
こんにちは、ウェルビー岡山駅前センターです。
2月22日って、何の日?
世界友情の日、行政書士記念日、そして最近では「猫の日」として知られています。ね。
猫の日は1987年に制定した記念日で、2月22日に定められています。
ちなみに猫の日は世界各国でも制定されていて、ヨーロッパの多くの国は2月17日、アメリカは10月29日なんですよ。
日本の猫の日が定められた理由は、2月22日と「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせから。
さて、この猫の日でもある2月22日、ウェルビー岡山駅前センターでは、「見学体験会」を開催致しました。
当日は「17名」の方が参加。
全員でカリキュラムの「スピードジャッジ」を行いました。
「YES」と「NO」の札を手に、質問に対して自分の考えと同じなら「YES」の札を、違う場合は「NO」の札をあげます。
そしてなぜ「YES」なのか、なぜ「NO」なのかを、お互いに話し合います。
例えばこんな質問が有りました。
「道を歩いていると、リュックの蓋が空きっぱなしのままで、歩いている人が居ます。あなたなら教えてあげる?教えてあげない?」
意見はちょうど真っ二つです。
その理由について、聞いてみます。
「YES、一目散に教えて差し上げる、だって困ると思うから。」
「NO、教えて差し上げない、蓋があいていても、困らないと思うから。」
「NO、少し様子を見て改めて考える。」
さぁ、あなたならどっちの札をあげますか?