【新越谷駅前】4月の特別プログラム情報と月間カリキュラム表の紹介

こんにちは。ウェルビー新越谷駅前センターの事務員です。
新年度になり、
春の気配が近づいてきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてさて、4月の特別プログラムとカリキュラム表のご紹介です。

ウェルビー新越谷駅前センター4月の特別プログラム情報画像

4月6日(土)『ベーシックトレーニング説明会』
4月13日(土)『スキンケア・身だしなみ講座』
4月20日(土)『ウェルビーの訓練を「実績」にする
~先輩に学ぶ やってよかったカリキュラム~』
4月27日(土)『金銭管理②』
4月29日(祝日)『昭和の日クイズ』

ウェルビー新越谷駅前センター4月の月間カリキュラム表

気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
現在ご利用中の方々は、精神障害(うつ病、統合失調症)、
発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、知的障害をお持ちの方で、
越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から通われています。

<お問合せ>
就労移行支援事業所 ウェルビー新越谷駅前センター
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷4階
電話:048-990-5656 メール:shinkoshigaya1@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/center/saitama/shinkoshigaya.html

【郡山駅前】4月カリキュラムのご案内

こんにちは!ウェルビー郡山駅前センターです。
新年度となり様々な場面で新たな一歩を踏み出す時期ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は、ウェルビー郡山駅前センターの、4月カリキュラムをご紹介します。
ウェルビー郡山駅前センター2024年4月カリキュラム表
特別カリキュラムでは、日常生活や就職活動・就職後に役立つ様々なカリキュラムを
ご用意しています。

郡山駅前センター独自のカリキュラムも数多く提供しておりますので、
ぜひ覗いてみてください。

「ただ聞いてみたい」「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも
構いません。
スタッフ一同お待ちしております。

今後もウェルビー郡山駅前センターの情報を定期的にお届けいたしますので、
ぜひお楽しみに!

◆お問合せ先
ウェルビー郡山駅前センター
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目12番2号 日本生命郡山駅前ビル1階
JR各線「郡山」駅(西口)徒歩3分
TEL:024-983-4251
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込:https://www.welbe.co.jp/form/entry/

◆郡山駅前センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/fukushima/koriyamaekimae.html

【平塚駅北口】セルフケアプログラムを受けてみませんか?

皆さま、こんにちは!ウェルビー平塚駅北口センターです!
急に暖かくなったり、雨が続いたりとなかなかお天気が定まらないですね。
天候で気持ちを振り回されるのもうんざり、と思っている方も多いのではないでしょうか。

気持ちが下がりきってしまうと今度は上げるのが本当に大変。
でも自分に合ったセルフケアの方法を見つけると少しはラクなのかも。

私たちウェルビー平塚駅北口センターでは4月に2回、【セルフケアプログラム】を実施します。
自信の考え方のクセを見つけ、それを踏まえた上で上手にストレスを対処できるこころの状態を作り出せるのに役立つプログラム。

【セルフケアプログラム】に参加して、自己コントロール力を身に着け、気持ち穏やかにしてみませんか?

4月8日(月)・22日(月)
いずれも10:10~11:00

ご興味のある方はぜひご参加ください!
見学だけでも大歓迎です!
ご希望の方はお電話またはメールでお申し込みください。

ウェルビー平塚駅北口センターでは、随時、見学・体験を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください!
職員一同、心よりお待ちしております。

【問い合わせ先】
ウェルビー平塚駅北口センター
〒254-0042
神奈川県平塚市明石町10-3 第一住建平塚ビル5階
電話番号:0463-63-4886
E-mail:hiratsukaekikitaguchi@welbe.co.jp

○資料請求のお申込みはこちら
○センター見学、相談のお申し込みはこちら

【四条河原町】■ウェルビー四条河原町センター4月の予定■

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
4月から新年度を迎え、河原町センターはますます活気づいてまいりました。
また、ようやく冬が明けて皆様も少しづつ動き出したくなる時季ではないでしょうか?
さて4月のイベントは、パソコンのスキルアップにつながるエクセル講座から、実践的なプレゼン大会まで、就職活動に役立つ幅広い内容をご用意してお待ちしております!
まずは、四条河原町センターへ勇気ある一歩を踏み出して下さい。
ウェルビー四条河原町センター_4月月間カリキュラム
【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【高松】4月カリキュラムのご案内♬

こんにちは!ウェルビー高松センターです!

最近は少しずつ気温も上がり、春の兆しが出てきましたね。
当センターの周辺にも桜の花が咲き始めました。
当センターでは、4月初めのウォーキングのカリキュラムで、お花見をしに玉藻城公園に行く予定となっております。
皆様お花見は予定されていますか?
少し足を止め、周囲を見回してみてはいかがでしょうか?春を感じられる景色が見れることでしょう。

それでは、ウェルビー高松センターの4月カリキュラムをご紹介します。
ウェルビー高松センター_カリキュラム表

4/26には人気のカリキュラム『オフィスワークシミュレーション』の活動報告会があります。
オフィスワークシミュレーションとは、毎週金曜日の午前中の時間に行っている訓練です。
センター内をオフィスに見立てて3つの課に分かれて、会社で必要となる報告・連絡・相談や協力し合って業務を行なうなどの能力向上を目的として行っています。

総務課では事務職で行うようなデータ入力や電話応対訓練で他のセンターに電話を掛けたり、他のセンターからかかってきた電話に出て応対したりしています。

庶務課では、基本は、事務での軽作業でアルコール消毒をしています。ベーシックトレーニングで使っているプラグや電卓などの道具や、電卓で使っている問題用紙のラミネートが駄目になっているものにラミネートをかけ直したりしています。

広報課では課のみんなで話し合ってウェルビー通信という冊子を作成しています。
Wordを使用して作成するのですが、やり方が分からない時は他のご利用者へ質問するなど教え合って完成させていきます。

『活動報告会』は、ご利用者の方々が「こんな業務を行なってきました」や「苦労したがこのような工夫をして乗り越えることができた」などの発表が行われます。
他の方々が経験したことやスキルアップしたことを聞いて自分に活かすことのできるイベントとなっています。
高松センターのイベントにはお電話1本で参加費不要で参加できますので、お気軽にお電話ください。

他にも様々なカリキュラムを用意しておりますので、気になるカリキュラムや少し覗いてみようかな?など
ウェルビー高松センターに少しでも興味がある方はお気軽にお問い合わせください(●’◡’●)!

見学・体験のお申込みもお気軽にどうぞ♪♪
皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
1.お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
件名「高松センター 見学・体験申し込み」
氏名(ふりがな)
見学・体験希望日
電話番号
質問事項
送り先はコチラ
↓↓↓
MAIL:takamatsu@welbe.co.jp
高松センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております( •ω•́ )y

【横川駅前】カリキュラム紹介

こんにちは!!
ウェルビー横川駅前センターです‼

もう4月ですね!!
暖かい日が増えてきましたが、まだまだ寒暖差がありますので、
風邪をひかない様に気を付けてくださいね。

さて、4月のカリキュラムをご案内致します。

ウェルビー横川駅前センター カリキュラム画像①

4月も引き続き、ビジネスマナーや、SSTなど、実際社会に出て役に立つカリキュラムを行っていきます。
また4月は春にちなんだ、リフレッシュできるカリキュラムも行っております。
春に向けて、動いてみてはいかがでしょうか?
いつでも見学・体験職員一同お待ちしております♪

【西川口第2】4月月間カリキュラムのご紹介

ウェルビー西川口第2センターです。

4月の月間カリキュラムのご紹介です。

【4月特別カリキュラム】
・4/6(土)『春のちぎり絵~合作編』
・4/13(土)『職員自己紹介』
・4/20(土)『マイライフプランを立てよう!』
・4/27(土)『伝える力を身に付けよう』
・4/29(月・祝)『自身の好きな物プレゼン大会』

また、4/4(木)の午後からは毎年恒例のお花見イベントを予定しています。
イベントの様子は改めてお伝えします!

また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

【お問合せ先】
ウェルビー西川口第2センター
TEL: 048-287-9647
E-mail:info@welbe.co.jp
開所時間: 9:00~18:00(日除く)
西川口第2センターでは、安心してカリキュラムに参加いただけるように、消毒、換気、利用者様同士や職員との距離を保つなどの感染対策を引き続き行っております。

みなさまのご連絡お待ちしております!
以上、ウェルビー西川口第2センターでした。

【朝霞台】4月カリキュラムのお知らせ

こんにちは!
ウェルビー朝霞台駅前センターです。

4月のカリキュラムのお知らせです。

カリキュラム表はこちらとなっております。

午前中のウォーキングでは黒目川に行くことが多いです。
川沿いに桜並木があり満開に咲きます。

【修正】ウェルビー朝霞台駅前センター_イベントチラシ画像1

今月まで「はたらく力の測定会」開催中です。

自分に合う仕事が知りたい、就労の可能性が知りたい
働くことが不安。そんな方におすすめです。
二次元コードからお申し込みください。

ウェルビー朝霞台駅前センターでは見学・体験をいつでも受け付けています。
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
ウェルビー朝霞台駅前センター
住所:埼玉県朝霞市浜崎1-3-6 ル・クール3階 301号室
電話番号:048-486-6577
申し込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/1alMAKT54axxOrYXvUCnxbyShfXvlYZD5UAefz6vJd9s/edit?pli=1

【松戸第2】4月の特別プログラムのお知らせ

こんにちは!ウェルビー松戸第2センターです。
桜の便りが各地から届き、お花見シーズンとなりましたね。
ただ4月とはいえ、暖かかったり寒かったりの日々なので、
皆様お元気にお過ごしいただきたいと思います。

さてさて、今回は 4月の特別プログラム のお知らせです!
ウェルビー松戸第2センターでは、毎月土曜日と祝日、そしてたまに平日に特別プログラムを実施しています。
今月も興味深いプログラムが揃っていますよ!

ウェルビー松戸第2センター4月イベント情報

この他にも、平日も毎日、就労に向けたプログラムを実施しています。
気になるプログラムがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ウェルビー松戸第2センター4月カリキュラム表

ウェルビー松戸第2センターでは、月~土曜日までいつでも見学・体験を受け付け中です!
ご相談に応じてオンラインでの対応もいたしますので、ご興味のある方はいつでもご連絡くださいませ。

【高崎駅前】イベント紹介

日差しも暖かくなり、年度も新しくなって、少しソワソワと落ち着かない季節となりました。
皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか?

ウェルビー高崎駅前センターです。

*****【4月イベントのご紹介】*****

4月のイベントをご紹介させていただきます。
今月もバラエティ豊富なイベントをご用意させていただきました。

ウェルビー高崎駅前センター4月イベント

★☆マグネットゲーム☆★
Tik Tokやショート動画でも一時期流行していたマグネットゲームをご存じですか?紐を輪にしたフィールドの中に順番に磁石を置いていき、自分の持ち駒の磁石を先に置き終えた方が勝ちと言う簡単なゲーム。しかし、置いた磁石にすでに置かれていた磁石くっつくと自分の持ち駒になってしまうというなかなか一癖あるゲームです。磁力の均衡を図り、フィールドをうまく使わないとあっという間にすべての磁石くっついてしまう、集中力繊細さを問われるゲームです。

★☆オリジナルすごろくを作ろう☆★
1月にも実施した、利用者様発案のイベントを今回も実施します!すごろくのマス目に自分の好きなこと思いついたことを書いてオリジナルのすごろくを作ります。個性豊かなマス目になること間違いなし!どのマス目に止まるかドキドキヒヤヒヤしながらすごろくを楽しんでみませんか?

★☆ビアポン☆★
チームに分かれピンポン玉紙コップに投げ入れて10個の紙コップ全てに先に入れられた方が勝ちという、よくあるレクリエーションですが、実は「ビアポン」という公式ルールの定められたテーブルゲームなのです。今回は公式ルールを参考に、ウェルビー式簡易ルールで楽しみます。

**体調管理アプリ「キモチプラス」を導入しました**

体調管理アプリ「キモチプラス」が高崎駅前センターでも導入されました。
日々の体調をご自身のスマホで入力すると、その日の体調に合わせたセルフケアの提案がありますので、気分に合った実践できそうなセルフケアチョイスすることができます。
また、日々の体調を記録していくことで、睡眠時間や体調の変化をグラフ化することができ、体調の波や好調不調の傾向、提案されたセルフケアを行っていく中で
自分に合ったケアなどを見つけられるなどのメリットがあります。
また、選択肢を選んでご自身の「トリセツ」を作成しながら、
自分の特性得意不得意など理解していくツールとしても生かしていただくことができます。
見学体験の方にもお使いいただけますので、ぜひお問い合わせください。

***【このようなお悩みお持ちではありませんか?】***

✔ 考えている事を上手く伝えられない・・・
✔ 対人関係苦手で、就職活動自信がない・・・
✔ 一人でどう就活したらいいのか分からない・・・
✔ 就職できてもその後、続けられるか不安・・・

ぜひウェルビーにお任せ下さい!!
あなたに寄り添った方法で課題や目標を一緒に考え
就職に向け全力でサポートいたします!
見学・体験・ご相談 無料!
まずはお気軽にお問合せ下さい!!
お問合せ番号:027-320-7511
担当者のぼやき 年度替わりの新しい季節は、なんだか気持ちが落ち着きません…