こんにちは!(*’▽’)
ウェルビー広島駅前第3センターです!
寒い日が続く今日この頃ですが、2月は立春を迎えますね(^^♪
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー広島駅前第3センターでは様々なカリキュラムを実施しています!
それでは2月のカリキュラムのご案内です♪
グループワーク
色々な情報をチームで話し合うことで、情報整理の方法やコミュニケーションスキル向上ができる機会になります!!
グループワークには興味があるけれどやった事がない方、情報整理の方法について興味があるけれどやった事がない方。
お気軽に見学や体験を通して、ぜひ参加してみませんか?
土曜日・日曜日・祝日などのイベントについては就職に役立つ事や
リフレッシュなど様々なカリキュラムを用意しております♪(‘◇’)ゞ
実際のプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか??
お気軽にご連絡ください(^^♪
その他就職活動に役立つカリキュラムや面接練習等実践も行っております!
充実した個別サポートで「できた」を実感してみませんか?
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください!
職員一同お待ちしております!
【お問い合わせ先】
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp
告知(イベント・セミナーなど)
【福岡天神北】2月のイベント・カリキュラムのご紹介
こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。
寒暖差の激しい日が続いていますね。体調管理には十分気をつけて過ごされてください。
2月の異名「如月(きさらぎ)」には、『寒い冬が終わり、春に向かって動き始める時期』という意味があるそうです。
次の一歩を踏み出してみたいという皆さん、ぜひこちらのブログも参考にしていただければ幸いです。
さて、2月のイベント・カリキュラム内容についてご紹介です。
季節の催し、自己理解を深める企画、さらには就職された方の体験談をお聞きする企画など
充実の内容となっております。土曜日だけでなく日曜・祝日も実施日となりますので、
平日のプログラムとあわせて、お問い合わせの際にぜひご覧ください。
・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・そもそも障害者オープン、クローズどちらが良いか悩んでいる
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
・見学申込はこちら
【宇都宮】カリキュラム紹介
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
こんにちは!ウェルビー宇都宮センターです。
2月のカリキュラム表が完成いたしました!
2月の宇都宮センターのおススメカリキュラムは2/11(祝)に実施予定の
「冬の面接マナー」です!
面接で企業を訪問をした際にコートやマフラーはどうすればいいの?!
どこに置けばいいのだろう???
ぜひ一緒に面接に向けて再確認をしてみませんか?
その他の曜日でもウェルビー宇都宮センターでは
就職に役立つカリキュラムをたくさんご用意しております☆
宇都宮センターは、東武宇都宮駅や東武駅前(バス停)を降りてすぐの場所にあり、交通の便が非常に良いセンターです。
少しでもウェルビーのことが気になった方は、ぜひお気軽に資料請求や見学をお申込みください。
ウェルビー宇都宮センターホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya.html
TEL:028-614-3323
※訓練の一環として、毎週金曜日の午前中は利用者の方が電話対応する場合がありますのでご了承ください。
また、JR宇都宮駅から徒歩9分の場所に宇都宮第2センターもございますので、ぜひご覧ください。
宇都宮第2センターホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html
TEL:028-666-8037
【戸塚駅前】ウェルビージョブナビのご紹介
こんにちは!横浜市戸塚区にあります、障がい者の就職を支援するウェルビー戸塚駅前センターです!!
2025年がスタートして早くも1ヶ月が経とうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザもまだ流行っていますので、気をつけて健康に過ごしたいものですね。
さて、このブログをご覧の皆さまは、求人を検索する時にどうしていますか?
ハローワークへ行ったりインターネットで検索される方も多いかと思います。
就職支援に力を入れているウェルビーには、ウェルビージョブナビという職業紹介サービスがありまして、
ウェルビー戸塚駅前センターでは多くの方がご利用されています。
ハローワークインターネットサービスなどと並行して検索しながら応募企業を選定しています。
このサービスの特筆すべき点は、”ウェルビー利用者限定求人”があること。
ありがたいことに、企業様からはウェルビーの利用者ならば安心して働いてもらえると思っていただけているのかと思います。
ウェルビージョブナビを見てみたい方はこちらをご覧ください。
https://www.welbe.co.jp/jobnavi/
詳しい説明も可能ですので、興味がありましたらぜひ一度センターにお越しください。
こちらは2月のカリキュラム予定表です。
センターの見学やプログラムの体験は随時受け付けておりますので、興味があるプログラムがありましたら
お電話かメールにてぜひお問い合わせください!
~ブログをご覧いただいた皆様へ~
ウェルビー戸塚駅前センターでは、以下の症状をお持ちの方が利用されています。
うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、注意欠陥多動性障害(ADHD)
自閉症スペクトラム(ASD)、高次脳機能障害、PTSD
発達障害、身体障害、知的障害、難病等。
条件に当てはまらなくても、一度ご相談ください。
就労移行支援事業の利用契約は18歳以上となりますが、
17歳以下の方についても体験のお申込みや将来的な利用相談を承っています。
※その他、お電話やメールでも受け付けております。お気軽にお問合せください!
ウェルビー戸塚駅前センター
TEL:045-392-8630 Email:totsuka@welbe.co.jp
営業時間:9:00~18:00 (日曜日を除く)
【高松】2月カリキュラムの紹介
こんにちは!ウェルビー高松センターです(●’◡’●)
寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
手洗いうがいなど感染対策をしながら、この冬を乗り切りましょう!
ウェルビー高松センターでは2月も
就職に役立つカリキュラムをたくさんご用意しております☆
* M i c r o s o f t 、M i c r o s o f t O f fi c e 、Wo r d 、E x c e l 、 P o w e r Po i n tは、米国M i c r o s o f t C o r p o r a t i o n の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
他にも2月9日(日)と2月15日(土)は
ウェルビースペシャル講座があります‼
就職がゴールではありません。
長く安定して働くためのスキルを
一緒に高めていきましょうO(∩_∩)O
一歩踏み出したいけど、何からしたらいいか分からない
前に進みたいけど、不安・・・
まずは少し話だけでも聞いてみようかな・・・
何でも構いません!
お気軽にお問い合わせください( •̀ ω •́ )✧
職員一同、心よりお待ちしております♪♪
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項
送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp
高松センターの紹介ページはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html
【新越谷駅前】2月度カリキュラム表のご紹介
こんにちは。ウェルビー新越谷駅前センターです。
1月も終盤戦ですが、まだまだ寒さが厳しいです。
体調管理には気をつけましょうね。
2月といえば節分や恵方巻ですね。
節分は固定日ではなく、国立天文台が観測・計算して発表する「立春」の日の前日です。今年は2月2日
そして恵方巻の今年の方角は西南西だそうです。
さてさて…2月の特別プログラムとカリキュラム表のご紹介です。
土曜日、祝日の特別プログラム
2/1『ドラフト会議』
これは野球のドラフト会議のルールでディスカッションするそうです。
2/8人気ボードゲーム
大好評シリーズ‼2/11『金銭管理⑥』
2/15『先延ばし癖の改善方法』
2/22『自律神経:メンタル・睡眠』
2/24『運動の楽しさを知ろう』
そのほかにも様々なカリキュラムを行っております。
気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
現在ご利用中の方々は、
精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、
知的障害をお持ちの方で、
越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から
通われています。
<お問合せ>
就労移行支援事業所 ウェルビー新越谷駅前センター
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷4階
電話:048-990-5656 メール:shinkoshigaya1@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/center/saitama/shinkoshigaya.html
【鹿児島中央】☆ 2025年2月カリキュラム表のご案内 ☆
こんにちは。ウェルビー鹿児島中央センターです。
新しい年を迎え、早くも1ヶ月が過ぎようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
鹿児島中央センターでは、ご利用者様一人ひとりのご要望に沿った支援を行うことに力を注いでおります。
ご利用者様の「働きたい!」という気持ちを応援する支援が安定して就職者を輩出するという成果につながっています。
昨年度の就職者数が 12名‼
それぞれのご利用者様が新しいスタートを切られました。
ウェルビー鹿児島中央センターでは、就職後も定着支援を行っており、企業、その他の関係機関と連携して
ご利用者様が安心して働けるように手厚くサポートさせていただいております。
◆・◇・◆2025年2月 カリキュラム表のお知らせ ◆・◇・◆
支援員たちの社会経験を活かした鹿児島中央センターオリジナルのカリキュラムを個々のニーズに合わせ、
更に【カスタマイズ】したものを提供しております。
個別と【必要な和】をバランスよく組み合わせ、就労する際のコミュニケーションスキルに繋げていきます。
見学や体験のご相談も随時受付しております。
お気軽にウェルビー鹿児島中央センターまでお問い合わせください。
*。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜*
~進む道がわからないとき~
ひとりで悩まず、まずは誰かに打ち明けてみることで
パッと道が広がることもあるかもしれません
*。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜*
●働きたいけど自分に何ができるかわからない
●今のスキルを確認したい、スキルを上げたい
●仕事が長く続かない
●コミュニケーションを取るのがとても苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など
そんな時は、お気軽にウェルビーまでご相談・お問合せください。
∴∴まずは、見学、体験から∴∴
ご相談は随時お受けしております。
お電話・メール・FAXや下記フォームよりお問合せ下さい
↓↓↓こちらのリンクから↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
●。〇゜●スタッフ一同、心よりお待ちしています●。〇゜●
ウェルビー鹿児島中央センター
TEL:099-230-7601(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp
【渋谷】進路フェスinSHIBUYA開催のお知らせ
みなさまこんにちは!ウェルビー渋谷センターです。
この度、学生の方向けの就職相談に関するイベントを
渋谷区にある福祉サービス事業所を中心に開催することとなりました。
<<進路フェスinSHIBUYA>>
〇日時〇
・1/23(木)14:00~16:00
・2/8(土)14:00~17:00
〇会場〇
ウェルビー渋谷センター
〇参加事業所〇
・ウェルビー渋谷センター
・るりはり渋谷
・ワークフォー渋谷
・JSN東京
・atGPジョブトレIT・Web渋谷
・特定非営利活動法人ヒューマンケアクラブストライド
・川口社会保険労務士事務所(1/23のみ参加)
・クローバー渋谷
※障害者雇用を行っている企業様も1社参加いただきます。
〇対象者〇
・進路が決まっていない方
・今後の選択肢を増やしたい方
・福祉サービスについて知りたい方
★ご家族や先生の参加も大歓迎です★
今回のイベントはあのバスケチーム「サンロッカーズ渋谷」も協賛いただきました。
「まだ2年生だけど相談していいの?」
「先々のことを知りたいけど、どこに問い合わせたらいいの?」
などなど、ちょっとした疑問でも大歓迎!
皆様のご相談とご参加、お待ちしております!
お申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7lVitEG73DZz9ujU7MQr9lg25IYKi6G6bJ7n7EoaedcUR8w/viewform
ウェルビーリワーク フォーラム2025開催のお知らせ (2025年2月20日開催)
2025年2月20日(木)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたリワークフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
第2回を迎えるリワークフォーラムでは、「再休職者を出さないために 企業に求められるリワークの在り方について」というテーマで、昨今の社会情勢の中、企業が従業員に求める事や従業員の働き方・意識も変化し続けています。企業内におけるメンタルヘルス対策やリワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ「再休職者を出さないため」の在り方について考えていきます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
会場
福山ちゅうぎんビル 7階
カルチャーホール
広島県福山市紅葉町1番1号
オンライン視聴あり
お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで
貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
リワークフォーラムでは、企業内におけるメンタルヘルス対策・リワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ、企業と支援者が一体となって一人ひとりの社員がより働きやすい職場環境を共に考えていきます。
ウェルビーリワーク
フォーラム2025 in 福山
開催日時
2025年 2月20日(木) 13:30~16:20
タイムテーブル(予定)
主事 北村 嘉浩 様
代表 野島 正貴 様
ウェルビー株式会社
就労移行支援事業所ウェルビー 福山センター 兼 福山三之丸センター
センター長 三尾 博
中條 克己 様
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
開催場所
お申し込み方法
お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで
貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
<お問い合わせ先>
【ウェルビーリワークフォーラム2025 事務局】
ウェルビー福山三之丸センター TEL:084-999-2801
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)
※勝手ながら本イベントのお申込み対象者は、企業様・関係機関関係者様に限らせて頂きます。
【富山】2025年2月のカリキュラム&イベントの紹介
皆さん、こんにちは。ウェルビー富山センターです!!
今年の冬は大雪の予報が出ていましたが
富山は想像していたよりも降っていないので一安心です。
寒さは続きますので体調には気を付けていきたいと思います。
富山センターの2月のカリキュラムとイベントについて
記載していますので是非ご覧ください!!
ウェルビーの職員が考えた特別イベントも開催予定です。
【土曜・祝日のイベント紹介】
2/1 (土) 【ポスター作成】
日頃のパソコン訓練の成果をポスターで表現してみましょう!
2/8 (土) 【オシャレなレトロフィルム写真作り】
自分のお気に入りの写真をオシャレに加工してみましょう!
2/11 (祝) 【図解メモ】
図解を使ってメモ上手を目指しましょう!
2/15 (土) 【ウェルビー職員の特別イベント「私たちの自立/自律」】
仕事を通して自己成長していく内容
2/22 (土) 【世界一分かりやすいかも⁉マインドフルネス】
自動思考って止まるの?
2/24 (祝) 【小走りのススメ】
歩くよりもちょっと速い小走り、日常生活に取り入れてみませんか?
いつでもセンターの見学・体験を受け付けています!ご連絡お待ちしております。
【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
●ウェルビー資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●ウェルビー見学 https://www.welbe.co.jp/form/entry/