【渋谷】10月土曜スペシャル(プログラム)のご案内

こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます!

ウェルビー渋谷センター広報課の利用者です。

今回のブログでは10月開催予定の土曜スペシャル(プログラム)について、ご案内いたします。

※いずれの土曜プログラムも開始~終了時刻は「AM10:10~12:00」となります。

 ウェルビー渋谷センター

10/7 映画鑑賞&ディスカッション
・担当職員がピックアップした作品の中から、センター利用者の支持をより多く集めた作品を鑑賞します。鑑賞後は、ディスカッションの場を設けます。

10/14 就労に向けた生活習慣を考える
・食事とストレスに対してどのように向き合っていけばよいのか一緒に考えるプログラムです。

10/21 調べて発表しよう
・担当職員があるテーマについて出題します。
それに対して参加者は主にパソコンで調べて、パワーポイント、ワード、エクセルを使って発表しあう時間です。

10/28 面接SST
・職員と模擬面接のロールプレイを1対1で行います。
面接に自信を持ちたい方やこれから面接準備を始めたい方におススメです。

 

上記のようなイベントをはじめウェルビー渋谷センターでは日々の訓練以外にも、土曜日と祝日は「特別プログラム」として月毎に様々なイベントを開催しています。

「このイベントが気になる!」「他にはどんなイベントがあるの?」など、こちらのブログを読んで少しでも興味関心を抱いていただけましたら、当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!心よりお待ちしております!

また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。

*センター見学・相談お申し込みフォーム*

最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!

 

ウェルビー渋谷センター
広報課担当者

【金山】10月のプログラムのご紹介

こんにちは金山センターです。

10月になり、過ごしやすくなってきました。
本日はスタッフOがブログを担当させていただきます。
秋は忙しくも楽しい月です。
運動会、遠足、学芸会、ハロウィンなど、大勢で集まるイベントがありますが、皆様はどんな10月を過ごされますか?
インフルエンザが流行り出しているとニュースで報じられています、今まで同様、手洗いうがいなどご自身でできることをやりましょう。私たち職員も毎年必ず予防接種を受けておりますので、ご安心ください。

ウェルビー金山センター_1

本日は10月のプログラムをご紹介します。
ウェルビーではビジネスマナーなど基本的な訓練から就職活動に特化した訓練まで様々なカリキュラムがございます。本日は『ディスカッション』について金山センターの様子をご紹介します。
ディスカッションとは、、、グループでテーマに沿って自由に意見交換をする事です。
大体3〜4名くらいのグループで行います。
今回のテーマは『緊張しない方法について』です。
スタッフOも緊張しやすいため、ディスカッションの様子はもちろんですが、内容にもかなり興味のあるテーマでした。
自由に意見交換とはいえ、
・意見を出すことが苦手
・ご自身の意見ばかりを出してしまう
・相手の話を最後まで聞けない
・否定しているように聞こえる
などがあるとディスカッションが成立しないことがあります。
でも、話し合うって難しいですよね。自分の意見を言ったら間違っているんじゃないか?嫌われるんじゃないか?
聞かないといけないことはわかっているけど、ついつい相手の話を遮ってしまう。
など、皆様もご経験があるのではないでしょうか?

ウェルビーは模擬就労の場ですので、失敗してもいいんです。今後対人関係を円滑に進めていくための練習を行います。
スタッフと参加目的を決めて、
「今日は一言でも発言してみる」
「今日は笑顔など表情を意識して参加する」
「今日は皆の意見を要約して記録に残すことを意識」
など、その方に合わせた参加をしていただきます。

その結果、、、
「楽しかった」
「たくさん意見を言えた」
「いろいろな意見があって勉強になった」
など、参加者の参加意識でより良い時間にすることができるのです。

興味はあるけど、参加するのはハードルが高い!

と思われる体験者の皆様は見学のみでもOK!
今元気に発言されている方も最初は皆様と同じです。
訓練を重ねていくことで少しずつ経験と自信をつけていかれます。

この他個別プログラムもございますので、ご興味のある方は下記までご連絡お待ちしています。

スタッフ一同心よりお待ちしております⭐︎

【所沢プロぺ通り】10月特別プログラムのお知らせ

☆こんにちは。ウェルビー所沢プロペ通りセンターです。
 
10月特別プログラムの予定をお伝えします。
 
ウェルビー所沢プロぺ通りセンター
 
⇓ ⇓ ⇓ ⇓     以下、主なイベント紹介    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
 
10月8日(日)
ご好評につき、再び開催
 
9月にSAイベント「全国スペシャルカリキュラムメドレー~頑張れない自分が嫌いなあなたに」再び開催されることが決定しました。
セルフチェックリストを使いながら少し目線を変えて再び「なぜか頑張れない理由」を一緒に探しませんか?
是非参加してみてください。
 
 
10月9日(月)
第二回ウェルビーボッチャ大会
 
7月に開催した「ウェルビーボッチャ」大会をスポーツの日に第二弾として開催する予定です。
前回はウェルビーボッチャを通して交流がより深まり、とても楽しいイベントになりました。今回は前回とほぼ同じルールで行う予定ですが、周りの壁(段ボールで作ったもの)がなくなって、難易度が前回より高くなります。
是非、挑戦してみてはいかがでしょうか?
 
 
10月14日(土)
中村職員presents特別プログラム
 
以前4月の時、中村職員のメンタルヘルスケア特別プログラムは大人気でした。
今回はどんなプログラムを行うのでしょうか?
是非参加してみてください。
 
 
10月21日(土)
ハロウィンイベント装飾をみんなで作ろう
 
10月末の大イベントといえば“ハロウィン”ですよね。街のあちこちがハロウィン一色に変わります。街のハロウィンイベントも楽しいですが、今年はウェルビーの中でハロウィンを楽しみませんか?
このイベントはおしゃれでかわいいハロウィンの装飾を作ります。
是非参加してみてください。
 
 
10月28日(土)
ハビーハロウィンイベント~センター内を装飾しよう~
 
先週作っていただいたものでセンターをハロウィン仕様に装飾して、楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
是非参加してみてください。
 
 
当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
 
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
 
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
 
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから
 

【高松】10月カリキュラムのご案内♪

こんにちは!ウェルビー高松センターです。
暑さも少しずつ落ち着き、段々と秋らしくなってきましたね。
ただ、季節の変わり目ですので体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。
さて、今回は10月のカリキュラムをご紹介いたします♪

ウェルビー高松センター

10月は企業様がウェルビーに来所して講演を行なう特別講座があります。

障害者雇用を行なっている企業様が働く人へ求めることや、求める人物像についてなどの貴重なお話が聞けます♪

また、衣服を専門に扱う企業様からはスーツの着こなし方を講演して頂けます。

ウェルビー高松センターの見学体験や受講は無料となっておりますので、是非ご参加ください♪

 

 

ウェルビーってどんなところ???と気になった方はお気軽にお電話下さい。また、見学・体験のお申込みもお気軽にどうぞ♪♪
皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。

件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項

送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp

高松センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております。(*’ω’*)♪

 

【福岡天神北】10/28ハロウィンパーティーとカリキュラムのお知らせ

こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。

朝夕は幾分過ごしやすくなりましたね。
食欲の秋、芸術の秋、季節の遷り変りを感じますが、                         天候が不安定になりがちなので、体調管理に気を付けて過ごしましょう。

今月も楽しく学べる!体験できる!みんなに役に立つ!さまざまな土日祝日イベントを用意しています。

10月28日(土)にはオフィスワークシュミレーション企画課による

利用者様参加型のイベントハロウィンパーティーを開催いたします。                         ご興味がある方は是非体験にいらして下さい。

プログラム表・イベントの詳細も併せて下記に掲載いたしますので、
お問い合わせの際にぜひご覧ください。

ウェルビー福岡天神北センター_1

ウェルビー福岡天神北センター_2

 

 

 

 

・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
見学申込はこちら

【京都四条烏丸第2】10月のプログラムのご案内

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!
まだまだ半袖で過ごすことのできる日が多いですが、少しずつ秋の足音は聞こえてきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。京都の町は観光を楽しむたくさんの人で賑わっています。そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は10月のプログラムのご案内です!

京都四条烏丸第2センター

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?

是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【チャレンジ広島駅前】10月カリキュラムのご紹介

こんにちは!

ウェルビーチャレンジ広島駅前センターです

 

朝晩はかなり涼しくなってきましたね!

段々と過ごしやすくなってはきていますが夏の疲れも出てくる頃です(‘◇’)ゞ

 

季節の変わり目となってきますので、気温の寒暖差や

急な天候の変化にはお気をつけくださいね。

 

 

さて、10月のカリキュラムについて

ご案内いたします☆彡

 

<おすすめカリキュラム>

10/18(水)コミュニケーションラーニング 相手のいい所探し

10/25(水)コミュニケーションラーニング 挨拶上手になろう

自分らしく過ごすために必要なコミュニケーションプログラムを実施します!

 

<体験型のおすすめカリキュラム>

10/31(火)映画上映会

事前に利用者様がオススメして下さった中から選んだものを上映します♪

 

ウェルビーチャレンジ広島駅前センター2

 

チャレンジ広島駅前センターでは様々なカリキュラムをご用意させていただいております。

随時、体験見学も承っておりますのでご興味ありましたら是非お問い合わせ下さい。

 

相談のみも可能です。職員一同お待ちしております♪

 

お問い合わせ先
ウェルビーチャレンジ広島駅前センター
TEL:082-207-4790(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【高崎駅前第2】10月の土日スペシャルのご紹介

こんにちは☺

ウェルビー高崎駅前第2センターです。

朝晩は少し過ごしやすい気温になってきましたね( ^^) _U~~

日中はまだまだ暑い日もあるようなので体調管理をしっかりしていきましょう★

さて、本日は10月の土日スペシャルのご紹介をさせて頂きます

ウェルビー高崎駅前第2センター

私たちも土・日・祝と楽しいイベントをたくさん開催しています。是非遊びに来てください

お待ちしております☆

ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方

新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!

皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪

無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!

 

自分らしく働きたいあなたへ」

 

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方

是非お待ちしております!!

【西鉄久留米駅前】10月カリキュラムと秋に食べたいものランキング

こんにちは!

ウェルビー西鉄久留米駅前センター です。

 

突然のの日も多く、夏の天気を感じる日々でした。

近頃は、の気温も下がり秋の訪れを感じております。

といえば・・・食欲の!!!

そんないしん坊の多いウェルビー西鉄久留米駅前センターのスタッフがお送りします。

 

さて、今回のブログの内容は・・・

  • 職員が選ぶ秋に食べたい食べ物ランキング
  • 10月のカリキュラムのご案内

となっております。是非、最後までご覧ください♪

 

 

まずは、職員が選ぶ秋に食べたい食べ物ランキング

1位  さんま     近年高騰しているため食べる機会が減少しました

2位  梨       梨狩り行きたい~!

3位  うどん     福岡といえば柔らかいうどん。久留米は出汁にこだわってます!

 

先日、利用者様に「福岡県の魅力を他県の方に伝えるとしたら?」というテーマでディスカッションをしていただきました。

グループディスカッションというプログラムでは、テーマに沿った話し合いを行う中で、他の利用者様の意見を聞きながら、自分の意見を伝える訓練を行っています。

その際に、みなさんが一押しされていたのが、うどんでした!福岡独特の柔らかいうどん♪

利用者様と共に、スタッフも福岡県の魅力を再発見する機会となりました★☆★

 

 

最後に10月のカリキュラムについてのご案内です!

ウェルビー西鉄久留米駅前センター_1ウェルビー西鉄久留米駅前センター_2

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ様々なカリキュラムを用意しております

「ただ話したい」、「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも構いません★
スタッフ一同お待ちしております。
お電話からのお問い合わせの方:0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)
HP:こちらのお問い合わせフォームからどうぞ。

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓

★見学・相談はこちら★

 

 

 

【岡山駅前】10月6日(金)秋の見学会のお知らせと卒業生の声

ウェルビー岡山駅前センター_1先日、終礼の2分間スピーチで「はまっていること」について発表が有りました。

「雲を見ること」これについて、「私も見ています。」という意見がチラホラ。

そんなことを思いながら空を見ると、とっても大きな虹が出ているでは有りませんか。

今日の写真はそんな1枚です。

ところで、「2分間スピーチ?」と疑問に思った方、いらっしゃいませんか?

ウェルビー岡山駅前センターでは、終礼時、挙手して下さった中から1名の方にスピーチをお願いしています。

会社に入ってから、こういった機会が発生することも有ります。

それに備えての「練習」という訳です。

1分間スピーチの月、2分間スピーチの月、などバージョンがある中、3分間スピーチの月も作ろうかと目論んでおります。

挙手制なので、「話しても良いかな」と思った方に、スピーチして頂いています。

スタッフが挙手することも有るんですよ。

皆さんのいろんな日常が垣間見える楽しい時間♪でもあります。

趣味の話やペットの話、今話題の話について、など内容は多彩。

さて今日は卒業生の声(N様 手記)をお届けします。

何度かブログに登場して貰ったりもしているんですよ。

依頼すると、快く記事を作成して下さっていました。

そういったヒューマンスキルも、職場で発揮されていることでしょう。

とっても素敵なN様の笑顔は、思わず周りの皆も笑顔になります。

卒業生の声(N様 手記)–

・ウェルビーに在籍していた期間

10か月

・ウェルビーに入ったきっかけ

私は、前職で人間関係に躓き、さらには緊張のせいで電話応対や来客応対がうまくできず、体調不良に。

入社1年目にして約半年間休職し、そのまま退職しました。

休職期間中に社交不安障害だと診断されました。

会社を退職したものの、今後どうしていけばいいか不安で、さらには働きたくないという気持ちがとても強く、無気力で自分を責めていた毎日でした。

そんな時に、大学の就職支援センターの方から、就労移行支援事業所を紹介され、見学するよう勧められました。

その時にウェルビーに出会い、体験を5日間させていただきました。

最終的にウェルビーを選んだ決め手は、

  • コミュニケーション能力を高めるための訓練があるなどカリキュラムが充実している(グループワーク、グループディスカッションなど)
  • スタッフの皆さんが優しい
  • 苦手な電話応対の練習ができる

の3点でした。

・ウェルビーに入ってからの成長

緊張が強く、ウェルビーに入ってから2カ月くらいは職員さんと少し話せるぐらいでした。

ですが、ある利用者さんがウォーキングの時間や休憩時間に話しかけてくれるようになったのをきっかけに、徐々に他の利用者さんとも少しずつ話せるようになりました。

最終的には色々な利用者さんと仲良くお話を楽しむことが出来るようになりました。

訓練では、苦手なグループワークやグループディスカッションにも毎回参加し、就活プログラムやビジネスマナーでは社会人としての基礎を学べたのも良かったです。

オフィスワークシミュレーションでは、庶務課、電話応対課、広報課を経験させていただきました。

電話応対課では、最初は緊張して汗や震えが止まらなかったのですが、回数を重ねることで徐々に慣れていき、最終的に、周りに職員さんがいる中でも落ち着いて電話ができるようになりました。

オフィスワークシミュレーション以外の時間にも、担当の職員さんが別センターにいらっしゃるときに電話をかける練習を数回しました。

広報課では、ブログや雑誌の記事作成をしたのですが、実際に自分が書いた記事が掲載されたときには嬉しかったです。

PowerPointの時間にはスライドを作成して、それを大勢の前で2回発表しました。

とても緊張して、大量に汗が出ましたが、皆さんが優しく聞いてくださったので、発表しているときには落ち着いて話せました。

1回目より2回目の時のほうが、緊張しなかったです。

やりきったという達成感とともに自信にもつながったので、とても貴重な体験でした。

・ウェルビーを利用して自分の中で変われたなと思うこと、できたこと

上記と被るところもありますが、挙げていきます。

  • 電話応対ができるようになった
  • 人とのかかわりが楽しいなと思えるようになった
  • 笑顔が増えた
  • 家族ともたくさん話せるようになった
  • 仕事に対して前向きになれた
  • 少しずつ人前で話すことができるようになった
  • 自分の長所や短所を知ることができた
  • 自分なりの気分転換の方法を考えて実際に試すことができた
  • 自分の障害と向き合うことができた
  • 自分自身とても元気になった。

まだまだありますが、特にお伝えしたかったのはこの10点です。

たくさん成長できたので本当に嬉しいです。

・有難かったこと

私は自分の事を伝えるのが苦手だったのですが、担当の職員さんからのアドバイスで、自己発信の練習もしました。

これにより、自分から職員さんに声をかける練習にもなりました。

また、日々の小さなモヤモヤを共有してその日のうちに解消できたことや、目標に対する振り返りのフィードバックも頂き、本当にありがたかったです。

訓練や日々を送る中で困ったこともたくさんあったのですが、担当の職員さんに相談したら、いつも親身になってお話を聞いて下さいました。

例えば、自分の体調不良の時や訓練に身が入らないときに、どうしたらよいのか一緒に考えてくださいました。

とても信頼しているので、少し話しづらいことでも安心してご相談できています。

・就職活動のこと

ウェルビーに入ったころは、クローズの求人のみ応募することを決めていました。

ですが、職員さんに、クローズとオープンのメリットとデメリットを教えて頂いたところ、配慮のある働き方の方が安心できるとともに、安定して働き続けられるのではないかというように考え方が変わりました。

そのため、在籍中に障害者手帳を取得し、オープンでの求人にも目を向けるようになりました。見学には、約10社行きました。

清掃や接客、事務職など幅広く見ました。

前職が事務で、仕事内容が好きだったのもあり、求人検索をしていてよく目についたのは事務職でした。

そこで実際に、事務職の実習に2社行かせていただきました。

そのうち、自分が気になっていた1社から、実習最終日に内定を頂き、入社することに決めました。

ちなみに、働きたくないなという気持ちについては、こんな風に変わっていました。

⇒実習に行ったときに、仕事は楽しいし社員の人は意外と怖くないのだなと、不安を払拭出来た時に、次第に消えていきました。

・最後に

今、どうしようか悩まれていらっしゃる方、是非一度ウェルビーに体験して頂くことをお勧めします。

ウェルビーの職員さん、利用者さんともに温かくて優しい方ばかりです。

私は、ウェルビーを利用して本当に良かったと思っています。

自分が大きく成長できたのもあり、人生の中で一番充実していました。

卒業はとても寂しく感じますが、これから自分なりに頑張って仕事をしていきたいと思います。約10か月間、お世話になりました。

本当にありがとうございました。

 

担当スタッフより—

Nさん、就職おめでとうございます。担当が途中で変更になったときには不安そうな様子が伺えましたが、

Nさんと色々なお話をしたり一緒に就職活動を進める中で信頼関係が構築出来ていくのを感じていました。

様々な経験をするうちに表情にも自信がみなぎっておられることをご自身でも気付いておられたのではないでしょうか。

今もネイルだったりお仕事の話だったり、毎月来てくださってお話するのを楽しみにしています。

Nさんもそうであったらいいねと願いつつ…。

不安なことや心配ごとが生じた時には直ぐに教えてくださいね。

でもすでに徐々にご自身から会社の方に伝えられるようにもなっていますよね。頼もしい限りです。

これからもわたしたちはNさんの応援団です!

 

ウェルビー岡山駅前センターへの資料請求、お問い合わせ、見学申し込み先

電話:086-201-4004

メール:okayama@welbe.co.jp

上記まで、お気軽にご連絡下さい♪ スタッフが直接対応致します。

秋の見学会のお知らせ

10月6日(金) 13:30~

場所:ウェルビー岡山駅前センター

13:40 ウェルビー事業説明と

通所されている方やご家族様の体験談をご紹介

14:20 「福祉車両ってなぁ~に?

プロフェッショナル相談会」

福祉車両のプロにご登壇頂きます。

税のことや、車両価格、どんな装備なのか、実は意外に福祉車両について知らないことが多いですよね。

乞うご期待!!