【近鉄奈良駅前】「5月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー近鉄奈良駅前センターです!

出会いや別れの多い季節が過ぎ、緑が目にまぶしい季節となっていきますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー近鉄奈良駅前センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は5月のプログラムのご案内です!
ウェルビー近鉄奈良駅前センター_スケジュール2025年5月

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:0742-95-9905

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「近鉄奈良駅前センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー近鉄奈良駅前センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介

こんにちは!
ウェルビー福山センター、オフィスワークシミュレーションの広報課です!
第14回目になります。
定期に読んでいただいている皆さん!ありがとうございます!

「皆さん!今日の元気度は何%ですか?」

ウェルビーの訓練生はキモチプラスというツールを活用して、毎日の体調・メンタルの管理をしています。
もちろんウェルビー福山センターでも訓練生のほぼ全員が利用しています。

このキモチプラス、最初はただ毎日の調子を入力しているだけ、と思うかもしれません。
ですが継続していくうちに段々と自分の体調不良やメンタル不調のサインが分かるようになってきます。
継続して記録していくことで、自身の不調に関するサインや傾向が見えてくるのです。

私も日々の入力を継続する中で、最初にメンタルが少し下降気味になると、続いて体調面も不良を起こす、という傾向に気づきました。
自分が日々記録したデータから、不調前のサイン・傾向を知ることで、早めの対策に繋げることが出来るのです。

そしてメンタル面、体調面ともに大きな影響を及ぼす睡眠。
これもキモチプラスで入力の対象となります。
また、日々の記録の中には調子、対策に関する自分だけのメモを記録出来ます。
・調子メモ(なにが良い調子に結び付いているのか)
・対策メモ(不調があったとき、どう対策をしたのか)
訓練を重ねながら、日々の入力を続けることで自分専用の調子管理ツールが出来上がっていくようなイメージです。

ついつい、その場しのぎになりやすい体調管理ですが、日々の積み重ねで起こる「自分史」のように、あの時はこうだったから今回はこうしよう!とか、あの時の改善方法はこんな方法を取っていたのか・・・など具体的に振り返りができるようになります。

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
体験や見学のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html

【宇都宮】4月カリキュラム表のお知らせ

こんにちは!ウェルビー宇都宮センターです。

昼夜の寒暖差はありますが、日中のあたたかな陽気が春を感じさせてくれます。
しかしまだ寒さは残りますので、油断せず体調管理をしっかりおこないましょう!

さて、宇都宮センター4月分カリキュラムが決まりましたのでお知らせいたします。

ウェルビー宇都宮センター_月間カリキュラム表2504

☆4月イベントで代表的なものをピックアップ☆

4月5日(土)「要約トレーニング」

4月19日(土)「SAイベント The雑談力」

4月29日(祝日)「NGワードゲーム」

気になるカリキュラムはありましたでしょうか? (・∀・)

・就職活動したいけど体力に自信がない

・安心できる環境で日中作業したい

・今後が不安でどうしたらいいのか分からない

など、一人で悩みを抱えず、まずは相談してみませんか。

気になった方はぜひご連絡ください🌸

<お問い合わせ先>
【ウェルビー宇都宮センター】
TEL: 028-614-3323
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)※訓練の一環として、毎週金曜日の午前中は利用者の方が電話対応する場合がありますのでご了承ください。
ホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya.html

また、JR宇都宮駅から徒歩9分の場所に宇都宮第2センターもございますので、ぜひご覧ください。
【ウェルビー宇都宮第2センター】TEL:028-666-8037
ホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html

【リワーク福山三之丸】4月のカリキュラムのご紹介

こんにちは、ウェルビーリワーク福山三之丸センターです。
4月からウェルビーリワークとして生まれかわリ、今後も地域の皆さんに愛されるセンターとして取り組んで行きますので、よろしくお願いいたします!
さて、すっかり春らしくなりましたね。気温差もありますので、体調管理しながら過ごしていきましょう!

今回は、4月のカリキュラム表を掲載させていただきます!

このように様々なカリキュラムを実施していますので、飽きることなく日々楽しく取り組んでいただけます。
特に、季節に応じた体調管理やディスカッション・グループワークのテーマなどもあり盛りだくさんですよ。
見学や体験では、ご興味のあるカリキュラムのみの参加も可能です♪

一方で、記載してあるカリキュラム表の通りに過ごさないといけないことはありません。
人それぞれの体調や目標に応じて、必要な取り組みを支援員と一緒に決めていきます。

自分らしく働き続けられる力を身に付けられるよう、一緒に考えていきませんか?
↓↓↓

見学・体験・ご相談はいつでもお受付しておりますので、お気軽にお問合せください!
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「リワーク福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: r.sannomaru@welbe.co.jp
●リワーク福山三之丸センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/welberework/sannomaru.html

【四条河原町】■ウェルビー四条河原町センター4月の予定■

こんにちは!ウェルビー四条河原町センターです。
暖かい季節が近づいてきて日中も過ごしやすくなりましたね!
センター周辺の川沿いも桜が少しずつ咲き始めていて満開になる日が楽しみです。春の訪れとともに元気に過ごしていきましょう!!

さて、4月のイベントを紹介させていただきます。
・4/5(土) 【調べて発表しよう】
・4/12(土) 【情報伝達ゲーム】
・4/19(土) 【特別イベント:雑談力】
・4/26(土) 【金銭管理講座】
・4/29(祝) 【本の紹介をしよう!!】

【ウェルビー四条河原町センター】月間カリキュラム
今月もイベント盛り沢山です‼
体験・見学の希望がございましたら都合に合わせて調整いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
【体験や見学のお申し込みは】

1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【京都四条烏丸第2】「5月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!

4月になり桜が舞う季節になりましたね!
入学や進級・学生を卒業して社会人として新しい環境にチャレンジされている方も多いかと思います。
そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は5月のプログラムのご案内です!
ウェルビー京都四条烏丸第2センター_2025,5月月間カリキュラム
土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【熊本駅前】4月イベントのお知らせ

みなさま、こんにちは。暖かくなって外での活動がしやすい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
4月のイベントのお知らせです。

5日(土) 「季節の花でしおりを作ろう」
季節の花々や草を取り入れて、作成します。出来上がったものはお持ち帰りいただけます。
素材は持ち込みもOKです♪ウォーキングカリキュラムの図書館コース時などにも活用してみましょう。

12日(土) 「シアタープログラム」
有名なアニメーションを見る予定です。
主人公の自分を信じて行動する姿は感動必至です。

19日(土) 「THE・雑談力(オンライン)」
ソーシャルワークアドバイザーによるオンラインイベントです。
職場で、学校で、事業所で、雑談で苦労したことがある方はいませんか?
生きづらさ・働きづらさを乗り越える秘訣をお伝えします。

26日(土) 「季節の飾りを作ってみよう!」
紐を使って、春の花キーホルダーを作ります。不器用なスタッフも一緒に頑張りますよ!

イベントの体験利用も募集しております。興味のあるイベントがあれば、ぜひご連絡お待ちしております。

【熊本駅前】イベント実施のお知らせ

こんにちは、ウェルビー熊本駅前センターです。
春らしい陽気になってきましたね。今年の桜の開花状況が気になる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、オフィスワークシミュレーションで過去に開催したイベントのブログを作成していただきましたので、掲載いたします。

20250208ブログウェルビー熊本駅前センター

また、随時オフィスワークシミュレーションにてブログを作成し、発信していきますので、お楽しみに♪

【池袋】4月土曜・祝日プログラムのお知らせ

こんにちは!ウェルビー池袋センターの利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
桜が咲き始めそろそろ衣替えをしようと考えていたのですが、また寒くなり始めていつ頃すべきか分からなくなりました。
皆さんはいつぐらいに衣替えをしますか?
寒暖差が厳しく体調も崩しやすいのでお体にはお気をつけてお過ごしください。
今回のブログでは3月の土曜・祝日の特別プログラムについてご紹介いたします。
ウェルビー池袋センター_4月ポスター
4月
5日 (土) ボードゲーム
12日(土) 大人のぬりえ
19日(土) THE雑談力
26日(土) 立体カード作成
29日(火) 睡眠について
当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!
心よりお待ちしております!
また当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。

*センター見学・相談お申し込みフォーム*

最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
ウェルビー池袋センター
広報課担当者

【下関シーモール】4月のカリキュラム紹介とオンライン見学

こんにちは!ウェルビー下関シーモールセンターです☆
春の日差しが煌めく季節になりましたね。皆さん体調にお変わりはないですか?
春の訪れを感じるお花見や、新緑に囲まれた公園でのピクニックなどで外出する機会を増やし心も体もリフレッシュしてください。

4月のお薦めプログラムは18日(金)10時30分~11時50分に行う
「オフィスワークシミュレーションカリキュラム見学会」です。
企業での業務を想定した訓練を実施!
企業からビジネス上で求められるスキルをロールプレイ形式で実践的に練習することができます。

また来所が難しい場合は下関シーモールセンターではzoomでのオンラインカリキュラム見学を実施しております。
センターの様子、カリキュラムの内容などご覧いただくことが可能です。
ご希望の方はセンターまでお電話もしくは下記お問い合わせフォームからご連絡下さい

↓↓↓お問い合わせフォーム↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/