<2025年2月13日開催>ワークフェスタ in 東京のお知らせ

 【開催会場】
TKP新宿カンファレンスセンター6F

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み締め切り
2月12日(水)まで

地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することと致しました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

ワークフェスタ㏌東京2025
「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~

【チラシ】ワークフェスタin東京_2025年2月13日(水) 開催

開催日時

2025年2月13日(木) 13:00~16:30(開場:12:00)
(第一部 13:00~ 第二部 14:45~)

タイムテーブル(予定)

12:00
開場

13:00
受付

13:30 ~ 14:40
■第一部パネルディスカッション
『企業で障害者雇用に携わっている方々をパネラーにお呼びをし、
企業が考える合理的配慮と心のバリアフリーについてディスカッション
していだきます!また参加される方々にも当事者が考える合理的配慮
についてお伺いし、双方の《ホンネ》が聞けちゃいます!!』

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社帝国データバンク様

株式会社レゾナック様

三菱商事株式会社様

シチロカ合同会社様

日本アイ・ビー・エム株式会社様

14:45
受付

15:00 ~ 16:20
■第二部ブース型企業説明会
企業説明会
※採用面接ではございません

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社アインファーマシーズ様

デル・テクノロジーズ株式会社様

株式会社湘南ゼミナールオーシャン様

東急不動産株式会社(ウェルネス事業ユニット)様

株式会社アダストリア・ゼネラルサポート様

株式会社サポート21様

三菱食品株式会社様

16:30
閉場

開催場所

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み方法

下記の該当のボタンからお申し込みをお願いいたします。

【お問合せ先】

03-5956-2011 (池袋センター)
042-306-6273 (府中駅前センター)

新型コロナウイルス対応

・マスク着用など感染症対策をお願いいたします
・体調がすぐれない方はお控えください

 

 

第3回関西就労フォーラム開催のお知らせ (2025年2月19日開催)

2025年2月19日(水)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。

第3回を迎える関西就労フォーラムでは、「~共に生きる社会の実現に向けて~」というテーマで、障害のある方がやりがいや自分らしさを持って働ける雇用の創出、工夫について医療・企業の視点からお話しいただきます。
また、今後の障害者雇用について意見交換の時間も設けておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 メイン会場
梅田センタービル I・J+K会議室

オンライン視聴
(オンラインシステム「Teams」)

 サテライト会場
神戸会場:中央区文化センター 1112号室
京都会場:YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室

お申し込み締切り
2025年2月14日(金)まで

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第3回を迎える関西就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、関西エリアを対象に、メイン会場とは別にオンラインシステム「Teams」を利用したオンラインと、中継地点(サテライト)として2会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

第3回関西就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~共に生きる社会の実現に向けて~

【チラシ】第3回ウェルビー関西就労フォーラム

開催日時

2025年 2月19日(水) 13:00-17:00(12:30開場)

 

タイムテーブル(予定)

12:30
開場

13:00
開会挨拶

13:10
ハローワーク淀川
専門援助第1部門 事業所専門相談員 延川 有紀 様

13:50
株式会社健康管理室
代表取締役 統括産業医 益江 毅様

14:50
休憩・名刺交換

15:10
トランス・コスモス株式会社

コーポレート統括 管理本部
執行役員 古原 広行様

コーポレート統括 管理本部
ノーマライゼーション推進統括部 統括部長 横井山 隆介様

15:50
日本ハムキャリアコンサルティング株式会社(特例子会社)
大阪事業所 所長 山口 徹也様

16:30
閉会の挨拶

16:40
閉会

開催場所

メイン会場

梅田センタービル I・J+K会議室
大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル
https://www.ucb.co.jp/access/

サテライト会場(2会場)

【京都府】
京都/YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室
京都府京都市下京区西油小路町27番地
https://www.yic-kyoto.ac.jp/access/

【兵庫県】
兵庫/中央区文化センター 1112号室
兵庫県神戸市中央区東町115番地
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kenko/handicap/syakaikatdudou/barrierfree/shurui/bunka/03-60.html

※メイン会場以外で参加される方はオンライン視聴(オンラインシステム「Teams」)か、サテライト会場(2か所)からお選びください。サテライト会場ではネット回線をつないで同時中継いたします。企業・関係機関の交流の場になる事は勿論、スタッフによる障害者雇用のご相談も行います。詳細は各センターにご連絡・お問い合わせください。

 

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

【金山】イベント報告・12月のプログラムのご紹介

皆様こんにちは。ウェルビー金山センターです。
短い秋があっという間に過ぎ、厳しい冬の寒さで布団から出たくない毎日です。
 
今回は11月にありました外出イベントについて写真を添えてご案内します!
行先は『名古屋港水族館』!!
センターから地下鉄に乗り、利用者様とスタッフで行ってきました。
集団行動を意識しつつもみなさん楽しそうにお話しされていました!
 
ウェルビー金山センター_イルカショー
 
イルカやシャチのショーに可愛いペンギンさん達に癒やされました☆
お土産もちゃんと買ってきました!
 
 
続いて金山センターの12月プログラムのご案内です。
 
【ウェルビー金山センター】12月プログラム表
 
就職に向けたプログラムはもちろん、企業説明会や外出イベントなど、
スキルアップをしながら皆様が就職後に長く働き続けられるような支援を行なっております。
見学、体験は随時受け付けておりますので、
「センターの雰囲気を見たい」「就職の悩みを誰かに相談したい」「就労移行ってなんだろう?」など、
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
 
また、JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口の金山センターに加え、
イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化した金山南センターも
南口から徒歩10分圏内にございますので併せてご検討ください。
 
寒くなるにつれて風邪など流行っておりますので健康第一にお過ごしください。

【長崎駅前】活動報告・イベント案内

皆さん こんにちは。
ウェルビー長崎駅前センターです。2024年も、残りわずかとなってきました。
11月まで例年よりも暖かい日々が続いていましたが
12月に入り、気温の低下とともに本格的な冬が到来。体調には、気を付けていきたいですね。
今回は、長崎駅前センターの『活動報告』『イベント告知』『年末年始について』
お知らせいたします。
【活動報告】
12月6日(金) 15:00より
長崎大学にて『真のインクルーシブな職場を目指して~現在の「障害者雇用」を多角的に考える』という講演会が開催されました。その中で、私たちウェルビーも就労移行支援事業所の役割等についてお話させていただきました。講演会への参加方法が会場・オンラインのハイブリッド形式だったこともあり、たくさんの方々に来場・視聴していただくことができました。様々な方々と繋がりを持つことができ、また情報交換等も行えた事で有意義な時間を過ごすことが出来ました。今後も、1人でも多くの方々の支援ができればと思っております。

ウェルビー長崎駅前センター_セミナー画像

【イベント告知】
イベント:ウェルビー式 働く力の測定会
開催日時:2024年12月26日(木)
2025年1月10日(金)・17日(金)・24日(金)・31日(金)
<ジョブスキルチェック 半日コース> 14:00~16:00+面談
<おためしジョブスキルチェック 時短コース> 14:00~15:30
対象者:16歳以上の方(保護者・支援者同行可能)
と2つのコースを用意しております。
参加方法や詳細については、イベントチラシを確認ください。

ウェルビー長崎駅前センター_働く力の測定会_00001
ウェルビー長崎駅前センター_働く力の測定会_00002

【年末年始について】
本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
2024年12月29日(日)より2025年1月3日(金)まで年末年始休業とさせて頂きます。
2025年1月4日(土)より通常営業を開始いたします。
2025年も、職員一同 たくさんの方々にお会いできること楽しみにしております。

【2月19日開催】第3回ウェルビー関西就労フォーラムhand in hand ソーシャルインクルージョン  ~共に生きる社会の実現に向けて~

 メイン会場
梅田センタービル I・J+K会議室

オンライン視聴
(オンラインシステム「Teams」)

 サテライト会場
神戸会場:中央区文化センター 1112号室
京都会場:YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室

お申し込み締切り
2025年2月14日(金)まで

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第3回を迎える関西就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、関西エリアを対象に、メイン会場とは別にオンラインシステム「Teams」を利用したオンラインと、中継地点(サテライト)として2会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

第3回関西就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~共に生きる社会の実現に向けて~

【チラシ】第3回ウェルビー関西就労フォーラム

開催日時

2025年 2月19日(水) 13:00-17:00(12:30開場)

 

タイムテーブル(予定)

12:30
開場

13:00
開会挨拶

13:10
ハローワーク淀川
専門援助第1部門 事業所専門相談員 延川 有紀 様

13:50
株式会社健康管理室
代表取締役 統括産業医 益江 毅様

14:50
休憩・名刺交換

15:10
トランス・コスモス株式会社

コーポレート統括 管理本部
執行役員 古原 広行様

コーポレート統括 管理本部
ノーマライゼーション推進統括部 統括部長 横井山 隆介様

15:50
日本ハムキャリアコンサルティング株式会社(特例子会社)
大阪事業所 所長 山口 徹也様

16:30
閉会の挨拶

16:40
閉会

開催場所

メイン会場

梅田センタービル I・J+K会議室
大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル
https://www.ucb.co.jp/access/

サテライト会場(2会場)

【京都府】
京都/YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室
京都府京都市下京区西油小路町27番地
https://www.yic-kyoto.ac.jp/access/

【兵庫県】
兵庫/中央区文化センター 1112号室
兵庫県神戸市中央区東町115番地
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kenko/handicap/syakaikatdudou/barrierfree/shurui/bunka/03-60.html

※メイン会場以外で参加される方はオンライン視聴(オンラインシステム「Teams」)か、サテライト会場(2か所)からお選びください。サテライト会場ではネット回線をつないで同時中継いたします。企業・関係機関の交流の場になる事は勿論、スタッフによる障害者雇用のご相談も行います。詳細は各センターにご連絡・お問い合わせください。

 

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

 

【梅田】「12月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー梅田センターです!

木枯らしが吹く日が多くなってきましたね。
ウェルビー梅田センターでは皆さんは寒さに負けず、就職に向けて今日の訓練に励んでおられます。

それでは、今回は12月のプログラムのご案内です!
ウェルビー梅田センター12月プログラム                                                                                                                                               土曜日・祝日のイベントでは就職活動に役立つ知識や楽しい企画等も用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
お気軽にご連絡ください。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:06-6110-5138

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「梅田センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求は https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は https://www.welbe.co.jp/form/entry/

また、体験や相談会も是非ご検討ください。
新しい第一歩をウェルビー梅田センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【チャレンジ新横浜】今年の復職&開所半年の取り組みのご報告

こんにちは!ウェルビーチャレンジ新横浜センターです。
今回は、2024年6月に開所した当センターの半年を振り返りたいと思います。

①休職からの復職!
12月にセンターとして初めて、リワーク(復職)支援のご利用者様が復職されました!
センターへの通所やイベント、リワークカリキュラム参加、担当スタッフとの面談などを通じて、約3ヶ月での復職となりました。
今後、企業の方とも連携しながら復職後も安定して働いて頂けるようサポートしていきます。

②定期的に色々なイベント開催!
毎月のクッキングイベントや、ロングウォーキング、PC講座、ネイルチップ作り、ボランティア体験等、皆さんのやってみたい事、挑戦したい事ができるイベントを開催しました。
イベントを通じて、普段やらない事、初めての事に挑戦する皆さんの真剣な表情や笑顔を見る事ができました。
スタッフも一緒に参加し、楽しい時間を過ごせました!

③利用者の皆さんが選ぶ「このカリキュラムが好き!」
利用者の皆さんに、この半年のカリキュラムを振り返って頂いた感想をお聞きしました。皆さん色々な意見を出していて下さいました。
その一部をご紹介します!

・CBT(認知行動プログラム)
意見交換を通じて、客観的な視点で物事をとらえる練習になった。

・就職についての講座
他の方の意見などを聞けて参考になった。面白かった。
少しずつ働く事のイメージ作りが出来ると思った。

・ゲーム大会
みんなでトランプやゲームが出来てとてもリフレッシュできた

・クッキングイベント
通い始めた時に初めて参加したイベントで、印象に残っている。
毎月色々な料理に挑戦出来て、普段作れないメニューも作れるのでとても楽しみ。
みんなで料理を作って食べる事が楽しくて嬉しい。体験系のカリキュラムが多くて嬉しい。

・ボランティア
街の清掃を通じて、皆さんの役に立てたと感じられて自分も嬉しい気持ちになれた。

皆さん色々な感想を教えてくださいました!
2025年も色々なカリキュラムを提供できるよう、取り組んでいきますので引き続きよろしくお願いいたします。

【ブログ】ウェルビーチャレンジ新横浜センターカリキュラム表1月

チャレンジ新横浜センターでは、色々なカリキュラムや体験会を定期的に開催しております。
ご興味がある方、ご質問がある方はぜひお気軽にセンターまでご連絡ください。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★
ウェルビーチャレンジ新横浜センター
〒222-0033
横浜市港北区新横浜2-3-8KDX新横浜ビル3階
電話:045-548-3973
FAX:045-548-3974
メール:c.shinyokohama@welbe.co.jp
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

【町田市役所前】進路フェス開催のお知らせ

こんにちは。
ウェルビー町田市役所前センターです。

この度、町田市役所前センターにて進路フェスを開催することになりました。
進路フェスとは、まだ進路が決まっていない方、これから進路を決める方向けに複数の福祉サービスを知ることができる機会となります。
また当日は、福祉サービスの説明だけでなく、社労士の方や生命保険会社の方も参加されます。
一度に様々な話を聞くことができる機会となっております。

保護者の方のみの参加も可能ですので、将来の選択肢を広げる機会にして頂ければと思います。

申し込み方法ですが、二次元コード、電話、メールで申し込みをお願いいたします。
ぜひ、お気軽にご連絡下さい。

ウェルビー町田市役所前センター進路フェス①ウェルビー町田市役所前センター進路フェス②

就職だけがゴールではなく、安心して働き続けられることを目指して支援をしていきます。
障害のある方が自立できるよう、市役所前センター職員一同、今後も徹底的にサポートいたします。

見学、体験は随時受け付けております。
スタッフ一同、心よりおまちしております!

★センター見学・相談お申し込みフォーム
リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
★資料請求はこちらから
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/

【近鉄奈良駅前】「1月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー近鉄奈良駅前センターです!

だんだんと寒さが増してきて、奈良公園の鹿も冬毛でモコモコしている季節になりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー近鉄奈良駅前センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は12月のプログラムのご案内です!
【ウェルビー近鉄奈良駅前センター】1月スケジュール

土曜日・日曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:0742-95-9905

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「近鉄奈良駅前センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー近鉄奈良駅前センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【富山】2025年1月のカリキュラム&イベントの紹介

皆さん、こんにちは。ウェルビー富山センターです!!
富山では雪の予報が出るようになり、本格的な冬が到来しそうです。
この時期は鍋が恋しくなりますが皆さんは何鍋が好きですか?
私はキムチ鍋が好きで辛さは増し増しにしたくなります。
オススメのお鍋の食べ方があれば是非教えてください!

では、本題のカリキュラムの案内をしていきます。
ウェルビー富山センターは年明け1/4(土)から開所します。
この日は富山駅にある商業施設に初売りウォーキングに行く予定です!

ウェルビー富山センター_プログラム

【土曜・祝日のイベント紹介】
1/4 (土)初売りウォーキング
1/11(土) 書初め、カルタ大会
1/13(祝) SA動画視聴「こころ育みこころ豊かに働く話」
1/18(土) SA動画視聴「日常生活管理(時間の見える化)」
1/25(土) 睡眠の質がガタ落ちする5つの原因

ウェルビー富山センターでは、今年1年で様々な取り組みやイベントを実施した他
利用者様の就労を見届ける場面が多かったと感じています。
来年も職員一同より一層精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
皆様よいお年をお迎えください!!

いつでもセンターの見学・体験を受け付けています!ご連絡お待ちしております。
【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
●ウェルビー資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●ウェルビー見学   https://www.welbe.co.jp/form/entry/