こんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー藤沢センター、企業実践プログラム広報係です!障がいを持った方が就労に向けて、日々一生懸命訓練を行っています。
今回は藤沢センター利用者の一日(午前編)について紹介したいと思います。
ウェルビーではどのようなプログラムを受けているのか、オフタイムではどのように過ごしているのか、利用者のSさんのご協力を頂き、9月15日(金)の流れをお送りしていきます!
内容が濃いので、シリーズとして今回は午前編、次週を午後編とさせて頂きます。今回、ご覧になっている方は、次週も続けて見に来てくださいね!
A. 大体7時に起床します。家を出るまでに着替えや身支度、持ち物の確認など準備の時間にあてます。
A. 自転車で最寄り駅まで行きます。所要時間は15分~20分です。座りたい席があり、また落ち着いてプログラムに参加するために早く出ます。そして9時半頃藤沢駅に着きます。
*企業実践(10時~12時)とは実際の職場を想定した訓練です。Sさんは土曜祝日のプログラムを考える企画係に所属しています。
A. 各担当プログラムの進行具合の確認、また10月開催のプログラム(電話応対)の進行・人数の確認、月間予定のポスター(10月分)を完成させ掲示しました。その他はペアの人と相談しながら、クイズ大会の問題選び等をしました。
A. 物事の切替が苦手なので、先にやりたいことをしてから食事を取ります。その後、喋ることが好きなので、他の利用者の方とお話していることが多いです。元々は無口だったのですが、最近は色々な人と話すことが楽しいです。
以上が、Sさんの午前の過ごし方です。次回は、午後の様子をご紹介いたします。
次週をお楽しみに!
電話:0466-29-2921 FAX:0466-29-2922
小田急線・JR 藤沢駅南口 徒歩5分
江ノ島電鉄 藤沢駅 徒歩4分
詳しくは藤沢センターページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、藤沢センターブログ一覧をご覧ください。