【所沢プロぺ通り】プログラム「グループワーク」の紹介

こんにちは、就労移行支援センターウェルビー所沢プロペ通りセンター広報2課利用者のIです。
今回は当センタープログラムの一つであるグループワークについてご紹介します。
グループワークには、伝達トレーニング、アサーション、コンセンサス、コミュニケーションロールプレイ、グループディスカッションの5つがあります。
グループワークの内容を簡単に説明すると、
〇伝達トレーニングでは、与えられた情報を基に図形を口頭表現するなど答えを導き出すことを行います。
〇アサーションでは、自分本位の考えではなく相手の考えも取り入れることを行います。
〇コンセンサスでは、グループ内の様々な意見を多数決ではなく一つにまとめることを行います。
〇コミュニケーションロールプレイでは、仕事で起こりうる様々なシチュエーションを想定して実際にロールプレイを行います。
〇グループディスカッションでは、テーマに沿って話し合い、結果を発表することを行います。
グループワークでは毎回様々なテーマに沿って話し合いをする事も多く、他の利用者とのコミュニケーションをとれることや自分には無い考え方を聞くことができて、毎回とても新鮮な気持ちになります。
日頃あまり1つのテーマで話し合いをする機会が無いので、グループワークは毎回楽しみにしているプログラムになっております。
人前で話しをすることが苦手な方も、まずは見学からの参加も可能です。
参加した際には、先輩利用者がリードしてくれてとても話易い雰囲気なのでご安心下さい。

当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【高崎駅前第2】「コグトレ」イベントのご報告

こんにちは☺
ウェルビー高崎駅前第2センターです。
不安定な空模様のこのごろ、いかがお過ごしでしょうか。

これから湿度の高い日が続きますので、体調管理には十分お気を付けください。
さて、本日は5/28日の日曜イベントの紹介をさせて頂きます(*^_^*)
5/28日のイベントはコグトレでした
 
コグトレは、認知機能に含まれる5つの要素である記憶、言語理解、注意、知覚、推論・判断に対応する「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすため、紙と鉛筆を使ってトレーニングを行います。今回は少人数で実施しましたが、真剣に取り組んでいただき、ご自身の得意、不得意を理解していただく機会となりました。「数える」トレーニングにより、注意・集中力、処理速度に課題があることが分かった方や「写す」トレーニングにより、模写や形の把握といった視覚認知の基礎力があることが分かった方もいました。楽しみながら取り組めるため今後も実施したいと思います☺
 
職員も参加することもある土日イベントはいつもと違う雰囲気のセンターを感じ
る事が出来るので、ぜひ皆様に参加いただけると嬉しいです。
こんなことをやってみたいなどのリクエストも受け付けております。
 
ウェルビーの土日祝日プログラムでは普段とは少し違うカリキュラムをしています☆毎回違う内容が行われているのでぜひ楽しみにしていてくださいね。
 
ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪
無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!

自分らしく働きたいあなたへ」

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方
是非お待ちしております!!

【福山】特別カリキュラム「紙飛行機大会」のご報告

こんにちは。ウェルビー福山センターです。

今年は例年よりも早く梅雨入りしました。
この時期は、雨で気温がぐっと下がったかと思うと、翌日は真夏のような暑さになったり、同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと、気温差の激しい時期でもあります。このような気温差は、身体にとってストレス・ダメージとなり、疲れやすくなってしまうのと言われています。
体調管理に気をつけたいですね。

さて、日曜日の特別カリキュラムで、利用者様がそれぞれ自分で作った紙飛行機を飛ばす紙飛行機大会のイベントを行いました。紙飛行機をそれぞれ作成し、折り方によって飛び方や飛行時間も違うため奥が深いと感じました。

完成した飛行機を持ち寄り、どの飛行機が長く飛行できるかの記録会も行いました。
「またリベンジしたい」「次は優勝したい」などの感想があり、また楽しめる企画をしていきたいと思います。

ウェルビー福山センターに興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。

体験や見学のお申し込みは、

1.お電話でのお申し込み

下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950

2.メールでのお申し込み

下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項

MAIL: fukuyama@welbe.co.jp

福山センターのHPはこちらから

【富山】2023年7月のカリキュラムのご紹介

皆さん、こんにちは。富山センターです!!
今回は7月のカリキュラムをご紹介いたします。

【ウェルビー富山センター】7月プログラム表
※あくまでも予定ですので、変更となる場合がございます。

7月7日のオフィスワークシミュレーションでは
企画課の方が考えてくださった七夕イベントを行います!!
ボーリングと七夕クイズをメインに企画しています♪

役割分担、当日のイベントの流れ、チラシ作り、告知、飾り作りなども
利用者様が主体となって考え準備を進めています。
どんなイベントになるか楽しみですね(^^)

富山センターでは、随時、見学・体験を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください!職員一同、心よりお待ちしております♪

【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
E-mail:info@welbe.co.jp

【金山南】開所一周年記念イベントのご案内

街中を歩いていると、よく道を尋ねられるスタッフNです。
ウェルビー金山南センターのブログをご覧の皆さま、

蒸し暑い日々が続いておりますが、お元気にお過ごしでしょうか?

さて冒頭の説明ですが、スタッフNはよくいろんな方に声を掛けられます。
道を尋ねられたり、行きたいお店の場所までの行き方を質問されたり。
昔はいきなり初対面の方に話しかけられることが、ストレスと感じた時期もありましたが、今では『話かけやすい風貌なのだ』と前向きに考えるようにしております。
福祉に携わっている支援者としては長所と考えたいですね。

さて、今まで長い期間この金山南センターのブログをチェックして頂いている皆さまではお気づきかもしれませんが、なんと金山南センターは7月で開所一周年を
迎えます!!
この一周年を記念して、以下のイベントを実施します!

【金山南】7月イベントチラシ
【金山南】7月イベントチラシ申込

イベントの大きな概要として、実際に金山南センターで訓練をし、就職された卒業生の『今の声』を当事者の方から発表する場を設けたいと思います。
それ以外にも実際にどのようなカリキュラムや訓練を行ってるか等、ブースを用意し、参加される方に見学して頂くことが可能です。
少しでも気になる方がいらっしゃいましたら、金山南センターまでお問合せくださいませ。
宜しくお願いいたします。

【イベントお申込み方法】
① FAXでのお申込み
イベントチラシ裏面(上記申込画像)を印刷して必要事項をご記入くださいませ。
FAX:052-228-4402

②電話でのお申込み
ウェルビー金山南センターに直接お電話ください
TEL:052-228-4401(9:00~18:00 日曜除く)

③ メールでのお申込み
アドレス:kanayamaminami@welbe.co.jp
メールの内容に氏名、電話番号、メールアドレス、イベントを知った経緯のご記入をお願いします。

【高崎駅前第2】7月の土日スペシャルのご紹介

こんにちは☺
ウェルビー高崎駅前第2センターです。
うっとうしい毎日が続きますが、体調はいかかがでしょうか?
気持ちだけはさわやかに過ごしましょう。
さて、本日は7月の土日スペシャルのご紹介をさせて頂きます。

ウェルビー高崎駅前第2センター

梅雨の中休みで青空が広がり、久しぶりに気持ちよく過ごしていますか?
私たちも土・日・祝と楽しいイベントをたくさん開催しています。是非遊びに来てください。お待ちしております☆

ウェルビー高崎駅前第2センターでは、
新しい一歩を踏み出したい方
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪
無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!

自分らしく働きたいあなたへ」

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方
是非お待ちしております!!

【岐阜駅前】センター設備と職員のご紹介

初めまして。ウェルビー岐阜駅前センターの臼井と申します。
暑い日が続いておりますが、みなさんどうお過ごしですか?

本日は岐阜センターの設備の紹介スタッフの自己紹介をさせていただきます。

以前の投稿でもご紹介した開放的な内装に加えて、
個人で集中して使えるスペースがあります。

ウェルビー岐阜_個人スペース

ウォーターサーバーが設置してあり、ご自由に使っていただけます。
快適に過ごしていただける空間です。

ウェルビー岐阜_ウォーターサーバー

次に、スタッフ臼井の自己紹介もさせていただきます。
【スタッフ】臼井
【特徴】ポジティブ、フレンドリー
【趣味】体を動かすこと(バレーボール、ソフトテニス、ゴルフ、ランニングなどなど色んなことに手を出しております)インドアな所もあり、読書やアニメ鑑賞も好きです。

【臼井から一言】
支援員としてまだまだ未熟ですが、とことんやらないと気が済まない性格で、日々良い支援を追求しています。お話することが好きなので、ぜひぜひたくさんコミュニケーションを取っていきましょう。

次回のブログではスタッフ畑部のご紹介をさせていただきます。
これからよろしくお願いします。

【所沢プロぺ通り】7月特別イベント「welbeボッチャ」のご案内

こんにちは!ウェルビー所沢プロぺ通りセンター 企画課利用者のIです。

今回は7月17日(月・祝日)13:00から特別イベントとして行われるwelbeボッチャをご紹介いたします!
ボッチャとは、パラリンピックにも正式採用されたスポーツで、「ジャックボール」「カラーボール」を使い、「ジャックボール」と近くなるように「カラーボール」を投げ、点数を競うゲームのことです。

これを今回は“welbeボッチャ”として皆様に分かりやすいよう若干ルール変更いたしました☆
2チームに分かれて、一人1個ずつボールを投げ、「ジャックボール」に一番近いチームが勝利になります。

普段プログラムでは緊張感を持って取り組んでいるので、あまり他の利用者様とコミュニケーションを取る機会が少ないのですが、イベントでゲームを行うことで普段なかなかコミュニケーションを取れない利用者様ともお話しができるので、今からとても楽しみです♪

当センターでは、これ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。

ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら

当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。

資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【川崎】センターオリジナルカリキュラム「ヘルスプロモ―ション」のご紹介

セルフケア・ヘルスプロモーション(ウェルビー川崎センター)こんにちは!ウェルビー川崎センターの小川です。
梅雨の時期になり、雨の日が多くなってきましたね。
そんな時期こそ、自分の気持ちを高めることのできるリフレッシュができると良いですね。
私は週に1回、自分の好きなものを我慢せずに食べることをリフレッシュにしています!

 

さて本日は、6月より川崎センターで提供しているオリジナルカリキュラム「ヘルスプロモーション」についてご案内いたします。

 

ヘルスプロモーションとは、「自らの健康をコントロールし、改善できるようにするプロセスのこと」です。

ウェルビー川崎センターでは、作業療法士の資格を有する職員による、健康に関する講義(睡眠、栄養、疲れ、運動、スマホの使用等)に加え、ストレッチやサーキットエクササイズ等、実際に体を動かしながら健康について学んでいきます。

“精神の安定は心と体から”と言うように、心と体は繋がっています。このヘルスプロモーションでは心と体の両方にアプローチをしてきます。

 

健康管理と言うけれども、何を改善すればいいの?

生活リズムを整えたいけど、うまくいかなくて悩んでいる。

運動習慣がないから少しでも体を動かしたい。

 

上記のようなお悩みをお持ちの方、大歓迎です。

職員が皆様の悩みに寄り添い、就労に向けて安定した生活を送ることができるよう、

一緒に考えて参りますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ】

 

○資料請求のお申込みはこちら

○見学のお申し込みはこちら

*その他、お電話やメールでも受け付けております。お気軽にお問合せください。

 

TEL:044-201-8472 Mail:kawasaki@welbe.co.jp

【西鉄久留米駅前】カリキュラム体験会のご報告と7月カリキュラムのご案内

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

の日が多く、蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

雨の日に通勤路に咲いている紫陽花の上にカタツムリを見つけました。
皆さんはの日の楽しみはありますか?
お気に入りのを差したり、お家時間を充実させたりしながら、
梅雨を少しでも満喫していきましょう!☔

さて、今回のブログの内容は・・・

①6/22(木)と6/24(土)に行われたカリキュラム体験会についてのご報告
②7月のカリキュラムのご案内

ここからは、
6/22(木)と6/24(土)に行われたカリキュラム体験会についてのご報告

今回の体験会では事務系の業務に直接役立つ要素のある
PC訓練ベーシックトレーニングの2種類を体験していただきました。

カリキュラムの体験と共に、就労移行支援についてのご説明もさせていただきました。

~体験会に参加された方の声~

カリキュラム体験会だけでなく、随時見学やご相談も受け付けております。
実際に体験されたい方は是非一度お問い合わせ・お申し込みください。

★お問い合わせ・お申し込みはこちら★

最後に
7月のカリキュラムのご案内です

ウェルビー西鉄久留米_7月カリキュラム表ウェルビー西鉄久留米_7月土曜プログラム予定表

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ様々なカリキュラムを用意しております

「ただ話したい」、「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも構いません★
スタッフ一同お待ちしております。
お電話からのお問い合わせの方:0942-64-9166 (電話対応時間9:00~18:00)

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★