【郡山駅前】OWS企画広報課ブログ

こんにちは!ウェルビー郡山駅前センター企画広報課です。
 
今回のブログでは、昨年11月~今年1月まで取り組んできた広報企画課のメンバーの感想なども交えながら、3ヶ月間の活動を振り返ってみたいと思います!
 
 
まず取り組んだのはミニウェルビー通信の作成です。
 
ミニウェルビー通信はこれまで定期的に作成してきたウェルビー通信の簡易版で、より気軽に手に取っていただくことができるものを意識して作成しました。
メンバーの中にはパソコンを使っての作業がほとんど未経験という方も多く、表紙作成やアンケート集計など初めての経験に苦戦する場面もありましたが、全員で連携することで作業がどんどんスムーズになっていきました!
 
 
次にクリスマス会企画・運営です。
 
メンバー全員でどのような内容にするか頭をひねって考えた結果、折り紙でクリスマスプレゼントを作り、それをいろいろな場所に隠して探してもらうという案に決定しました。
当初は、あっという間に全部見つかってしまうのではないかと心配していました。
しかし、スタッフさんの隠し場所のセンスが良く、むしろ全部探すのに時間が足りなくなるという事態になり、参加者の方たちにも熱中して取り組んでいただくことができました。
とても満足度の高いイベントにすることができたと思います!
 
今回の企画広報課での作業はブログ作成も並行して取り組むなど、従来よりも挑戦的な試みが多かったですが、終わってみれば全体的な達成度としては非常に高いものになったと思います。
 
 
今回で昨年11月~今年1月までの企画広報課としてのブログ更新は最後になります。3ヶ月間お付き合いいただきありがとうございました!
 
次回からは2月から始動した企画広報課メンバーによるブログの更新が行われる予定です。
ぜひ、楽しみにお待ちください!
 
◆お問合せ先
ウェルビー郡山駅前センター
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目12番2号 日本生命郡山駅前ビル1階
JR各線「郡山」駅(西口)徒歩3分
TEL:024-983-4251
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込:https://www.welbe.co.jp/form/entry/

◆郡山駅前センターの紹介ページはこちらから↓
https://www.welbe.co.jp/center/fukushima/koriyamaekimae.html

【枚方市駅前】1月2月イベント報告

こんにちはウェルビー枚方市駅前センターです。

2025年も早ひと月が過ぎました。枚方市駅前センターではありがたいことに利用者様の数が少しずつ増え、

日々賑やかさを増しております。

問い合わせや紹介をいただくことも多くなってきましたが、

スタッフ一同一つひとつの繋がりを大切にしていこうと考えています。

年のはじめ、枚方市駅前センターはイベントから始まりました。

1月4日の土曜日イベントで書き初めを行いました。

短冊に今年の抱負を書いて発表をしました。

文字にすることで、モチベーションが上がることや、

就職に向けて同じ気持ちの仲間がいることに勇気づけられるなどの感想がありました。

7日にはウォーキングで神社へ行き初詣をしました。

ウェルビー枚方市駅前センター_神社展望台風景

枚方市駅前センターから歩いて5分程の場所にある神社で見晴らしの良い展望台もあり、

とても清々しい場所です。

天気も良くとても気持ち良かったことや、

掛けられていた合格祈願の絵馬を見て自分も頑張ろうと思えたなどが聞かれ、

それぞれの思いも新たに新年を始めることができたのではないかと思われます。

2月2日節分イベントでは豆まきで邪鬼を追い払い気分をスッキリさせてゲームで交流を図りました。

今年の方角に向かって恵方巻の代りにロールケーキを食べて一年の無病息災を願いました。

ウェルビー枚方市駅前センター_節分イベント+

枚方市駅前センターでは3月7日(金)、8日(土)でイベントを企画しています。

ウェルビーを卒業した利用者様をお呼びして就職活動や就職後のことについてお話をしていただきます。

利用を考えておられる方、ご家族、関係機関の方々が参加しやすいものとなっております。

イベント終了後にカリキュラム体験や個別相談会なども行いますので、ご希望の方はお気軽にお声掛けください。

枚方市駅前センターでは随時見学、体験受付中です。お気軽にご連絡ご相談ください。

見学希望の方はこちら
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

お問い合わせはこちら
ウェルビー枚方市駅前センター
〒573-0031大阪府枚方市岡本町10-33リス・ブラン岡本町1階
Tel:072-896-7401(平日9時~18時)
E-mail:hirakataekimae@welbe.co.jp

【浜松駅前第2】2024.10.26(土)秋の大運動会

こんにちは。ウェルビー浜松駅前第2センターのOWS広報課です。
2024の秋は非常に暑く、夏のようでした。

さて、浜松駅前第2センター毎年恒例の「秋の大運動会」が開催されました。
職員さんと利用者さんで準備した競技は「チーム対抗すごろくじゃんけんリレー」、「お玉ボール障害物競争」、「10秒ストップウォッチ」など、個人競技とチーム競技、合わせて6種目でした。

ウェルビー浜松駅前第2センター秋の大運動会①

「チーム対抗すごろくじゃんけんリレー」では、AチームがBチームを周回遅れにしてしまうという珍事が起き、Aチームは必死に逃げようと踏ん張っていました。
「10秒ストップウォッチ」では、皆、揃って誤差1秒以内になるなど白熱した戦いでした。

ウェルビー浜松駅前第2センター秋の大運動会②

いずれも初めての競技だったため、競技ごとに異能を発揮する利用者さんが現れたり、競技の難易度に悶絶したりと発見と驚きに富んだ運動会になりました。

ウェルビー浜松駅前第2センター
営業時間 9:00~18:00(日曜を除く)
住所:静岡県浜松市中央区鍛冶町1-39 ピンストライプビル3階
電話:053-488-5220
FAX:053-488-5221
メール:hamamatsu2@welbe.co.jp

【チャレンジ大宮東口】ひな飾りを作ろう!

こんにちは!
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです。
節分が終わり、いよいよ春の到来を待ちわびる頃となりましたが、
皆様いかがお過ごしですか。
今回はひな飾り作りの様子をご紹介します。


まず、ひな人形を作ります。
和柄の折り紙できれいな着物を作り、
そこにかわいい顔を描いて完成です。
「かわいらしい」「色の組み合わせがいい」など好評でした。


模造紙に人形を貼り付けると、
「周りに桜や桃の花を飾ろう」「ぼんぼりはここに貼ろう」など
いろいろなアイデアが生まれ、世界に一つしかないひな飾りが完成しました。


ウェルビーチャレンジ大宮東口センター『ものづくり』風景 画像①


利用者さんの中には、1人で黙々と作る人や
隣同士でお互いに相談しながら進める人などさまざまです。


※カリキュラムは強制ではないため、カリキュラム中に個人で
PC訓練を行う方もいらっしゃいます。
ご自身のペースで目標に向かって取り組むことができます。


「自立訓練って何ですか?」
「受給者証がなくても受けられますか?」
「コミュニケーションが苦手だけど大丈夫ですか?」
「今すぐ就職ではなくてゆっくり体調を整えていけますか?」
など疑問や質問をお気軽にご相談ください!


いつでも見学・体験を受け付けておりますので、ご関心のある方は
是非ウェルビーチャレンジ大宮東口センターまで電話かメールにてお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

【大阪天王寺駅前】特別カリキュラム紹介 ~レジン作成~

こんにちは、ウェルビー大阪天王寺駅前センターです。

寒い日々が続きますね。

体調を崩さず、日々元気にお過ごしでしょうか。

———————————————————————————

ウェルビー大阪天王寺駅前センターでは

2/8(土)に特別カリキュラムでレジン作成を行いました。

初めての方は、「またやりたい、楽しかったです」、

何度目かの方は「楽しかったです、レジンをする人が増えてほしいです」と

皆さんそれぞれ楽しい時間が過ごせたようです。

ウェルビー大阪天王寺駅前センター_レジン手元
ウェルビー大阪天王寺駅前センター_レジン完成

今後もいろいろなカリキュラムを予定しています。

———————————————————————————-
ウェルビー大阪天王寺駅前センターでは、

3/26(水),4/30(水),5/28(水)とサードプレイスカフェを開催します。

気軽に訪れていただき、ゆったり雑談をしていただいたり、

同じ悩みを持つ方の交流、情報交換の場所です。

ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

———————————————————————————-

ウェルビー大阪天王寺駅前センター
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29 AITビル3階
Tel:06-4703-3252/FAX:06-4703-3254
E-mail:tennoji@welbe.co.jp
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込:https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【熊本駅前】イベント実施のお知らせ

みなさま、こんにちは。全国で雪が降っておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、1月に行ったイベントの感想をお伝えいたします。
1月25日(土)「OBの方に話を聞こう」を開催しました。
当日は、ウェルビー熊本駅前センターのOB・OGの方にお越しいただき、就活の経験談やアドバイスをいただきました。苦労話から笑い話まであっという間に時間が経ちました。
午後からはカフェとおやつを提供し、ゆったりとした時間で、色々な話の場を提供することができました。今回は、参加された方の感想をお知らせいたします。

ウェルビー熊本駅前センター_感想

今後も、イベントに参加された方の声をお知らせしていこうと思いますので、お楽しみに!

【宇都宮】メンズビューティーメイクアップ講座のご報告

こんにちは!ウェルビー宇都宮センターです。
1月29日に資生堂様による「メンズビューティーメイクアップ講座」が行われました。

第一印象は6~7秒でほとんど決まる

意外にも肌は女性よりも男性のほうが弱い

など、美容のプロから目から鱗な情報をたくさん教えていただきました。

初めは緊張していた皆さんも次第に緊張がほぐれ、最後まで積極的に取り組まれていました。

~初めてのフェイスパックを体験~

化粧水や乳液で肌を整えるだけでなく、眉毛を描くポイントメイクも体験。

~実際に美容部員の皆様に教えていただきながら眉毛を書いていきます~

最後にヘアセットと汗のケアをして完了です。

皆さんメイク後はとても爽やかな印象になりました。

ウェルビーではこのような身だしなみ講座も行っております。
気になった方はぜひご連絡ください🌸

<お問い合わせ先>
【ウェルビー宇都宮センター】
ウェルビー宇都宮センター TEL: 028-614-3323
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)※訓練の一環として、毎週金曜日の午前中は利用者の方が電話対応する場合がありますのでご了承ください。
ホームページ↓
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya.html

また、JR宇都宮駅から徒歩9分の場所に宇都宮第2センターもございますので、ぜひご覧ください。
【ウェルビー宇都宮第2センター】TEL:028-666-8037
ホームページ↓
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html

【倉敷駅前】特別カリキュラムについて♪♪

こんにちは~倉敷駅前センターです☆

今回は2/1(土)特別カリキュラムについてご紹介します♪
倉敷駅前センター独自の大会『節分、レク大会』を開催しました(‘ω’)ノ

まずはクジでメンバーを決めてチーム名を考えてもらいました。
話し合いの結果「鬼退治」と「フォーチュンガーディアンズ」というチーム名になりました。
複数のゲームを行い、熱戦が繰り広げられました。
最終ゲームまで200点差がついていましたが、最終ゲームで大逆転を果たし
見事優勝のトロフィーを獲得したチームは「フォーチュンガーディアンズ」でした。
優勝帯に名前を刻ませていただきました♪

数あるゲームの中でも、今回一番盛り上がった種目は紙相撲です(*^-^*)
利用者の方が作成された、個性溢れる紙相撲力士達が数多く誕生いたしましたので、ご紹介します♪

ウェルビー倉敷駅前センター紙相撲画像①ウェルビー倉敷駅前センター紙相撲画像②

クオリティの高さが半端なかったです(笑)
センター内に展示しておりますので、見学や体験に来られた際には是非見てくださいね♪
コミュニケーションを取りながら、みんなで楽しく過ごすことができました。
またの参加をお待ちしています~(@^^)/~~

お問い合わせは以下までお待ちしております。

就労移行支援事業所
ウェルビー倉敷駅前センター
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル2階
TEL086-441-7338(平日、土/9:00~18:00)

【西鉄久留米駅前】オフィスワークシミュレーション~広報課の紹介~

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです♪

今回は、毎週金曜日に実施しているオフィスワークシミュレーションの
広報課の利用者様が作成された記事となっております。
オフィスワークシミュレーションとは、職場を想定した訓練、
営業課、庶務課、広報課、総務課とそれぞれ部署に分かれて取り組む訓練となっております。
訓練中は、職員が上司役となり、職員の指示に対してメモをとり、
メモを見ながら、報告・連絡・相談の練習を行っています。
今回は、上記の部署の中から広報課の紹介となっております★

 

ウェルビー西鉄久留米駅前センターチラシ①ウェルビー西鉄久留米駅前センターチラシ②

上記の様に、広報課ではウェルビー通信を季節ごとに作成し、部署内で報連相を
取りながら完成に向けて取り組む部署となっています♪

 

どんな時も、ご自身の体調に合わせて無理なくお過ごしくださいね。
私たち、ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは、「就職したい」というお悩みだけでなく、
「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください^^

日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
まずはお話だけでも構いませんので是非ウェルビーまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★

お電話でのお問い合わせも受け付けています。
0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)

【チャレンジ大宮東口】チャレンジ合同イベント&アップルパンケーキ作り

こんにちは!
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです。

寒くて乾燥した日が続いているので、
皆様、風邪には十分注意してください。

今回はチャレンジ合同イベント
アップルパンケーキ作りの様子をご紹介します!

① チャレンジ合同イベント
本社の自立訓練事業所は全国に11か所ありますが、
全てのセンターがオンラインで集まり、
それぞれの地域の特性を活かしたイベントを開催しました。

ご当地方言クイズというイベントでは、
本センターがトップバッターで埼玉県の道路について
地域ならではの呼び方をクイズに出しました。

「県道122号線を埼玉県では何と呼びますか?」というクイズです。

ウェルビーチャレンジ大宮東口センター_チャレンジ合同イベントの様子

答えは・・ワンツーツーでした。
発表された利用者様は緊張されていましたが、
ハキハキと発表することができました!
クイズの正解者は少なく、やや難しい問題だったようです。

静岡県のチャレンジ浜松センターでは
「そこのくろはいといて」の「くろ」は何のことでしょう?
というクイズで、「棚」・「隅」・「玄関」から選ぶものでした。
ほとんとの人が「玄関」に手を上げましたが、
残念ながら答えは「隅」でした。
皆さん予想が外れて大変驚いていました。

最後に絵しりとりを行いました。
またまたチャレンジ大宮東口センターがトップバッターを務めました。
絵しりとりはチャレンジの「チャ」から始まりました。
「茶柱」、「チャイム」、「チャリンコ」
などを思いつく中で「チャリンコ」を選び、
絵が得意な利用者様が自転車を描いてくれました。
普通のしりとりではなく、絵を描くしりとりだったので、
「絵がかわいい」、「絵が上手」
などの反応があり、大いに盛り上がりました。

②アップルパンケーキ作り
1月のクッキングはアップルパンケーキです。
アップルパンケーキのレシピを探し、
レシピをわかりやすく説明するための発表資料を作成しました。
食材はスーパーに利用者様と買いに行きましたが、
「粉の材料は100均の方が安い」、
「バターはチューブの方が使いやすい」など詳しい方がいて、
予算内で必要な食材を買うことができました。

いよいよ、アップルパンケーキ作りです。
まず、包丁を使ってりんごを切りますが、
職員が手本を見せ利用者様に切ってもらいました。
皆さん慣れない包丁に戸惑いつつも丁寧に切ることができました。
次にカラメルをつくる人と生地を作る人に分かれて進めました。
生地をひっくり返すとき、「フライ返しを使おう」、
「菜ばしの方がいいかも」、「スプーンでやってみます」
など皆さんそれぞれ考えたやり方で挑戦しました。
出来上がったケーキを小分けにしてみんなで食べました。

振り返りでは「りんごを切るのが難しかった」
「先にりんごを入れてから生地を入れる方がよかった」
「少し焦げたけどおいしかった」などの意見が出されました。
今回の経験を生かしてまた新しい料理に挑戦していくつもりです。

※カリキュラムは強制ではないため、カリキュラム中に個別で
PC訓練を行う方もいらっしゃいます。
ご自身のペースで目標に向かって取り組むことができます。

「自立訓練って何ですか?」
「受給者証がなくても受けられますか?」
「コミュニケーションが苦手だけど大丈夫ですか?」
「今すぐ就職ではなくてゆっくり体調を整えていけますか?」
などの疑問や不安をお気軽にご相談ください!

いつでも見学・体験を受け付けておりますので、ご関心のある方は
是非ウェルビーチャレンジ大宮東口センターまで電話かメールにて
お問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。