【名古屋駅前第2】自分らしさとは…!

こんにちは。ウェルビー名古屋駅前第2センターです。

夏らしい日が続きますね。
今年は特に猛暑が続くらしいです。皆さま、熱中症にはどうかお気をつけて。

ところで、夏らしいの「らしい」って言葉をよく使いますが、どんな事を意味するのでしょうか?
調べてみると、【名詞に付いて、…としての資質を十分に備えている、…と呼ぶにふさわしい、などの意を表す】だそうです。
では、「自分らしさ」とは何なんでしょう?
自分らしさを自分で正しく分かっている人はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか?

ウェルビーをご利用され始めて間もない方に「自分に向いている仕事なんてあるのでしょうか?」というご相談を受ける事があります。
「前職で、自分が得意と思っていた業種で入社したが上手くいかなかった…」「学生時代から得意と思える事が何もない…」など理由は様々です。

かつて、私は学生時代に乗馬クラブのアルバイトの傍ら馬術を教えてもらっていた事があります。
ある時、一匹の牝馬が新しく入舎してきました。
ウェルビー名古屋駅前第2センター馬デッサン画像
その馬は、元々競走馬として生まれた馬でしたが、競走馬としては馬体が小さく闘争心もなく、競走馬として全く結果を残すことができず、リトレーニングを経て【乗馬】としての再出発をすることになっていました。

競走馬としては「適性がない」と放出された馬でしたが、乗馬クラブでは、大人しく素直な性格がとても乗馬に向いており、たちまち人気の馬となりました。
また、乗馬をする人だけでなく見学にきたり遊びにきたりする子供たちにも人気者でした。
競走馬として【競う】のではなく、乗馬として人を【愉します】事に秀でていたのです。

【人を乗せて走る】という同じ役割を果たしているのに、一方では「適性がない」と見放され、一方では「とても優れている」と評価されたのです。

私自身、その馬に出会うまでは鬣(たてがみ)をなびかせgallop(襲歩)で走る馬の姿こそが勇ましく「馬らしい」と思っていました。しかし、笑顔になった人を背に乗せ軽やかにcanter(駈歩)で駆る馬の姿に「美しさ」を感じるようになりました。これもまた「馬らしい」と思うようになったのです。

「自分らしさ」とは人生においてどこにどう転がっているか分かりません。
大昔の、とある有名な小説家の言葉にこうあります。
「人生には大切な日が二日ある、一日目は自分が生まれた日、そして、二日目は自分がなぜ生まれたかその理由を知った日だ」という言葉です。
この大切な二日目とは、きっと自分が何を成すべきために生まれたのか、その理由を自分で見出した日だと思っています。
我々も、皆さんのそんな【二日目】を一緒に探させて頂き、皆様らしい人生を過ごすためのお手伝いができたら幸いです。
ご興味ある方からのご連絡お待ちしています!!!
見学・体験・お問合せ随時対応していますのでご相談ください!!!

↓すぐセンターを見学したいという方はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

↓まずは資料が欲しいという方はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/

↓お電話でまずは相談をしてみたい方はこちら↓
052-433-1020(ウェルビー名古屋駅前第2センター)

【熊本水道町】6月・7月イベント活動☆

こんにちは!ウェルビー熊本水道町センターです。
 
 
水道町センターでは、6月・7月の土曜日イベントの活動はこのような感じでした☆
 
6/29㈯   物作り「 バスボム作り☆」
リフレッシュの一環で、素敵なバスタイムを過ごせるようにバスボム作り行いました。
好きな色付けや、好きな香りを入れ楽しく作りました☆
 
バスボブコラージュ
 
7/6㈯   シアタープログラム
7/13㈯   物作り「趣味を増やせー!レジン作り」
7/20㈯   電話応対訓練
7/27㈯   お出かけイベント「熊本博物館へ行こう!」
 
レジン作りでは、余暇活動の一環として熊本博物館へ行きました。熊本に住んでいても、初めて来館される利用者様
もいらっしゃいましたよ~☆特別展示イベントや、熊本の歴史や動植物を見て学ぶことができました☆
 
7月イベントコラージュ写真jpg
 
水道町センターでは、毎月楽しいイベントを企画しております!
興味がある方、ぜひご参加お待ちしております!
 
・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
・見学申込はこちら
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【チャレンジ岡山駅東口】ウェルビーチャレンジ合同イベント開催

こんにちは!ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。
先日行われたウェルビーチャレンジ合同イベントを紹介させていただきたいと思います。
7月23日(火)にウェルビーチャレンジ合同イベント『7チャレンジミーティング』を開催しました。
今回の7チャレンジミーティングとは、日本中にあるウェルビーチャレンジのセンターがWeb上に集結し、各センターのご当地紹介をリモートで行いました。
岡山の観光地やグルメについて情報収集、資料作成、読み原稿作成、デザイン、発表練習などを2ヶ月以上前から準備し、当日を迎えることが出来ました。
実際に発表向けて作成した資料です。

こちらの資料は、参加者全員で役割分担し、時にはユーモアを取り入れたりして全員で作り上げました。

当日の発表はスライド操作者と複数人の発表者が連携し、最高の発表になりました。
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センター発表画像②

発表を聞いていただいた他センターの方から以下の感想を頂きました。
・とても楽しくみんなで大笑いました。
・ユーモアあふれる発表でとても楽しかったです。
・こういう発表のやり方があるんだと思いました。

実際にイベントに参加した方から以下の感想を頂きました。
・人前でしゃべれてよかったです。
・スムーズに話せたと思います。
・楽しかった。

合同イベントを通じて、普段のカリキュラムとは異なる形で、多くの方々とのつながりを築くきっかけになったと思います。また普段の学びや活動では得られない貴重な経験や情報を持ち帰ることができ、日常生活や今後の目標につながったと思います。

今後も普段行っているカリキュラムとは一味違う大型のイベントを企画し、利用者様にとってより実りのある時間を提供したいと思います。

ウェルビーチャレンジについて興味を持たれた方、自立訓練について詳しく知りたい方、またはどんな小さなことでも構いませんので、お気軽に下記の連絡先までご連絡ください。
私たちは、皆様の質問や相談に親身に対応いたします。
また、現在困っていることやサポートが必要なことがある方も、どうぞ遠慮せずにご連絡ください。どんな問題でも、私たちが一緒に考え、解決の手助けをさせていただきます。あなたの声をお聞かせください。お待ちしております。

ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センター
〒700-0901
岡山県岡山市北区本町6-30
第一セントラルビル2号館 5階
電話番号:086-230-0672

【尼崎】「夏まつり」をしました!

ウェルビー尼崎センターのスタッフです。
今回はセンターで行われたイベントの報告をします。
 
 
7月26日(金)の午後、尼崎センター内で夏祭りを開催しました。
祭ばやしのBGMが流れる中でゴムボールすくいや輪投げ、ピンポン玉を使ったビンゴゲームなどで楽しみました。
ウェルビー尼崎センター_ピンポン玉を使ったビンゴゲーム
手作りの輪投げゲームが思いのほか難しかったり、ゴムボールをほぼ一人ですくい上げてしまう「ポイ(すくい枠)達人」が出てきたりと楽しいハプニングが連発し、笑いの絶えない絶えない時間を過ごしました。
 
ウェルビー尼崎センター_ポイ達人
尼崎センターではまじめな時はまじめに、楽しむ時間は思いっきり楽しむ!と、メリハリがつけることができるご利用者様が多いセンターです。
 
尼崎センターでどんな訓練やイベントをしているかなど、興味がある方はお気軽に下記へお問合せください。
スタッフ一同、お待ちしております。
 
1.お電話でのお問い合わせ
ウェルビー尼崎センターTEL:06-6415-7422
2.Webからのお問い合わせ
●資料請求はこちら https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申し込みはこちら https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【金山】8月のプログラムのご紹介

こんにちは。ウェルビー金山センターです。
夏の猛暑が厳しい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
筆者も名古屋の暑い夏のに負けぬよう、日傘、日焼け止めクリーム、汗拭きシート、こまめな水分補給などしっかりと対策をして日々を過ごしております。熱中症の患者数は1年の9割が7月から9月にかけて集中するようです。適度な水分補給や休息を取るなど熱中症対策を心掛けていただけますと幸いです。
さて、金山センターの8月のプログラムをご紹介します。

【ウェルビー金山センター】8月予定表

ウェルビーではSSTやビジネスマナー、セルフケアプログラム、オフィスワークシミュレーションなど就職に向けて様々なプログラムを提供しております。就職に関するご相談、見学・体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口の金山センターに加え、イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化した金山南センターも南口から徒歩10分圏内にございますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
末筆になりますが、暑さで体調を崩しやすい時期ですのでぐれもご自愛専一にお過ごしください。

【福山三之丸】交流会イベントのご案内

こんにちは。ウェルビー福山三之丸センターです!

8月に入りいよいよ夏真っ盛りな今日この頃…
皆さんはどのように過ごされていますか?
この度ウェルビー福山三之丸センターでは交流会イベントを実施することになりました✨

一般就労について、就労移行について、支援のあり方について…
関係期間の皆さんでお話してみませんか??

ウェルビー福山三之丸センター_修正9月イベントチラシ

開催日時:9月26日(木)14:00~16:00
対象の方:相談支援、医療・地連、訪問看護、行政機関、学校関係者の方

・異業種の動きを知りたい
・困難事例の相談、対処
・関係機関のつながり紹介   などなど

お気軽にお問い合わせください!!
みなさんのご参加、お待ちしております♪
ウェルビー福山三之丸センターでは見学・体験受付中!!!

体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: sannomaru@welbe.co.jp

【上大岡駅前】イベントのご案内

こんにちは!ウェルビー上大岡駅前センターです。
上大岡駅前センターでは、7~8月の夏休み期間に「ぴあ体験会」を開催します。
センターに通所されているご利用者様が、PCや軽作業などのカリキュラム内容を
丁寧に楽しくご案内します。
ぜひお気軽な気持ちでお越しください。
職員一同心よりお待ちしております!

ウェルビー上大岡駅前センターぴあ体験会(ブログ用)_00001ウェルビー上大岡駅前センターぴあ体験会(ブログ用)_00002

【所沢プロペ通り】新入職員紹介 ★個別相談受付中!

こんにちは。
ウェルビー所沢プロぺ通りセンターです。
本日は5月から加わった新しい職員のご紹介です。

始めまして!
2024年5月にウェルビー所沢プロぺ通りセンターに配属になりました、藤本と申します。
今までは、高齢者施設や医療機関で相談員の仕事をしていました。
前職の医療機関では、たくさんの方々と関わらせていただく中で、病気や障害があっても、社会と繋がって、働いて生活することの尊さを学ばせていただきました。
自分に何かできることは無いかと考えた末、就労移行支援に出会い、この道に進むことに決めました。わたしも皆様と一緒に一歩一歩、成長していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

<好きなもの>
・石鹸やアロマ。
石鹸は、見た目や香り、使い心地を楽しむのが好きです。今度石鹸作りにチャレンジしたいと思っています。アロマは、オイルやキャンドル、お香などを気分に合わせて使っています。好きな香りのアロマをコットンに垂らして、ハンカチをしまう引き出しに忍ばせておくと、ハンカチに香りが付くのでおすすめです。いい気分転換になりますよ♪
・日本酒と辛いラーメン。
日本酒は純米の辛口のお酒が好きです。旅行に行った際には、ご当地の日本酒を飲むのが楽しみです。
ラーメンは、ラーメン屋さんへ行くと、ついつい辛いラーメンを頼んでしまいます。ラーメンに限らず、辛い物が好きです。
<これから就労支援を検討されている方へ>
ウェルビー所沢プロぺ通りセンターは、利用者様も職員も優しい雰囲気なセンターです。
一歩踏み入れるのは勇気が必要かもしれませんが、皆さんあたたかい挨拶で出迎えてくださいます。ちょっと気になるな、と思ったら、ぜひ見学へお越しください。
当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
見学や個別相談も積極的に受け付けております。もちろんオンラインでのご相談も可能です。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら

当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また現在精神障害(うつ病、統合失調症、双極性障害、気分障害、適応障害、てんかんなど)、知的障害、高次脳機能障害、身体障害、難病、発達障害(自閉症スペクトラム、ADHDなど)の方が所沢プロペ通りセンターに通われております。
センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから

就労移行支援事業所ウェルビーで8月に1センター開所、9月に1センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で、「ウェルビー京都西院センター」(京都府)が8月に開所いたしました。また、「ウェルビー枚方市駅前センター」(大阪府)が9月に開所を予定しております。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
【8月開所】
ウェルビー京都西院センター
〒615-0011
京都府京都市右京区西院東淳和院町2-1 いのしし堂西院ビル 4階

阪急京都線「西院」駅(西改札口)徒歩1分
嵐山本線「西院」駅 徒歩3分
京都市バス「西大路四条」バス停 徒歩1分
ウェルビー京都西院センター地図
 
【9月開所予定】
ウェルビー枚方市駅前センター
〒573-0031
大阪府枚方市岡本町10-33 リス・ブラン岡本町 1階
 
京阪電気鉄道「枚方市」駅(中央口(北側))徒歩4分
京阪バス「枚方市駅おりば」徒歩4分
ウェルビー枚方市駅前センター

【広島駅前第2】8月カリキュラムのご案内

こんにちは。
ウェルビー広島駅前第2センターです。

梅雨も明け本格的な夏がスタートしましたね。
今年も暑さが厳しいですが、水分補給や温度調節をして熱中症にならないように気を付けていきましょう。

さて、ウェルビー広島駅前第2センターの8月のカリキュラムが決まりましたので、お知らせいたします。

8月では基本的な面接対策や、オープンやクローズ就労についてのカリキュラムを予定しております。
また8月26日には、7月から準備を進めていた『もしもトラベル』の発表会もあります。
『もしもトラベル』とは、少人数のグループに分かれて旅行プランを立て、その内容をPowerPointにまとめて発表をするカリキュラムです。
限られた予算や日程の中で計画を立てていただくので各チームの特色が強く出るのも魅力的です。
同日の午後には救命士の方を招きして、熱中症対策等、自分を守る行動についてお話をしていただきます。
その他、ストレスやパソコン操作に関する多種多様なカリキュラムを計画しておりますので、気になるカリキュラムがあればぜひ体験してみてくださいね。
ご参加お待ちしております。

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

Tel:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp

ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同、心よりお待ちしております。