障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、「ウェルビーチャレンジ烏丸御池センター」(京都府)を9月に開所予定です。
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
【9月開所予定】
ウェルビーチャレンジ烏丸御池センター
〒604-0847
京都府京都市中京区烏丸通二条下る秋野々町513 京都第一生命泉屋ビル6階
地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅(1番出口)徒歩4分
地下鉄烏丸線「丸太町」駅(7番出口)徒歩5分
京都市バス「烏丸二条」バス停 徒歩1分
京都市バス「烏丸御池」バス停 徒歩4分
【10月18日開催】第2回ウェルビー関西就労フォーラムhand in hand ソーシャルインクルージョン ~変わり続ける社会と共に~
メイン会場
梅田センタービル16階 J+K会議室
オンライン開催
(ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴)
サテライト会場
京都/キャンパスプラザ京都 第2会議室
兵庫/中央区文化センター 会議室1111
第2回を迎える関西就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、関西エリアを対象に、メイン会場とは別にウェブ会議システム「ZOOM」を利用したオンラインと、中継地点(サテライト)として2会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。
第2回関西就労フォーラム
hand in hand
ソーシャルインクルージョン
~変わり続ける社会と共に~
【チラシ】第2回ウェルビー関西就労フォーラム_10月18日(水)開催
開催日時
2023年 10月18日(水) 13:00-17:00(12:30開場)
タイムテーブル(予定)
12:30
開場
13:00
開会挨拶
13:20
ハローワーク神戸
専門援助第一部門
主任就職促進指導官 陸井 徹 様 (約40分)
14:00
株式会社ワールドビジネスサポート
企画管理部 人事課 定着支援チーム
ジョブコーチ 山田 孝 様(約40分)
14:40
休憩・名刺交換 (20分)
15:00
一般財団法人 信貴山病院 ハートランドしぎさん
院長 徳山 明広 様(約60分)
16:00
特例子会社 株式会社トリドールD&I
代表取締役社長 小国政 勝己 様(約40分)
16:40
閉会の挨拶 終了、アンケートフォーム入力のお願い
17:00
閉会
開催場所
メイン会場
梅田センタービル16階 J+K会議室
大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル
https://www.ucb.co.jp/access.html
サテライト会場(2会場)
【京都府】
京都/キャンパスプラザ京都 第2会議室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
【兵庫県】
兵庫/中央区文化センター 会議室1111
神戸市中央区東町115番地
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kenko/handicap/syakaikatdudou/barrierfree/shurui/bunka/03-60.html
お申し込み方法
<11月22日開催>第8回就労フォーラム 『hand in hand』 ソーシャルインクルージョン ~誰もが生きやすい社会へ・適性に応じた多様な働き方~
メイン会場
AP秋葉原
東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター4F
オンライン開催
(ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴)
サテライト会場
ウェルビー事業所(全5会場)
第8回を迎える就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、東日本・中日本を対象に、メイン会場とは別にウェブ会議システム「ZOOM」を利用し、中継地点(サテライト)首都圏5会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。
第8回就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~誰もが生きやすい社会へ・適性に応じた多様な働き方~
【チラシ】第8回ウェルビー就労フォーラム_11月22日(水)開催
開催日時
2023年 11月22日(水) 13:00-17:00(12:30開場)
タイムテーブル(予定)
12:30
開場
13:00
開会挨拶
13:10
【基調講演】
スバル医院 精神科・心療内科
中村 元美 先生
『医療から見る職場のメンタルヘルス』
13:45
企業実践発表①
クボタワークス 株式会社
オフィスサポート部 東京オフィス 副所長
遠藤 綾子 様(社会福祉士/産業カウンセラー)
14:15
休憩
14:30
企業実践発表②
株式会社 ハイデイ日高
総務部 ダイバーシティ担当
惠良 肇 様
14:55
企業実践発表③
株式会社 オープンハウス
オペレーションセンター サポートG 係長
塩田 大樹 様
15:20
ウェルビージョブナビ説明
15:40
第一部 閉会挨拶
16:00
第二部 開会挨拶/グループディスカッション
16:40
発表 (下記二次元コードよりGoogleフォームアンケート入力)
17:00
閉会挨拶
↑Googleフォームアンケート↑
開催場所
お申し込み方法
新型コロナウイルス対応
・新型コロナウイルス対策としまして、各会場収容人数の制限を実施いたします。そのため、オンライン視聴の他、サテライトで各センターに映像を繋いで開催いたします。
・各会場入場時に検温、アルコール消毒を実施いたします。
37.5度以上の発熱が見られる方にはご入場をお断りさせていただくこともございます。予めご了承ください。
・各会場に来訪される皆様におかれましては、マスクやフェイスガードの着用をお願いいたします。
・来場者全員の所属先・連絡先を控えさせていただきます。
<11月22日開催>第8回就労フォーラム 『hand in hand』 ソーシャルインクルージョン ~誰もが生きやすい社会へ・適性に応じた多様な働き方~
メイン会場
AP秋葉原
東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター4F
オンライン開催
(ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴)
サテライト会場
ウェルビー事業所(全5会場)
第8回を迎える就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、東日本・中日本を対象に、メイン会場とは別にウェブ会議システム「ZOOM」を利用し、中継地点(サテライト)首都圏5会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。
第8回就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~誰もが生きやすい社会へ・適性に応じた多様な働き方~
【チラシ】第8回ウェルビー就労フォーラム_11月22日(水)開催
開催日時
2023年 11月22日(水) 13:00-17:00(12:30開場)
タイムテーブル(予定)
12:30
開場
13:00
開会挨拶
13:10
【基調講演】
スバル医院 精神科・心療内科
中村 元美 先生
『医療から見る職場のメンタルヘルス』
13:45
企業実践発表①
クボタワークス 株式会社
オフィスサポート部 東京オフィス 副所長
遠藤 綾子 様(社会福祉士/産業カウンセラー)
14:15
休憩
14:30
企業実践発表②
株式会社 ハイデイ日高
総務部 ダイバーシティ担当
惠良 肇 様
14:55
企業実践発表③
株式会社 オープンハウス
オペレーションセンター サポートG 係長
塩田 大樹 様
15:20
ウェルビージョブナビ説明
15:40
第一部 閉会挨拶
16:00
第二部 開会挨拶/グループディスカッション
16:40
発表 (下記二次元コードよりGoogleフォームアンケート入力)
17:00
閉会挨拶
↑Googleフォームアンケート↑
開催場所
お申し込み方法
新型コロナウイルス対応
・新型コロナウイルス対策としまして、各会場収容人数の制限を実施いたします。そのため、オンライン視聴の他、サテライトで各センターに映像を繋いで開催いたします。
・各会場入場時に検温、アルコール消毒を実施いたします。
37.5度以上の発熱が見られる方にはご入場をお断りさせていただくこともございます。予めご了承ください。
・各会場に来訪される皆様におかれましては、マスクやフェイスガードの着用をお願いいたします。
・来場者全員の所属先・連絡先を控えさせていただきます。
【岡山駅前】ラジオ体操について(I様手記)
夏真っ盛り、小学生の頃、毎日「夏休みのラジオ体操」があったことを思い出します。
そして夏休み最終日はプレゼントが貰えていました。
今年は何だろうと、楽しみだったのを覚えています。
大人になるとラジオ体操は無いですが、頑張っている自分に「ご褒美」をあげたくなっちゃいます。(自分にとても甘い、筆者です。)
写真は、6月に頑張った自分へのご褒美ランチですw
スフレドリア、フワッフワで美味しかったんですよ。
–ラジオ体操について(I様手記)–
皆さん、「ラジオ体操」と聞くと、学生時代の夏休みにしたことがあるのではないでしょうか。
会社でもラジオ体操をしてたよって人、いませんか?
ここ、ウェルビーでは、朝礼のあとに、ラジオ体操をやっています。
今回は、「ラジオ体操を極める」のテーマで土曜日のイベントでしたことを、ここでお話したいと思います。
手の位置や顔の向きなど、考えずにラジオ体操をしていませんか?
私も深く考えずにしていました。
プロジェクターにラジオ体操の動画を流し、動画を止めては、体を動かすことを繰り返しながらやってみました。
手は軽くとじること、腕の位置が思っていたより高いこと、顔も一緒に動かすことなど、いかにいいかげんな気持ちでやっていたことに気づく1日でした。
実際、全力で身体を動かしてみて、身体がほぐれた感じがしました。
ある利用者さんは、「本気でラジオ体操をすると、メガネが飛んじゃう。」と、言っていました。
ここだけのはなし、、、ブログに書く為に真剣になっていて、頭の中がこんがらがってしまいました。
スタッフさんからみた目線は、私の顔が険しくなっていたそうですw
–あとがき—
I様、手記をありがとうございました。
仰る様に、全力でラジオ体操をやってみると、身体はほぐれ、血行が良くなった様な気がしました。
電話:086-201-4004
メール:okayama@welbe.co.jp
上記まで、お気軽にご連絡下さい♪ 写真のスタッフが直接対応致します。
【京都四条烏丸第2】8月のプログラムのご案内
こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。京都の町も例年より暑く感じますが、たくさんの観光客の方で賑わっています。
そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。
さて!今回は8月のプログラムのご案内です!
土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!
【福岡天神北】8月の土日祝日イベントのご案内
こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。
夏本番に入り、猛暑が続いていますね。
しばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気を付けて過ごしましょう。
8月は楽しく学べる!体験できる!みんなに役に立つ!
さまざまな土日祝日イベントを用意しています。
8月26日(土)には外部の訪問看護師の方による「お薬との付き合い方」に関する特別イベントを開催いたします。
ご興味がある方は是非体験にいらして下さい。
プログラム表・イベントの詳細も併せて下記に掲載いたしますので、
お問い合わせの際にぜひご覧ください。
・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
・見学申込はこちら
【高崎駅前第2】6/17 土曜イベント開催報告
こんにちは☺
ウェルビー高崎駅前第2センターです。
夏本番となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
水分補給をしっかり行い、熱中症には十分お気を付けください。
さて、本日は6/17に開催した土曜イベントの紹介をさせて頂きます(*^_^*)
6/17のイベントは漢字神経衰弱でした☺
漢字神経衰弱は、漢字が書かれたカードをよくかき混ぜて裏返した後にトランプの神経衰弱のようにカード2枚を表に返して意味のつながる熟語を作るゲームです。
想定していなかった熟語ができた時は、皆で調べて世の中に存在する熟語であればOKとしました。
漢字が苦手な方も楽しみながら参加していただき大いに盛り上がりました。
次回は、四文字熟語にも挑戦したいと思います。☺
職員も参加することもある土日イベントはいつもと違う雰囲気のセンターを感じる事が出来るので、ぜひ皆様に参加いただけると嬉しいです。
こんなことをやってみたいなどのリクエストも受け付けております。
ウェルビーの土日祝日プログラムでは普段とは少し違うカリキュラムをしています☆
毎回違う内容が行われているのでぜひ楽しみにしていてくださいね。
ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方や新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪
無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!
「自分らしく働きたいあなたへ」
就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方
是非お待ちしております!!
【お知らせ】サーバーメンテナンス実施のご案内
いつもウェルビー サービスサイトをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながらサーバーメンテナンスのため、下記の期間におきまして
当ホームページの閲覧ができない場合がございます。あらかじめご了承願います。
■実施日時
2023年8月1日 深夜2時~昼12時の間
※終了予定時刻に関しましては、作業の状況により変更する場合があります。
■メンテナンスによる影響
対象日時の間のうち、10分程度サイトの閲覧および、お問合せフォームからの受付を一時休止いたします。
作業の状況により、休止時間が若干前後する場合もございます。
当社ホームページをご利用されている皆様におかれましては、大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
【名古屋駅前第2】7/27イベントのご紹介
こんにちは!ウェルビー名古屋駅前第2センターです。
梅雨明けも近づき、いよいよ夏本番がやってまいりました。今年も気温が上がると予想されております。室内外問わず、こまめな水分補給が大切ですね。
さて、今回は7月27日(木)開催するイベントをご紹介いたします!
就職や転職をお考えの方や、相談することに苦手意識をお持ちの方、何を相談したらよいか分からないという方にお勧めのイベントです。
職場でうまく相談できずに悩まれてきた卒業生の方とウェルビーが一緒に考えた実際の対策をご紹介いたします。
今までの相談に対しての悩みを一緒に解決していきましょう。
本イベントではウェルビーでのプログラムを実際に体験していただく時間もございますので、ぜひお気軽にご参加ください。就職活動への一歩をウェルビーで踏み出してみませんか?
今回のイベント内容だけではなく、就職で悩んでいることや聞いてみたいこと等お気軽にお問い合わせください。
イベントの最後には個別相談会の時間を設けております。
こんなこと聞いてもいいのかな…?と思われるような小さなことからお伺いいたします。ぜひこの機会をご活用ください。
イベント開催日以外でも相談は可能です。こちらも併せて、ご連絡お待ちしております。
7月27日(木)【相談のヒントとコツ~自分を動かす最強術~】
開催場所:名古屋駅前第2センター
参加無料!!
開場・受付:13:40~14:00
14:00~14:20 開幕挨拶・ウェルビー紹介
14:30~16:00 プログラム体験会
16:00~16:10 閉幕挨拶
16:10~17:00 個別相談会