こんにちは、ウェルビー熊本水道町センターです!!
この度センターが床の修繕が行われ、リニューアルいたしました。
床が新しくフローリングに変わり
より陽の光が感じられる明るく暖かな雰囲気のセンターになり、利用者様からもとても好評です。
そこで、皆様にもがらりと変わったセンターの雰囲気を見ていただきたく
内覧会を実施させていただくこととなりました。
みなさん、お待ちしています!!
………………………………………………………………………………………………
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしています!
↓↓↓お申込みは下記の方法で受け付けております↓↓↓
お電話・メールでセンターへ直接のお申し込み
ウェルビー熊本水道町センター
TEL:096-273-6437
✉:kumamotosuidocho@welbe.co.jp
見学希望フォームよりお申込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
………………………………………………………………………………………………
対象の主な地域は以下となります。
・熊本市全域・合志市・山鹿市・菊池市・益城町など
このように幅広い地域にお住まいの方々が通っておられます。
水道町電停にも近く、バス停も近いため交通アクセスはいい環境です。
近隣のパーキングを利用して自動車での通所も行っておられる方もいらっしゃいます。
………………………………………………………………………………………………
発達障害・うつ病・双極性障害・不安障害・統合失調症・高次脳機能障害・身体障害などの
精神・発達・身体・知的障害をお持ちの方が、『 自分らしく働く 』に向けて、
その方の得意や長所、苦手に対する工夫を一緒に見つけていきます。
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
●働きたいけど、何ができるかわからない
●今のスキルを確認したい、スキルを上げたい
●なかなか仕事が続かない
●コミュニケーションを取るのがとても不安、苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など
まずはお話しをお聞かせください。
職員一同心よりお待ちしております。
<センター情報など>
資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
☆★熊本水道町センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/kumamoto/kumamoto.html
告知(イベント・セミナーなど)
【新横浜第2】3月のカリキュラム紹介
こんにちは!ウェルビー新横浜第2センターです。
3月のカリキュラムをご紹介いたします!
今月のおすすめプログラムは【3/16(日):お花見イベント】となります。
桜の下で、楽しいひとときを一緒に過ごしませんか?
参加費はどなたでも無料のため、ぜひご参加ください(^^)
他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい!
※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-2 明友ビル2階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp
【チャレンジ岡山駅東口】3月のカリキュラム
こんにちは!ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。
三寒四温を肌で感じるこの季節。
チャレンジでは寒い冬ならではのイベントを楽しみ尽くし、
すでに春の芽吹きが待ち遠しくなっています。
さて3月のカリキュラムはこんな感じになっております。
3月のウェルビーでは広島に届ける折り鶴作りのイベントを実施します!
1か月という納期を設けて手先を使った制作作業はもちろん、
納品数の確認作業や折り鶴をつなげる作業など適材適所で進めていきます。
折り鶴に限らず、ダンボールまとめや清掃など日常的なことですが
実際の仕事にも通じるような工程を業務に見立てて分担する、
これが毎週金曜午前の「おしチャレ」(お仕事チャレンジの略)です。
就労を目指す方もそうでない方も生活スキルが少しレベルがアップする
カリキュラムになっております。
興味がある方はいつでもお問い合わせくださいね。
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
体験・見学、いつでもお待ちしております!
体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 086-230-0672
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ岡山駅東口センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: challengeokayama@welbe.co.jp
●ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターのHPは
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_okayama.html/
【下関シーモール】3月のカリキュラム紹介とオンライン見学
こんにちは!ウェルビー下関シーモールセンターです☆
冬から春に移り変わり、少しずつ寒さが落ち着く時期ですが
皆さん体調にお変わりはないですか?
3月のお薦めプログラムは3月21日(金)にオフィスワークシミュレーションの
見学会を開催致します。
企業からビジネス上で求められるスキルをロールプレイ形式で実践的に練習することができるカリキュラムです。
ウェルビー下関シーモールセンターでは総務課・庶務課・営業課・企画課で構成されています。
ぜひ実際の様子を見学に来られてみませんか?
またウェルビー下関シーモールセンターではzoomでのオンラインカリキュラム見学を実施しております。
センターの様子、カリキュラムの内容などご覧いただくことが可能です。
ご希望の方はセンターまでご電話にてご連絡下さい。
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
【センター見学お問い合わせフォーム】
【枚方市駅前】イベントのご案内
こんにちはウェルビー枚方市駅前センターです。
今回はイベントのご案内があります。
イベント「リアルなオシゴトーク」
3月7日(金)15:00~16:30
3月8日(土)13:00~14:30
ウェルビー枚方市駅前センターにて、ウェルビー卒業生をお迎えして、お話ししていただくイベントを企画しております。
ウェルビーでの通所経験や就職後の現在の日々についてなど自由にお話ししていただきます。
就労移行支援について、なんとなく知っているけどよくわからないという方や、
興味はあるけれど実際に関わる機会がなかった方など、是非どなたでも参加大歓迎です。
実際にウェルビーを利用し、就職された方のお話しを聞くことで、
就労移行支援の具体的な支援内容や、訓練内容についてより理解が深まるのではないかと思います。
是非この機会にウェルビーの就労移行について知っていただくことで、
関係機関の方や、利用を検討されている方々のより身近な存在として、地域、社会に貢献していきたいと考えています。
ウェルビー枚方市駅前センターではどんなカリキュラムが行われているのかや、
どんなスタッフがいてセンター内がどんな雰囲気なのかなども、
実際に見に来ていただくことでよりイメージできるのではないかと思います。
卒業生の登壇後には就労移行の見学会や、相談会も予定しております。
ジョブスキルチェックという就労スキルの検査も受けることができたり、
キモチプラスという体調やメンタル面を毎日記録し管理するツールについても紹介させていただきます。
利用を考えておられる方、ご家族、関係機関の方々が参加しやすいものとなっております。
イベント終了後にカリキュラム体験や個別相談会なども行いますので、ご希望の方はお気軽にお声掛けください。
参加希望の方は電話・メールからお申し込みください。
ウェルビー枚方市駅前センターでは随時見学、体験受付中です。お気軽にご連絡ご相談ください。
お問い合わせはこちら
ウェルビー枚方市駅前センター
〒573-0031大阪府枚方市岡本町10-33リス・ブラン岡本町1階
Tel:072-896-7401(平日9時~18時)
E-mail:hirakataekimae@welbe.co.jp
【登戸】2月内覧会のご報告
こんにちは!
ウェルビー登戸センター職員です。
ウェルビー登戸センターは5月開所予定の新規開所のセンターです。
今回は2月14日・19日に実施した『参加型内覧会』のご様子をお伝えいたします。
まず初めに就労移行支援事業所ウェルビーの概要や
リワーク支援(復職支援)に関してお伝えしたのち実際に訓練体験を行いました。
午前中は、「キモチプラス」の入力体験を行っていただきました。
キモチプラスとは、ツールを用いて自身の体調を視覚化できます。
人には体調やメンタルの波が出るのは当たり前ですが、どんな時に波が強くなるのかや、原因把握を見つけやすくなります。
データを一覧で見ることもできる為、支援機関の方や主治医などと情報共有をしやすい利点もあります。
※セルフケアツール提供元:ネクストワン合同会社
午後は「ジョブスキルチェック」を行っていただきました。
今回は軽作業訓練のゼムクリップとパソコン訓練のアンケート入力、2種類にチャレンジしていただき、参加者のスキルチェックを行いました。
実際にご利用者様が実施している訓練内容で取り組んでいただきましたが、参加者からは、難しいとのお言葉や、険しい表情が見受けられました。
体験したご参加者様からは、『リワークはもちろんのこと、職業訓練校以上に実践的で役立つスキルを身につけられるサポートを提供されていると感じ、大いに期待を抱きました。障害者支援の枠を超え、より広い意味での就労支援としての可能性を感じている。』とのお言葉をいただきました。
今後の内覧会予定は以下の通りです。
3月13日(木)11:00~ or 14:00~
3月25日(火)11:00~ or 14:00~
4月 8日(火)11:00~ or 14:00~
当事者の方や保護者の方もご参加できますので、お気軽に以下のURLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=aPcnasC7K0-RcG8hQ4sB1Hg7y20Aq5NHtyI_p5zzzOZUQUFHSlZFQ0xZRFI3N0NPNDNDNU9LNE9OSi4u
ウェルビー登戸センターでは、今後も定期的にいろいろな支援機関の説明会や企業説明会など特別イベントを実施予定です。
カリキュラムやイベント、就労移行にご興味がある方はお気軽にご連絡お待ちしています。
【問い合わせ先】
1.お電話やメールでのお申し込み
TEL:044-874-4010
Mail:noborito@welbe.co.jp
2.インターネットフォームからのお申し込み
●資料請求は➡https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は➡https://www.welbe.co.jp/form/entry/
個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、
これから「就職をお考えの方」「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください!
【登戸】ジョブスキルチェック実施のお知らせ
こんにちは!
ウェルビー登戸センター職員です!
本日はジョブスキルチェック実施のお知らせです。
なんと!!!!
地域のデイケアの方々に、ウェルビー登戸センターにてジョブスキルチェックを行っていただきました。
皆さんは自分の作業スキルやコミュニケーションスキルのレベルを知っていますか?
ジョブスキルチェックを行うと自身のレベルを測ることが出来ます。
ウェルビー独自の評価シートを用いて自身がどれくらいのレベルなのか把握することが出来ます。
今回は半日バージョンを実施しました。
パソコン訓練や軽作業訓練など決まった種目を行い、作業時間や、正確率を記録していただき、後日評価シートを作成しました。
実際に行ったメンバー様からは、「パソコンは苦手意識があったが、正確率が100%で嬉しかった」や「電卓計算1問間違えて悔しい」、「評価シートが気になる」などいろいろな感想を頂きました。
実施後デイケアへ訪問し、評価シートを用いて職員が1人1人にフィードバックを行いました。
皆様自身が思っているより作業スキルが高い傾向であることがわかり、今後の目標設定の1つの目安になればと思っています。
このブログをご覧になっている方で自身の作業スキルやコミュニケーションスキルがわからないという方は是非、ウェルビー登戸センターにてジョブスキルチェックや体験を行っていただき是非、自己理解を深めて頂きたいです。
ウェルビー登戸センターでは2月より見学・体験の受け入れを開始しています。
新規センターということもあり、きれいな場所や静かな環境で訓練を行い方是非お気軽にご連絡頂ければ幸いです。
また、定期的に内覧会も行っております。
今後の内覧会予定は以下の通りです。
3月13日(木)11:00~ or 14:00~
3月25日(火)11:00~ or 14:00~
4月 8日(火)11:00~ or 14:00~
当事者の方や保護者の方もご参加できますので、お気軽に以下のURLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=aPcnasC7K0-RcG8hQ4sB1Hg7y20Aq5NHtyI_p5zzzOZUQUFHSlZFQ0xZRFI3N0NPNDNDNU9LNE9OSi4u
ウェルビー登戸センターでは、今後も定期的にいろいろな支援機関の説明会や企業説明会など特別イベントを実施予定です。
カリキュラムやイベント、就労移行にご興味がある方はお気軽にご連絡お待ちしています。
【問い合わせ先】
1.お電話やメールでのお申し込み
TEL:044-874-4010
Mail:noborito@welbe.co.jp
2.インターネットフォームからのお申し込み
●資料請求は➡https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は➡https://www.welbe.co.jp/form/entry/
個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、
これから「就職をお考えの方」「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください!
【富山】2025年3月のカリキュラム&イベントの紹介
皆さん、こんにちは。ウェルビー富山センターです!!
富山では2月の初旬に連日雪が降り続き
久しぶりに「たくさん雪が降ったな」という状況になりました。
暫くは雪が落ち着きそうなので、このまま暖かい春を迎えたいですね。
~~3月のカリキュラム案内~~
日曜日にもイベントを開催します!!
興味のあるカリキュラムやセンターのことで気になることがあれば
気軽にご連絡ください!
こちらは、利用者様がオフィスワークシミュレーション時に作成してくださいました!!
センター内の掲示物をいつも見やすく作ってくださるので、職員も助かっています。
ありがとうございます。
いつでもセンターの見学・体験を受け付けています!ご連絡お待ちしております。
【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
●ウェルビー資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●ウェルビー見学 https://www.welbe.co.jp/form/entry/
【西鉄久留米駅前】3月カリキュラム♪
こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです♪
まだまだ寒い日が続いていますが、体調は変わりないでしょうか。
体調を崩さない様、過ごされてくださいね!
今回は3月カリキュラムのご紹介となります。
3月も毎週末に楽しいイベントや社内のスペシャリストより就職に役立つ講義等
盛りだくさんです♪
興味のあるイベントのみの参加も随時受け付けています★
どんな時も、ご自身の体調に合わせて無理なくお過ごしくださいね。
私たち、ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは、「就職したい」というお悩みだけでなく、
「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください^^
日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
まずはお話だけでも構いませんので是非ウェルビーまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★
お電話でのお問い合わせも受け付けています。
0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)
【渋谷】2025年3月 土曜日・祝日プログラムのお知らせ
こんにちは!ウェルビー渋谷センターの総務課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
寒い季節ですので、くれぐれもご体調を崩されないよう暖かくしてお過ごしください!
今回のブログでは3月の土曜・祝日プログラムについてご紹介いたします。
*************************************
3/1(土)オンラインイベント
「1日を機嫌よく過ごす方法 ~明日仕事に行きたくないあなたへ~」
・「休み明けに仕事へ行きたくない」「一日を機嫌よく過ごしたい」そんなあなたに乗り越え方をお伝えいたします!
3/8(土)調べて発表しよう
・お題をもとに、PowerPointなどでスライドを作成して発表する企画です。渋谷センターでは「シラハツ」としておなじみの人気企画です!
3/15(土)オンラインイベント「対人関係講座 ~落語に学ぶコミュニケーション講座~」
・落語の凄いところは、笑いを取りながら人の心を惹きつけられるところです。長年の伝統と修行によって「うまい話し方」の集大成として磨き上げられ、今では芸術の域にまで高められました。落語を通じてこの講座を学んでみませんか?
3/20(木)金銭管理講座
・就職後にも役立つ金銭管理の仕方について学ぶプログラムです。お金の使い方について考えていきましょう!
3/22(土)面接SST
・就職活動において、避けては通れない「面接」の練習をするための模擬面接プログラムです。受け答えの練習だけでなく、面接官側からの目線を体験することもできます!面接の経験が少ない方や、面接経験があるからこそ困っている方など、どんな方でも参加できます!
3/29(土)企画課イベント
・当センターのご利用者様が企画をしたイベントとなっています!
*************************************
以上のように、ウェルビー渋谷センターでは上記のようなイベントをはじめ日々の訓練以外にも、土曜日と祝日は「特別プログラム」として月毎に様々なイベントを開催しています。
「このイベントが気になる!」「他にはどんなイベントがあるの?」など、こちらのブログを読んで少しでも興味関心を抱いていただけましたら、
当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!
心よりお待ちしております!
また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
*センター見学・相談お申し込みフォーム*
(リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/)
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
ウェルビー渋谷センター
総務課担当者
※Microsoft、Microsoft Office、Word、Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。