活動を進めている期間中、悩むことが多くありしんどい時期もありましたが、担当の職員さんに相談をすると、いつも親身になって話を聞いていただけて、とても助かりました。
○就職活動のこと
ウェルビーに入った当初は、クローズで応募することしか考えていませんでした。
ただ、就活をする上で利用する「就活サポートノート」への記入やカリキュラム、職員さんとの話などを通して、クローズ(障害を開示しない働き方)とオープン(障害を開示する働き方)のメリットとデメリットを理解し考えていった結果、配慮のある働き方の応募の方が安心できるとともに、安定して働き続けられるのではないかと思うようになっていきました。
そこで在籍中に障害者手帳を取得し、オープンでの応募も視野に入れて就職活動を進めていきました。
前職の経験を活かすことが出来そうな事務職・支援員の仕事に関心があり、その2つの職種を中心に求人を探していきました。
見学に7社、実習に3社行かせていただきました。
求人票での情報では分からない部分が多くあり、求人応募の見極めにもなり見学や実習に行かせてもらえてよかったなと思います。
○最後に
今利用をしようかどうか考えられている方は、ぜひ一度体験に行ってみてください。
ウェルビーの職員さん、通所されている皆さん、共に優しく接していただける方ばかりです。
もし自分一人で求人応募をしていたら、1年間で決めることが出来なかったと思います。
悩むことも多くあり苦しい期間はありましたが、自分にとって貴重な1年になりました。
卒業は寂しいなという思いがありましたが、今は自分のペースで抱え込まずに仕事に取り組んでいます。
本当にお世話になりました。
Y様ありがとうございました。
先日、職場訪問した際、すっかり職場に馴染まれている姿を拝見し、とても嬉しくなりました。
もうすぐ1年を迎えられます。
【熊本駅前】ウェルビー熊本駅前センター周辺のご紹介
こんにちは
ウェルビー熊本駅前センター ブログ班です!
今回は
です
はじめに
ウェルビー熊本駅前センター周辺では利便性がよい周辺スポットが充実しています!
そこで今回は、ウェルビー熊本駅前センターへ継続的に通所できるような周辺スポットを、アンケート調査をもとに紹介していきたいと思います。アンケートは現在通所中の方々を対象に実施しました。この記事を通して、通所中のウェルビー熊本駅前センターの方々の息抜き方法をご紹介していきたいと思います!
アンケート結果とともにご紹介!
ウェルビー熊本駅前センター周辺にはいろんなお店や施設、場所があります。このような場所を活用して継続的に通所している方が複数人いらっしゃったので、アンケートを取りました。熊本駅前センター内で人気の場所をアンケート結果と一緒にご紹介します!
センター内ランキングTOP3
熊本駅前周辺で継続的に通所するためのモチベーションにつながるような場所としてアンケートを取りました。早速ランキングから紹介していきます!
1位
アミュプラザくまもと
どんな場所?
ビームスやユニクロなどのファッションをはじめ、スターバックスなどのカフェ、フードコートやレストランなどの飲食、また6階にはゲームセンター、7階には映画館まで、幅広い店舗を有する商業施設です。またイベントも数多く開催しており、お子さまお年寄りまで楽しめる施設になっています!
アンケートでは?
主にショッピングを行えるという理由から一位にランクイン!服や靴など自分の趣味にあったものを見るだけでも、気分が上がるそうです!
2位
白川沿い・河川敷
どんな場所?
カリキュラムの一つ、ウォーキングでのコースでもある白川沿いと坪井川の河川敷です。白川沿いは、歩道が広く歩きやすいウォーキングコースです。坪井川の河川敷は、日当たりのよい場所と日当たりの少ない場所(橋下)のメリハリがしっかりしているため、自身の気分と気象環境によって気分転換の方法も様々です。
アンケートでは?
周囲の自然を感じ、気分を高めることのできるという点から、二位にランクイン!
3位
くまもと森都心プラザ
どんな場所?
「プラザ図書館」「ビジネス支援施設」「プラザホール・会議室」「子育て支援施設」で構成された情報交流施設です。通所中の方がよく利用されているのは、「プラザ図書館」です。館内には学習ルームも併設しているため、読書好きの方はもちろん集中して勉学等に励みたい方にもおすすめの施設となっています。勉学等で疲れた際は、四階に隣接した屋上スペースがあり、そよ風にあたってみてはどうでしょうか。
アンケートでは?
図書館でヒントとなる本を探したり、ホールや会議室で芸術にふれたりしてモチベーションの向上につなげているそうです!
その他のモチベーションにつながる場所
その他には「ウェルビーの近くにあるベンチ」や、大型家電量販店、熊本駅の中の熊本グルメなどが楽しめる商業施設などがあがりました。
一人になって落ち着ける場所や、お買い物できて見てまわることができる場所が好まれました。
アンケート!
ウェルビーのカリキュラムの一つオフィスワークシミュレーションでアンケートを作成しました。対象はウェルビー熊本駅前センター内でアンケートを取りました。そのなかで
「ウェルビー熊本駅前センターに継続して通うためのモチベーションにつながるような場所が熊本駅前周辺にありますか?」と質問したところこのような結果になりました。
グラフのとおり75%の方があると答えられました。
ウェルビー通所中の方々は熊本駅周辺でモチベーションにつながる場所を持たれているようです。それだけ熊本駅周辺には、魅力的な場所が多いです。
仕事を続けていく上でモチベーションにつながる場所を持たれている方のほうが多いと感じました。
まとめ
仕事を続けていくには、ある程度のモチベーションを維持しないとなかなか続きません。モチベーションにつながるものの一つとして、仕事先へ向かう道中や周辺に、「気持ちを落ち着ける場所」、「気持ちをあげる場所」があると仕事に継続的に勤務することが少し楽になるかもしれません。
ウェルビーに通われる際は、今後働くときにモチベーションにつながる場所を見つける習慣づけを意識してみるのはいかがでしょうか?
お問い合せ先
【電話番号】:096-247-6316
【住所】:〒860-0047
熊本県熊本市西区春日1-14-3 くまもと森都心C棟1階2号室
ウェルビー熊本駅前センター
【博多】就職者情報について(続編)
みなさん、こんにちは(^^♪ ウェルビー博多センターです!
8月のブログにて今年度就職者の中間報告をさせていただいておりましたが、ご覧いただけましたでしょうか。今回は、その時にお伝えしきれなかった情報を続編という形でご報告させていただきます♪
まずは下のグラフをご覧ください↓(._.)↓
こちらは今年度の4月~9月(上半期)に就職された方の疾患ごとの割合と、業種・職種ごとの割合を示しています。障害者雇用のイメージはみなさんそれぞれお持ちだとは思いますが、想像されていたものと比べていかがでしょうか。私たち支援員はこのグラフに載っているお一人お一人とその旅立った就職先の方々の様子が思い浮かび、より幅広いものに感じます\(◎o◎)/!
また、次のグラフは昨年10月から今年の10月までの1年間の就職先情報となっています。上半期と比べてもより業種や職種が広がっていますね。
みなさん、大変なこともたくさんあったと思いますが、本当におめでとうございます!!!
ウェルビーにとっても就職されたみなさんにとっても、ここがゴールではなく、これからももちろん大変なことは続くのですが、変わらず定着支援でサポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう。
博多センターでは、みなさまの頑張りをサポートするためのカリキュラムを多数用意しています。それぞれの希望を尊重し、長く働ける形を一緒に模索しながら就職までの道のりを考えていきますので、就職でお悩みの方、まだ自信がないよ・・・といった方も、まずはどのような希望があるのかをお話に来ていただければと思います。
皆さまのご来所をお心より待ちしています(=´∀`)人(´∀`=)
就労に関するお悩みやウェルビーへのご質問等、いつでもお気軽にご相談・ご連絡ください♪(*゜▽゜)ノ
★ 見学・体験のお申込みはこちらから ★
ウェルビー博多センター(博多駅筑紫口から徒歩3分)
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル2F
TEL:092-292-8660
FAX:092-292-8661
E-MAIL:hakata@welbe.co.jp
【東岡崎】11月ブログ「見学の案内について」
こんにちは、ウェルビー東岡崎センターです。
秋の風が心地よくちょっぴりセンチメンタルな気持ちの今日この頃の職員Aです。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、東岡崎センターではただいま見学、お悩み相談を受付中です!
就職や就職後に関する不安や悩みごとから他者とのコミュニケーションが苦手で悩んでいるなど
一人で抱えている悩みごとはございませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
お電話対応が苦手な方は下記のインターネットフォームからお申し込みくださいね!
皆さまからのご連絡お待ちしております。
【問い合わせ先】
1.お電話でのご相談は
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー東岡崎センター
TEL:0564-64-0630
2.インターネットフォームからのお申し込み
●資料請求は➡https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は➡https://www.welbe.co.jp/form/entry/
【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介
こんにちは!ウェルビー福山センター、オフィスワークシミュレーションの広報課です!
この度で三回目のブログとなります。
今回は訓練生の就活生活をお送りしたいと思います!
皆さんは、就職活動を一人で行うものと思っておられませんか?
ウェルビー福山センターではそうではありません。
あの気の重い、どうやったらいいかよくわからない就職活動を担当スタッフさんが細かくかみ砕きながら、一緒になって就職活動をフォローしてくださいます。
例えば・・・
一番初めの会社見学。担当スタッフさんが一緒に企業に同行して下さり、見学終了後は面談にて意向を確認していただけます。
見学後も訓練生のはやる気持ちや、もやもやした気持ちを逐一確認しながら就職活動を進めて下さるので安心してください。
もちろん就活生の三種の神器(履歴書、職務経歴書等、私の障害について)の作成も、各々の障害に合わせたフォローで、正解が分からない就職活動を暗がりの灯のごとく導いて下さいます。
私の個人的感想なのですが、けっこう就職先は本人のスキルや個人の希望に沿った物になっている気がします。希望が叶い、喜んでいる訓練生の姿をよく見かけます。
では訓練生は何をしたら良いのか?
「健康の維持」「日常生活管理」「対人スキル」「基本労働習慣」「職業適性」を各々の障害に合わせたカリキュラムや面談を通して準備していく、これに尽きるんです。
難しく感じるかもしれませんが、半年ならどうでしょう?1年ならどうでしょう?2年ならどうでしょう?
自分に合わせた期間だとできそうな気がしませんか?
現に最初はパソコン作業が苦手、コミュニケーションが苦手、毎日の通所が難しいなどいろいろな状態な訓練生がおられます。
ですがウェルビー福山センターでは2022年の開所からこれまでに30名の訓練生が卒業されています。
施設の定員は20名ぐらいですから、ほとんどの方が半年~1年半ぐらいで卒業されている計算になりますね。
もちろん、ウェルビー福山センターでは就職後も就労定着支援で最長3年6ヶ月支援していただけます。
就職後に会社への不安、ストレスがたまってきた、体の変調が出てきたなど・・・
これまでは1人で抱えていた問題をウェルビー福山センターと一緒に就職後も考えてくれる頼もしい支援と言えます。
最後に色々お話しましたが、一番大切なのは、各々の障害の状態に合わせてゴールへの期間も内容も多少違うということです。
ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
体験や見学のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html
【福山三之丸】復職した方の声~第3弾~
みなさん、こんにちは ウェルビー福山三之丸センターです。
11月になり一気に冷え込みがきつくなってきましたね。
寒さ対策がとても大事になってきます!!
センター内でも「季節の変わり目対策」という題材でディスカッションを行い様々な意見がでたところです!
早速ですが、センターを利用し、復職をされた方が11月も3名おられますのでインタビュー第3弾を行いました。
「復職どうしようかな?」と思っている方はぜひ参考にしていただければと思います。
①ウェルビーに通ったきっかけは?
・職場から「こういうのあるから行ってみたら?」と勧められたため。
・職場から復職の準備期に入るので利用するのがよいのではと勧められたため。
②ウェルビーの支援内容について
・定期的な面談だけでなく、困った時にすぐに相談ができてよかった。
また、自分自身の体調や状況を理解してもらい、段階的に復職へのプロセスを話し合うことができた。
・毎日朝から通う事のできる場所があるのでが非常に良かった。
・カリキュラム以外でも担当の方のサポートを受けることでより自分が復帰に対してスムーズに移行できていることを実感できた。
③ウェルビーのカリキュラムについて
・対人については、グループワーク、自身の病気についてはセルフケアを通して今後長く働くためのスキルを身に付けることができた。
・グループワークやディスカッション、オフィスワークシミュレーションは復帰に向けたコミュニケーション能力の改善に大きく役立った。
④ウェルビーに通ってよかったこと・悪かったこと
・毎日のスケジュールが決まっているので生活のリズムが就業時同様の活動にすることができた。
・毎日コミュニケーションを図る機会を作ることができた。
・通ったことで復職への不安点や懸念点など洗い出すことができた。さらにそれを踏まえた上で、次のキャリアを考えることができてよかった。また、通所によって長く仕事から離れていてもウェルビーでの作業などでその後の復職した際の仕事に繋げれる点がよかった。
⑤ウェルビーの利用を検討している方へ
・復職を考えている方は、一度話を聞いてみると良いと思います。
・通所による生活リズムの安定や、復職に向けて必要な心構えや長く働くために必要なスキルを身に付けられています。
・日々の復帰準備について、明確なスケジュールを持つことができるのがよいところです。
・日中の活動を行っていきたい、継続したい方には非常におすすめだと思います。
自身の現状に対して、振り返りを行い自身の休職要因を抽出しそれに対して個人因子・環境因子に分けて考え
自身の中で取り組むべきことを考え前向きに取り組まれこの度、就業可能となりました。
一緒に、就業するために必要なことを一緒に考え取り組んでいく形となります。
少しでも「どうしたらいんだろう?」と考えられているのであればぜひ、見学から来ていただき
今できることを一緒に考えれたらと思います。
ウェルビー福山三之丸センターでは見学体験を随時受け付けております。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!!
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: sannomaru@welbe.co.jp
●福山三之丸センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/sannomaru.html