【梅田】「12月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー梅田センターです!

木枯らしが吹く日が多くなってきましたね。
ウェルビー梅田センターでは皆さんは寒さに負けず、就職に向けて今日の訓練に励んでおられます。

それでは、今回は12月のプログラムのご案内です!
ウェルビー梅田センター12月プログラム                                                                                                                                               土曜日・祝日のイベントでは就職活動に役立つ知識や楽しい企画等も用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
お気軽にご連絡ください。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:06-6110-5138

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「梅田センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求は https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は https://www.welbe.co.jp/form/entry/

また、体験や相談会も是非ご検討ください。
新しい第一歩をウェルビー梅田センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【チャレンジ新横浜】今年の復職&開所半年の取り組みのご報告

こんにちは!ウェルビーチャレンジ新横浜センターです。
今回は、2024年6月に開所した当センターの半年を振り返りたいと思います。

①休職からの復職!
12月にセンターとして初めて、リワーク(復職)支援のご利用者様が復職されました!
センターへの通所やイベント、リワークカリキュラム参加、担当スタッフとの面談などを通じて、約3ヶ月での復職となりました。
今後、企業の方とも連携しながら復職後も安定して働いて頂けるようサポートしていきます。

②定期的に色々なイベント開催!
毎月のクッキングイベントや、ロングウォーキング、PC講座、ネイルチップ作り、ボランティア体験等、皆さんのやってみたい事、挑戦したい事ができるイベントを開催しました。
イベントを通じて、普段やらない事、初めての事に挑戦する皆さんの真剣な表情や笑顔を見る事ができました。
スタッフも一緒に参加し、楽しい時間を過ごせました!

③利用者の皆さんが選ぶ「このカリキュラムが好き!」
利用者の皆さんに、この半年のカリキュラムを振り返って頂いた感想をお聞きしました。皆さん色々な意見を出していて下さいました。
その一部をご紹介します!

・CBT(認知行動プログラム)
意見交換を通じて、客観的な視点で物事をとらえる練習になった。

・就職についての講座
他の方の意見などを聞けて参考になった。面白かった。
少しずつ働く事のイメージ作りが出来ると思った。

・ゲーム大会
みんなでトランプやゲームが出来てとてもリフレッシュできた

・クッキングイベント
通い始めた時に初めて参加したイベントで、印象に残っている。
毎月色々な料理に挑戦出来て、普段作れないメニューも作れるのでとても楽しみ。
みんなで料理を作って食べる事が楽しくて嬉しい。体験系のカリキュラムが多くて嬉しい。

・ボランティア
街の清掃を通じて、皆さんの役に立てたと感じられて自分も嬉しい気持ちになれた。

皆さん色々な感想を教えてくださいました!
2025年も色々なカリキュラムを提供できるよう、取り組んでいきますので引き続きよろしくお願いいたします。

【ブログ】ウェルビーチャレンジ新横浜センターカリキュラム表1月

チャレンジ新横浜センターでは、色々なカリキュラムや体験会を定期的に開催しております。
ご興味がある方、ご質問がある方はぜひお気軽にセンターまでご連絡ください。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★
ウェルビーチャレンジ新横浜センター
〒222-0033
横浜市港北区新横浜2-3-8KDX新横浜ビル3階
電話:045-548-3973
FAX:045-548-3974
メール:c.shinyokohama@welbe.co.jp
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

【近鉄奈良駅前】「1月のプログラムのご案内」

こんにちは!ウェルビー近鉄奈良駅前センターです!

だんだんと寒さが増してきて、奈良公園の鹿も冬毛でモコモコしている季節になりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー近鉄奈良駅前センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。

さて!今回は12月のプログラムのご案内です!
【ウェルビー近鉄奈良駅前センター】1月スケジュール

土曜日・日曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。

実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:0742-95-9905

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「近鉄奈良駅前センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー近鉄奈良駅前センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介

こんにちは!
ウェルビー福山センター、オフィスワークシミュレーションの広報課です!
今回で第6回目になります。快調に飛ばしております。

辛いことには敏感なのに、いいことには鈍感。そんな事ありますよね。
大丈夫です!
そんな方にオススメしたいのが、スタッフさんオリジナルの特別カリキュラム。
毎週土日、各スタッフさんのペースで、特色のある、タイムリーな内容のカリキュラムが展開されています。
本当にこればかりは、ウェルビー福山センターに来ないと見られない内容です。
ざっと半年ぐらいのタイトルを抜粋したのですが、いかがでしょうか?

☆自分を喜ばせる習慣
☆ストレスフリーになろう
☆力を抜いて生きるコツ
☆心の重荷を手放す
☆自分も相手も大切にする自己表現方法
☆朝の一分が今日を左右する
☆聞き上手ってどんな人?
☆「3つのいいこと」法 ポジティブ心理学
☆職場で役立つ「一言」のすすめ
☆平和な交渉術
☆ワクワク脳を手に入れよう!
☆伝える力を鍛えよう
☆頑張れない自分が好きになれないあなたへ
☆自分を喜ばせる習慣
☆言葉の貯金箱

これだけ受講しても人生変わりそうな雰囲気がありますが、実はこれはまだ一部です。
ベストセラー本の内容などを基にされた、興味深い内容のカリキュラムがたくさん用意されています。

そして最後に次回ブログの告知をいたします!
次回は、特別カリキュラムを受講した内容や感想をブログで報告したいと思います。
受講カリキュラムのタイトルは、「最後は言い方」チームが活きる究極スキルです。
お楽しみに!

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
見学や体験のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html

【富山】2025年1月のカリキュラム&イベントの紹介

皆さん、こんにちは。ウェルビー富山センターです!!
富山では雪の予報が出るようになり、本格的な冬が到来しそうです。
この時期は鍋が恋しくなりますが皆さんは何鍋が好きですか?
私はキムチ鍋が好きで辛さは増し増しにしたくなります。
オススメのお鍋の食べ方があれば是非教えてください!

では、本題のカリキュラムの案内をしていきます。
ウェルビー富山センターは年明け1/4(土)から開所します。
この日は富山駅にある商業施設に初売りウォーキングに行く予定です!

ウェルビー富山センター_プログラム

【土曜・祝日のイベント紹介】
1/4 (土)初売りウォーキング
1/11(土) 書初め、カルタ大会
1/13(祝) SA動画視聴「こころ育みこころ豊かに働く話」
1/18(土) SA動画視聴「日常生活管理(時間の見える化)」
1/25(土) 睡眠の質がガタ落ちする5つの原因

ウェルビー富山センターでは、今年1年で様々な取り組みやイベントを実施した他
利用者様の就労を見届ける場面が多かったと感じています。
来年も職員一同より一層精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
皆様よいお年をお迎えください!!

いつでもセンターの見学・体験を受け付けています!ご連絡お待ちしております。
【問い合わせ先】
ウェルビー富山センター
〒930-0005
富山県富山市新桜町2-21MKD.9富山ビル 1階
電話番号: 076-411-7835
●ウェルビー資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●ウェルビー見学   https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【宇都宮第2】ベーシックトレーニングについて

皆さんこんにちは!ウェルビー宇都宮第2センターです。

さて、今回はベーシックトレーニングについてご紹介したいと思います。

ベーシックトレーニングは電卓計算やプラグの組み立てなど
作業の手順を考え、効率的に作業を行う事を意識付けます。
仕事に必要なスキルを身に付け、同じ作業を繰り返し行う事で集中力や忍耐力を養います。

利用者の皆さんはどのような工夫をされているのでしょうか?

・利用者Aさんの場合
「私は気持ちが重要だと思っています」
気持ちの切り替えに比重を置いて行っているようです。
気持ちって大切ですね。

・利用者Bさんの場合
「ミスを少なくするため、作業しやすいように自分なりのリズムで行っています」
自分のリズムで作業できるように努力しているようです。

・利用者Cさんの場合
「ミスをしないように、心を落ち着かせてゆっくり焦らずに作業をしています」
焦らずに落ち着いて作業すればミスは減りますね。
他センターの体験者や利用者様も自分なりに工夫をして効率よく軽作業を行いましょう。

宇都宮第2センターでは随時、見学・体験を承っております。
ご興味がある方はお気軽にお問合せください。
それでは、次回のブログもお楽しみに!
~ウェルビーに興味を持たれた方は、以下をクリック~
宇都宮第2センターホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html
TEL:028-666-8037

【チャレンジ岡山駅東口】○○会、企画始動!

こんにちは!ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。

今月、いよいよ当センターは開所一周年を迎えました。

施設としてはまだ新しいこの岡山駅東口センター。
年末の大掃除はもちろん、日頃のお掃除や使い方から
きれいなセンターを保っていけるよう
利用者の方と一緒に心がけています。

12月23日(月)にはお掃除の基礎を学ぶ第一歩として
「散らかす」ことから始めるユニークな
カリキュラムも準備しております★
生活の役に立つこと間違いなし!ですね。

さて、前回のブログでは12月のカリキュラムをご報告しました。
そこで話題に出たのが毎週水曜日の「○○会」。

12月4日(水)にこの会のタイトルと作るデザートが決定しました。

その名も「Winter Party」!
クリスマス会や忘年会などこの冬のイベントを
丸ごと楽しめるイベントになる予定です。

作るデザートはプリンになりました。
デコレーションはまだ未定…。
華やかな見た目になると嬉しいですね。

準備することは山積みです。
充実した一年を締めくくれるようにになるように、
この師走、走り抜けたいと思います!

ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
いつでも見学やご相談をお待ちしております。

体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 086-230-0672

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ岡山駅東口センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: challengeokayama@welbe.co.jp
●ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターのHPは
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_okayama.html/

【川崎】オフィスワークシミュレーション見学会開催のお知らせ

こんにちは!川崎区南町の就労移行支援事業所「ウェルビー川崎センター」です。
12月となり今年もいよいよ後ひと月となりました。
新しい年を万全の態勢で迎えられるよう体調管理を心掛けていきましょう!

今回はオフィスワークシミュレーション(以下OWS)見学会のご案内です。
OWSは、企業からビジネス上で求められる以下のスキルを
ロールプレイ形式で実践的に練習することができるプログラムです。
①言葉遣い・指示の受け方
②「報告・連絡・相談 」・時間管理
③他者との協力・作業効率
卒業生からもウェルビーのプログラムの中で一番役に立ったプログラムと評判です。

川崎センターでは現在3つの部署(総務課・庶務課・企画課)が稼働中です。
ぜひ私たちセンターのオフィスワークシミュレーションを見学にいらしてください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

川崎センターOWS 総務課・庶務課・企画課一同

【見学会開催日程】
12/20,1/10,1/24,2/7,2/21
毎回金曜日 10:15~12:00

※上記以外の見学もご相談ください。

ウェルビー川崎センターOWS見学会チラシ 画像①

【お問い合わせ】
TEL:044-201-8472 Mail:kawasaki@welbe.co.jp

【チャレンジ大宮東口】11月・12月のカリキュラム報告について

こんにちは!
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです。
12月にも関わらず例年より気温が高い日が続いておりますね。
感染症も流行しておりますので、手洗いうがい、消毒はしっかりおこなっていきたいところですね。
 
 
まずは11月のカリキュラム報告です。
11月のクッキングのカリキュラムでは今が旬のニラを使った「チヂミ」を作りました!
市販で打っているチヂミ粉は使わず、小麦粉や片栗粉に調味料を混ぜて作ってみました!
また、ちくわとカニカマを細かく刻んで入れたことにより、
具沢山でもっちりとした触感のチヂミが完成しました!
 
 
ウェルビーチャレンジ大宮東口センター_クッキング
 
続きまして、12月のカリキュラム報告です。
12月の「ものづくり」カリキュラムではクリスマスの装飾を皆で作りました!
「ものづくり」では皆で協力してひとつの物を完成させること等を目的にしております。
折り紙で雪だるま等を作る方もいれば、本格的なリースを作る方もいらっしゃいました!
センター入口ドアにも利用者様が作ったリースを飾っているので、ご来所の際は是非チェックしてみてください☆
 
ウェルビーチャレンジ大宮東口センター_ものづくり
 
 
「自立訓練って何ですか?」「受給者証がなくても受けられますか?」
「コミュニケーションが苦手だけど大丈夫ですか?」
「今すぐ就職ではなくてゆっくり体調を整えていけますか?」
など悩みや不安をお気軽にご相談ください!
 
いつでも見学・体験を受け付けておりますので、ご関心のある方は
是非ウェルビーチャレンジ大宮東口センターまでご連絡下さい。

【新越谷駅前】12月のカリキュラム紹介

こんにちは。ウェルビー新越谷駅前センターです。
あっという間に12月になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
 
12月の特別プログラムとカリキュラム表のご紹介です。
【ウェルビー新越谷駅前センター】12月カリキュラム表
 
毎週土曜日、祝日の特別プログラム
大好評シリーズ‼12/7『金銭管理④』
12/14『ゴーサイン・ノーゴーサインを知ろう!』
12/21『クリスマス会』
12/28『忘年会』
そのほかにも様々なカリキュラムを行っております。
 
 
気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
現在ご利用中の方々は、
精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、
知的障害をお持ちの方で、
越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から
通われています。
 
 
<お問合せ>
就労移行支援事業所 ウェルビー新越谷駅前センター
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷4階
電話:048-990-5656 メール:shinkoshigaya1@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/center/saitama/shinkoshigaya.htm