皆さま、こんにちは!
ウェルビーチャレンジ浜松センターです。
春の温かさが待ち遠しい季節になってきましたが、いかがお過ごしですか?
今月はウェルカフェと3月の予定をご紹介をします。
~ウェルカフェ~ 日曜日にオープンしました♪
2月から日曜日の午前中にセンターを開所し、カフェを始めました!
読書、みんなでゲームなど、飲み物を飲んだりお菓子を食べながら、思い思いの時間を過ごしています。
また、「余暇の過ごし方がわからない…」「空いた時間は何をしたらいいんだろう…」こんなお悩みをお持ちの方も、日曜日のカフェの時間を使って、一緒に過ごし方を探しています。
~3月の予定~ 今月も盛りだくさんです!
・クラフトサークル
3月からサークル活動を行うことになりました!今回は羊毛フェルトを予定しています。様々な色の羊毛フェルトを専用の針を使って形を作り上げていき、チャレンジのギャラリーを飾っていきたいと思います。
・リフレッシュ
毎週リフレッシュの時間でウォーキングやゲームに取り組んでいます。3月は科学館に行くことになりました!展示物を見て楽しみながらリフレッシュし、歩くことで体力づくりにもなる機会になります。
ウェルビーチャレンジ浜松センターでは、リフレッシュやカリキュラムを通して生活リズムを整えたり、社会に出るサポートをしています。
生活や体調のこと、将来に不安がある方、まずはセンターの様子を見に来ませんか?
お気軽にお問い合わせください♪
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 053-401-3563
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ浜松センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: c.hamamatsu@welbe.co.jp
●ウェルビーチャレンジ浜松センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_hamamatsu.html
カリキュラム
【池袋】3月土曜・祝日プログラムのお知らせ
こんにちは!ウェルビー池袋センターの利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
梅がちらほらと咲き始めてきて春の訪れを感じますね。
寒暖差が厳しく体調も崩しやすいのでお体にはお気をつけてお過ごしください。
今回のブログでは3月の土曜・祝日の特別プログラムについてご紹介いたします。
1日 (土) 一日を機嫌よく過ごす方法
8日 (土) ティータイム
15日(土) 対人関係講座
20日(木) パワポで作る動くクイズ大会
22日(土) 職業興味を深めよう
29日(土) こんな時どうする?あるある会社編
当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!
心よりお待ちしております!
また当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
*センター見学・相談お申し込みフォーム*
(リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/)
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
ウェルビー池袋センター
広報課担当者
【近鉄奈良駅前】「4月のプログラムのご案内」
こんにちは!ウェルビー近鉄奈良駅前センターです!
暖かい日差しとともに、新しい出会いの多くなる季節となってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー近鉄奈良駅前センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。
さて!今回は4月のプログラムのご案内です!
土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:0742-95-9905
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「近鉄奈良駅前センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
新しい第一歩をウェルビー近鉄奈良駅前センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!
【チャレンジ松山銀天街】人生アレンジメントプログラム
こんにちは、ウェルビーチャレンジ松山銀天街センターです。
さて、今回はチャレンジのプログラム「人生アレンジメント」のひとつ
「ウェルビーキッチン」をご紹介します♪
11月に開所したウェルビーチャレンジ松山銀天街センターですが、
第1回目の「ウェルビーキッチン」は12月25日(水)、クリスマスの日に実施しました。
それまで4回の打ち合わせを重ね、何をつくるか、どんな材料が必要か、
作る手順やどこに買い物に行くか、予算内に収まるか等ご利用者様と一つ一つ決めていきました。
第1回目の実施はクリスマスでもあったことから、
「みんなで美味しいホットケーキを作ろう」とテーマを決めました。
バターとはちみつをトッピングしたホットケーキは、まるでパッケージの写真のように
とても美味しそうに出来上がりました。
第2回目は今月実施する予定です。
次回のブログは、第2回目に何を作ることになったか等お伝えしたいと思いますのでお楽しみに。
ウェルビーチャレンジ松山銀天街センターは、松山の中心商店街、銀天街の中にあります。
「人生アレンジメント」プログラム以外にも就労に向けたプログラム、
楽しいリフレッシュプログラムなどを数多く行っています♪
他にもどんなプログラムや訓練を行っているか、一度来てみませんか?
「復職するか転職するか悩んでいる」「まずは現状の話を聞いてほしい」といった方も歓迎しています。
見学・体験もできますので、お気軽にご連絡してください!
【新横浜第2】3月のカリキュラム紹介
こんにちは!ウェルビー新横浜第2センターです。
3月のカリキュラムをご紹介いたします!
今月のおすすめプログラムは【3/16(日):お花見イベント】となります。
桜の下で、楽しいひとときを一緒に過ごしませんか?
参加費はどなたでも無料のため、ぜひご参加ください(^^)
他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい!
※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-2 明友ビル2階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp
【上大岡駅前】カリキュラム人気ランキング発表
みなさんこんにちは(こんばんは)!
ウェルビー上大岡駅前センターです。
寒暖差が激しい日が続いておりますが体調など崩されておりませんでしょうか?
今回は前回ご紹介いたしましたオフィスワークシミュレーション「企画広報課」よりご報告です。
オフィスワークシミュレーションは、週に一度行われ実際の会社で働くことを想定して取り組む実践訓練です。
ご利用者様が庶務課、企画広報課、総務課などの課に分かれてそれぞれの作業を行います。
(各課の詳細につきましては前回の記事をご覧になってください。)
1月に横浜市港南区で行われた福祉の支援機関が集まって行うイベントにて各参加機関の紹介動画を企画広報課で作りました。
マイクロソフトのPowerPointを用いて各支援機関の行っている事や場所等、画像を交えて作成し約80ページほどのスライドが完成いたしました。
ウェルビー紹介動画内では、事前に利用者様より好きなカリキュラムのアンケートを頂きそちらをまとめたものを紹介させていただきました。
カリキュラムの人気ランキングはこのような結果になりました。
第1位は、前回もご紹介いたしましたWIT。
Welbe IT Training の略でe-ラーニングを活用したパソコン訓練です。基礎的なタイピング練習からオフィスソフト(Word、Excel、PowerPoint)の動画学習に取り組んでいただくことができる訓練です。随時、こちらの体験も承っております。
第2位はペーパ―クラフトと絵スチャーゲームでした。絵スチャーゲームはその名の通り、ジェスチャ―ではなく絵を描いて相手に伝えるゲームです。不定期で開催しておりますが2位にランクインするほどの人気があります。
第3位は美佳タイプ(タイピング)、アンケート入力、調べて発表しよう(PowerPointを使用した発表)等PCを使用したカリキュラムになりました。
また、カリキュラムとは別になりますが週に一度行っております定期面談が好きというお声も多数いただきました。
ウェルビーでは、担当の支援員が利用者様と毎週面談を行っております。お話しする内容は訓練の事、就活の事、人間関係の事、雑談などが多いです。皆様その時にお話されたいことをお話されております。
最後になりますが「ウェルビーってどんなところだろう?」「楽しそう!」「自分も参加してみたい!」「このカリキュラムは何だろう??」と思われた方はぜひお気軽にお問合せ下さい!
電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp
※Microsoft、Microsoft Office、Word、Excel、PowerPointは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です
【チャレンジ岡山駅東口】3月のカリキュラム
こんにちは!ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。
三寒四温を肌で感じるこの季節。
チャレンジでは寒い冬ならではのイベントを楽しみ尽くし、
すでに春の芽吹きが待ち遠しくなっています。
さて3月のカリキュラムはこんな感じになっております。
3月のウェルビーでは広島に届ける折り鶴作りのイベントを実施します!
1か月という納期を設けて手先を使った制作作業はもちろん、
納品数の確認作業や折り鶴をつなげる作業など適材適所で進めていきます。
折り鶴に限らず、ダンボールまとめや清掃など日常的なことですが
実際の仕事にも通じるような工程を業務に見立てて分担する、
これが毎週金曜午前の「おしチャレ」(お仕事チャレンジの略)です。
就労を目指す方もそうでない方も生活スキルが少しレベルがアップする
カリキュラムになっております。
興味がある方はいつでもお問い合わせくださいね。
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
体験・見学、いつでもお待ちしております!
体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 086-230-0672
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ岡山駅東口センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: challengeokayama@welbe.co.jp
●ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターのHPは
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_okayama.html/
【下関シーモール】3月のカリキュラム紹介とオンライン見学
こんにちは!ウェルビー下関シーモールセンターです☆
冬から春に移り変わり、少しずつ寒さが落ち着く時期ですが
皆さん体調にお変わりはないですか?
3月のお薦めプログラムは3月21日(金)にオフィスワークシミュレーションの
見学会を開催致します。
企業からビジネス上で求められるスキルをロールプレイ形式で実践的に練習することができるカリキュラムです。
ウェルビー下関シーモールセンターでは総務課・庶務課・営業課・企画課で構成されています。
ぜひ実際の様子を見学に来られてみませんか?
またウェルビー下関シーモールセンターではzoomでのオンラインカリキュラム見学を実施しております。
センターの様子、カリキュラムの内容などご覧いただくことが可能です。
ご希望の方はセンターまでご電話にてご連絡下さい。
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
【センター見学お問い合わせフォーム】
【富山】2025年3月のカリキュラム&イベントの紹介
皆さん、こんにちは。ウェルビー富山センターです!!
富山では2月の初旬に連日雪が降り続き
久しぶりに「たくさん雪が降ったな」という状況になりました。
暫くは雪が落ち着きそうなので、このまま暖かい春を迎えたいですね。
~~3月のカリキュラム案内~~
日曜日にもイベントを開催します!!
興味のあるカリキュラムやセンターのことで気になることがあれば
気軽にご連絡ください!
こちらは、利用者様がオフィスワークシミュレーション時に作成してくださいました!!
センター内の掲示物をいつも見やすく作ってくださるので、職員も助かっています。
ありがとうございます。
いつでもセンターの見学・体験を受け付けています!ご連絡お待ちしております。
【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
●ウェルビー資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●ウェルビー見学 https://www.welbe.co.jp/form/entry/
【高松】就活プログラムのご案内!!
皆さんこんにちは!
ウェルビー高松センターです(^^♪
少しずつ寒さも和らぎ、春の訪れを感じる今日この頃。
春に向けて、新しい一歩をウェルビーで踏み出してみませんか?(*^-^*)
ウェルビーには、就職に必要な様々なカリキュラムがあります。
今日は、そのうちの1つ!!就活プログラムについてご案内します(*^-^*)
就活プログラムとは、就職した後によりよく働き続けるためのカリキュラムです。
カリキュラムを通して自己理解を深め、仕事を知り、働く力を付けていきます。
就職活動を進めている方は、就職をする準備ができているのかカリキュラムの中で振り返りを行います。
『就活プログラムの目的』
★ 働く事の意味を理解し、就職活動を不安なく円滑に行えるようにする。
★ 履歴書の書き方、模擬面接の訓練を行うことで不安なく本番に臨めるようにする。
★ 今までの職歴の振り返り作業を行う事で、より具体的に自分に合った職業、職種、
職場環境、苦手な部分、アピールポイントを分析し理解する。
★ 過去のキャリアを振り返り、自分を知る。
『プログラムの内容』
● ハローワークの利用方法
● 求人票の見方
● 自分の強みを知る・作る
● 履歴書の書き方
● 職務経歴書の書き方
● ナビゲーションシートの書き方
● 面接練習
● 就職後の時間の使い方を考える など
履歴書などの書類の書き方を学ぶ他にも、企業の求める人材の条件や就職後にも役立つストレスマネジメントなども学ぶ事ができます。
また、これ以外にも日々の生活のためになる様々なプログラムも実施しています。
ウェルビー高松センターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
見学も随時できますので、お気軽にお電話くださいね(^_-)-☆
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項
送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp
高松センターの紹介ページはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております( •ω•́ )y