ウェルビーブログをご覧の皆様、こんにちは★
ウェルビー川越駅前第3センターです。
今回は、ウェルビー川越駅前第3センターのオフィスワークシミュレーション(OWS)内で、広報企画課の皆さんが作成したブログのご紹介です。
ブログ内容の企画から構成、情報収集や集計、原稿作成まで話し合いを重ね、試行錯誤しながら完成した記事ですので、是非最後までご覧頂けたら嬉しいです!
———————————————————————————————————–
こんにちは、ウェルビー川越駅前第3センター広報企画課です。
改めまして…。
2023年もあっという間に3月となりましたが、ウェルビーブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回は、広報企画課では通所している皆様に一つアンケートを取りました。
それは今年の漢字
「今年をどんな一年にしたいかを、漢字一文字で表すと?」です。
アンケートをとったところ、以下のような漢字が書かれました。
「働」「挑」「広」「動」「進」「考」
なぜ以上の漢字が選ばれたか?そちらに関しては、このような理由が書かれました。
・「行動範囲を広げたい」
・「前に進む」
・「前へ動いた方が良いと思ったから」
・「自己理解を深め、一歩一歩進めるような年にしたいなと考えているから」
・「事務職は未経験だが、事務職へ挑戦するから」
・「就職して働きたいから」
全体的に「未来へと向かっていくような」漢字が多く、理由も、訓練を通じて就職し長く働くことを目指していらっしゃる皆様だからこそ浮かんだ漢字だと思いました。
アンケートのご協力をありがとうございました。
※現在川越駅前第3センターでは、コロナウイルス対策として毎日の検温、マスクの着用、アルコール消毒、換気、パーテーションの設置を継続しております。
また、現在通所されている利用者様は、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、東松山市、滑川町、嵐山町、ふじみ野市、富士見市、志木市、狭山市、日高市、毛呂山町、上尾市にお住まいの方が利用されています。
その他の市にお住まいの方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。