こんにちは。ウェルビー溝の口駅前センターです。
先月、企業実践企画課の土曜プログラムを開催しました。
今回は、「一芸大会」
新年度となり、新しい利用者も増えた為、交流の場になればと企画しました。
企画課のメンバーも一芸を披露しましたが、他の利用者も積極的に一芸を披露して下さったので、ご紹介します。
朗読をしてくださいました。
エッセイを朗読して下さったのですが、情景が伝わる様な素敵な時間でした。
その中でも、大切な言葉が沢山出てきて、私も「こんにちは」「ありがとう」「うれしい」を大切にしていきたいと思いました。
演目はバレエとなっていますが、日本舞踊を披露してくださいました。
センターの構造上、どうしてもステージとなる部分が狭かったのですが、迫力のある演技を見せてくださいました。
音楽談義は、現在のヒット曲について。
今と昔の違いを分かりやすく話してくださったので、観客皆が「確かに!」と納得するものでした。
ギター演奏は、GLAYとモンゴル800を演奏してくださいました。
皆が知っている有名曲だったので、口ずさみながら演奏を聴きました。
暑い中、アンプとギターを持って来て下さり、ありがとうございました。
手品はとてもノリノリでした!
緊張からミスもあった様でしたが、そこは演者さんのキャラクターでとても上手くフォロー出来ていました。
観客に居た師匠が助っ人に!
2人とも、クオリティが高かったです。
クラリネットの演奏をしてくださったのですが、他にもバスクラリネットやテナーサックスも持って来て下さり、それぞれの演奏をしてくださいました。
普段間近で楽器を見る事が無いので、少し説明をしてくださったり、触らせてくださったりしてとても貴重な体験でした!
トリは落語。
本格的な落語で、観客皆で大声で笑ってしまいました。
一芸大会は大成功!
演者として参加して下さった方はかなり緊張されたと思いますが、素敵な一芸披露をありがとうございました。
観客として参加した方からも、とても素敵な評価を頂く事が出来ました。
企画課の皆さん、企画運営と演者としての参加、お疲れさまでした。
また、ぜひ2回目の一芸大会を企画したいと思います。
興味のある方は、ぜひ、溝の口駅前センターへ来て見てくださいね!
電話:044-870-1147 FAX:044-870-1148
東急電鉄・田園都市線 溝の口駅 徒歩3分
JR・南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩3分

詳しくは溝の口駅前センター・スタッフ紹介ページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、溝の口駅前センターブログ一覧をご覧ください。