【高松】☆11月カリキュラム☆☆

こんにちは。ウェルビー高松センターです。

時折吹く風が冷たくなり、だんだんと肌寒くなってきましたね。
体調を崩しやすい季節となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
衣服や室温の調整を行い、風邪などひかれませんようお気を付けください。

ウェルビー高松センター11月カリキュラム

今回のブログは、11月のカリキュラム表のご案内です。
見学や体験された方からとてもためになったと話される、コミュニケーションスキルアップのSST。
SSTとは、ソーシャルスキルトレーニングのことで、対人関係など社会生活の中で重要となるスキルを身に付ける訓練になります。
自分の考えや気持ちを伝えにくい場面でも上手に伝えられるための学びとなっております。
職場で起こりうる場面を想定して、どうしたら良いコミュニケーションを取ることができるのかを学び、実際に利用者さん同士でロールプレイも行い、より習得に向けたトレーニングとなっています。

コミュニケーションって難しいと感じる時もありますよね。
是非、ウェルビーに見学や体験に来てコツを掴んでみませんか?
ご希望の方はお気軽にお電話ください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

『ウェルビーってどんなところ???』と気になった方はお気軽にお電話下さい。また、見学・体験のお申込みもお気軽にどうぞ♪♪
皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項
送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp
高松センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております。(*’ω’*)♪

【黒崎駅前】11月のカリキュラムご紹介

こんにちは ウェルビー黒崎駅前センターです。

11月のお薦めのプログラムは11月30日(土)の「冬に向けて自立神経を整える」です。

気温が下がり、朝起きるのが辛い季節がやって来ました。風邪を引いてなくても”朝からだるい”といった経験はありませんか?そんな方にピッタリなカリキュラムが「冬に向けて自立神経を整える」です。このカリキュラムでは、乱れた自律神経を確認する方法から、日常のちょっとした行動で自律神経を整え方を紹介します。寒さが厳しくなる前に、ご自身の体調を整えて、冬を乗り切りましょう!

他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい。
ウェルビー黒崎駅前センター_11月カリキュラム表

随時、見学・体験を受け付けておりますので、皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

【熊本水前寺】すいぜんじ交流会の報告です。

こんにちは。ウェルビー熊本水前寺センターのスタッフです!(^^)!
朝夕は少し肌寒いこともありますが、過ごしやすい季節になってきましたね。

10月も数名の方が就職で卒業されました。
スタッフも感無量な気持ちで送り出しました。
本当に頑張られましたね(*^-^*)
皆さんが就職先で安心してお仕事ができるよう
引き続きサポートしてまいります。

*………………*. *………………**………………**………………*

今回は、10月19日に行われたすいぜんじ交流会の報告です。
準備時間が非常にタイトな中、
企画課に所属する利用者様方が中心となり
ペーパータワーや会話型心理ゲームといった
楽しいアクティビティを準備し進行してくださいました。

<ペーパータワー>
3チームに分かれ、制限時間内で紙を使って高いタワーを作るという
チャレンジに挑戦しました。
このアクティビティでは、創造力やチームワークが試され、
皆さんの工夫と協力が光りました。
天井近くに迫るタワーを作ったチームのタワーが、
なんと計測時に倒れてしまい、
2位のチームが勝利するどんでん返しがありました。
倒れたチームにも温かい拍手があり、盛り上がりました。

<会話型心理ゲーム>
与えられた言葉を使って会話をしながら、
誰が「ウルフ」なのかを見つけるゲームです。
ウルフ役の人は、他の参加者と異なる言葉を与えられており、
巧妙にウルフとばれないように会話を進めます。
このゲームでは、観察力やコミュニケーション能力が重要で、
皆さんの鋭い洞察力が発揮されました。
駆け引きをしながら、上手に相手の反応を引き出していました。
お互いにアイコンタクトを取りながら、
コミュニケーション力を高めることができていたようです。

*………………*. *………………**………………**………………*
今回の交流会を通じて、就労に必要なスキルについても学ぶことができました。
ペーパータワーでは、創造力やチームワークが求められ、
会話型心理ゲームでは観察力やコミュニケーション能力が試されました。
これらのスキルは、職場でも非常に重要であり、
日常の業務においても役立つものです。
企画課の皆さんだけではなく、参加者様全員で盛り上げていく空気感があり、
スタッフも一緒に楽しませていただきました。
*………………*. *………………**………………**………………*

ウェルビー熊本水前寺センター対象の主な地域は以下となります。

・熊本市全域・益城町・御船町・菊陽町・大津町

このように幅広い地域にお住まいの方々が通っておられます。

JR新水前寺駅にも近く、熊本市電の電停、バス停も近いため交通アクセスはいい環境です。
近隣のパーキングを利用して自動車での通所を行っておられる方もいらっしゃいます。
*………………*. *………………**………………**………………*

発達障害・うつ病・双極性障害・不安障害・統合失調症・高次脳機能障害・身体障害などの精神・発達・身体・知的障害をお持ちの方が、『 自分らしく働く 』に向けて、その方の得意や長所、苦手に対する工夫を一緒に見つけていきます。

●なかなか仕事が続かない
●コミュニケーションを取るのがとても不安、苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など

まずはお話しをお聞かせください。
職員一同心よりお待ちしております。
<センター情報など>
資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
☆★熊本水前寺センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/kumamoto/kumamotosuizenji.html

【福山】カリキュラムのご紹介「ディスカッション」

こんにちは。ウェルビー福山センターです
肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりました。

今日は【ディスカッション】のカリキュラムをご紹介したいと思います。

今回は『秋のおすすめスイーツ』をテーマに、5〜6人のグループに分かれて行いました。
「秋と言ったら芋のスイーツ!」
「栗のスイーツも美味しいよね」と言った意見から
「抹茶が大好きだから抹茶系を!」
などなどたくさんの意見が出ていましたよ♪

ウェルビー福山センターディスカッション 画像①

意外な意見もありみなさん「甘いもの食べたくなってきた」と言いながら色々なスイーツを挙げておりました。

グループディスカッションと聞くと、「難しいかも、、、」や「伝えるのが恥ずかしい」と思う方もおられるかもしれませんね。

でも大丈夫!

ウェルビーのディスカッションは、見学からスタートできます。

少しずつ人の話を聞くことからスタートしていき、それから話すことに慣れていくカリキュラムになっていますので、安心してチャレンジできますよ。

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。

興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html

【あべの】出張説明会実施!

こんにちは、ウェルビーあべのセンターです
10月16日(水)、ママレモンズ様向け出張説明会をさせていただきました
今回の内容は『卒業後の進路・ウェルビーあべのセンターの説明』です!

場所は住吉総合福祉センターのホールをご準備いただきました!
初めて我々も伺ったのですが大変広いホールで緊張してしまいました

ウェルビーあべのセンター出張説明会ママレモンズ様_+画像①

説明会にはたくさんの方に参加していただけました
しっかりと話しを聞いて頂き身が引き締まる思いでした

今回参加して頂きました皆様・ご準備頂いたスタッフ様
本当にありがとうございました!!

体験・見学のお申込みはいつでも受け付けております♪
*******≪体験・見学のお申込み≫*******
■ウェルビーあべのセンター
TEL:06-6629-8750
Mail:abeno@welbe.co.jp
件名:「あべのセンター 見学・体験申込み」
本文:お名前、ご連絡先、見学・体験①希望日②時間帯
*****みなさまからのご連絡お待ちしております*****

【京都西院】11月のカリキュラム

こんにちは!ウェルビー京都西院センターです!

最近は朝夕と肌寒い日が多く、京都西院センターが開所した8月からの月日の流れを感じますね。

さて!今回は11月のカリキュラムのご案内です!

修正【11月】ウェルビー京都西院センターカリキュラム表

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識を学べるものや、ワークライフバランスについて考える機会になるものまで、様々なものを用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
ご興味のある方は奮ってご参加ください!
体験や見学のお申し込みは、

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-925-9508

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都西院センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●郵便番号
●住所
●電話番号
●メールアドレス
●見学・体験希望日
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!

新しい第一歩をウェルビー京都西院センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【尼崎】「ウェルビー卒業生によるリアルなオシゴトトーク」開催!

こんにちは。
ウェルビー尼崎センタースタッフです。

今回は支援者向けのイベント案内です。

2024年11月8日(金)就職事例報告会「ウェルビー卒業生によるリアルなオシゴトトーク」をウェルビー尼崎センターと西宮北口センターで開催します。
就職事例報告会に加え、金銭的に就労移行支援の利用が難しい方への対応や引きこもりの方への取り組みなども発表予定です。
詳細は添付チラシをご参照ください。
日時:2024年11月8日(金)14:00~16:00
場所:
ウェルビー尼崎センター(兵庫県尼崎市潮江1-20-1アミング潮江イースト4階401東D)
ウェルビー西宮北口センター(兵庫県西宮市高松町4-37中林ビル西宮 6階)

ウェルビー尼崎センター241108イベントチラシ

申し込みやお問い合わせは下記へご連絡ください。

ウェルビー尼崎センター
TEL:06-6415-7422

皆さまのご参加をお待ちしております!!!

【広島駅前第2】11月イベントのご案内

こんにちは。
ウェルビー広島駅前第2センターです。

少しずつ秋らしい気候になってきましたね。
最近、「何となく不調」という言葉を耳にする事が多くありませんか?
日中の寒暖差があると、自律神経が体温調節で疲れやすくなることから
「体調不良ではないけれど、元気ではない」状態が発生します。
「いつも通り…より少し疲れているかもしれない」という気持ちの方は
「何となく不調」の手前かもしれません。
温かい飲み物などでホッと一息入れながら、無理のないペースで1日を過ごしていきましょう。

【11/28(木)第2センター主催イベント「事例検討会&交流会」】

ウェルビー広島駅前第2センター11月事例検討会チラシ

開催日時:11月28日(木)16:00~17:30
会場:ウェルビー広島駅前第2センター
対象者:支援機関の方、医療関係の方、学校関係の方

今回のイベントは、「広島駅前第2センターの中身」を大公開します!
「広島駅前第2センターの就職率と定着率って、実際どのくらい?」
「普段、どんなカリキュラムをやっているの?」
「支援機関と連携するって、具体的に何をするの?」
「今までの支援を事例で見せてほしい」
改めて、広島駅前第2センターの魅力を余すところなくお伝えしたい!と、現在準備を進めております。
乞うご期待下さい^^

ご参加について随時センターにて受付しておりますので、下記までご連絡いただければと思います。
電話:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp

ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【熊本水道町】かわらばん ~ 11月号 ~

こんにちは!ウェルビー熊本水道町センターです。
 
 
ウェルビー内のカリキュラム、オフィスワークシミュレーションの中でご利用者の方が広報誌として作成された
「かわらばん」です。
マーケティング課では、10月より新メンバーになり作成を行いました。
季節の変わり目、自律神経など揺るぎやすい時期ですね。健康にスポットを当てた内容になっております。
ぜひ、参考になれば嬉しいです☆
 
ウェルビー熊本水道町センター11月号かわらばん_00001ウェルビー熊本水道町センター11月号かわらばん_00002
 
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
・見学申込はこちら

【高崎駅前】イベント紹介

徐々に季節が冬に向かいつつありますね。感染症や風邪も流行っていると聞きました。
皆様、お変わりありませんか。

ウェルビー高崎駅前センターです。

*****【11月イベントのご紹介】*****

11月のイベントをご紹介させていただきます。
今月もバラエティ豊富なイベントをご用意しております。

ウェルビー高崎駅前センター11月イベント

★☆一人できましたゲーム☆★
レクリエーションゲームの『一人できましたゲーム』ご存じですか?
ルールは簡単、輪になって座り最初の人が立ち上がって「一人で来ました!」と言い座ります。
次の二人が「二人できました!」と立ちます。次の3人、次の4人と進み、また次の1人に戻って続けていくというもの。
自分が立つ順に立たなかったり、自分の番ではないのに立ってしまったら間違いとしてどんどん抜けていきます。
単純ですが、人が抜けていく中で自分の番がわからなくなってしまい意外と難しかったりします。
貴方は最後の1人までのこれるか?!

★☆読書の秋 好きな本を語ろう☆★
秋の夜長に何をしますか?読書をされる方も多いのでは?
人生の1冊から、最近はまった一冊お気に入りの本について語りませんか。

★☆チーム対抗ボッチャ大会☆★
高崎駅前センターの恒例イベントとなりつつあるボッチャ大会
即席チームでありながら、毎回チームメイトと団結してチームで盛り上がっています。
今回も勝利を目指してがんばりましょう!
***【冬休みの見学体験募集中!】***

学生の皆様の冬休みに合わせ、ウェルビー高崎駅前センターでは見学体験大募集!
進路選択も大詰めになる冬休み進学就職進路に迷われている方も、
就職が決まったけれどうまくやっていけるか心配な方も、見学体験を通して、
就職に必要な準備や進路についてなど経験豊富なスタッフ相談してみませんか?
もちろん、学生以外の方大募集!ご家族様すでにお仕事されている方、
お仕事に悩んでいる方も、お気軽にご相談ください

***【このようなお悩みお持ちではありませんか?】***

      考えている事上手く伝えられない・・・
      対人関係苦手で、就職活動自信がない・・・
      一人でどう就活したらいいのか分からない・・・
      就職できてもその後、続けられるか不安・・・

        ぜひウェルビーお任せ下さい!!
     あなたに寄り添った方法で課題目標を一緒に考え
       就職に向け全力サポートいたします!
          見学体験・ご相談 無料!
        まずはお気軽にお問合せ下さい!!

        「就労何でも相談実施中!
         お問合せ番号: 027-320-7511
担当者のぼやき☺  今年も残り2ヶ月となりましたね。時間の速さに身も心も追い付きません…