【朝霞台】なんでも発表会を開催しました

こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター広報課です!
今週は雨が多く、秋のような冷え込みとなっております。
寒暖差で体調を崩さぬよう、体調管理には気を付けていきましょう。

さて、今回のテーマは、8/23(月)、8/30(月)に行われた、グループディスカッションの内容について、になります。
2週間にわたり「なんでも発表会」というワークに取り組みました。
1つ目の週の8/23(月)で各々、発表の原稿を作成し、2つ目の週の8/30(月)にグループ内で発表を行いました。

ルールとしては
①1人あたり与えられる時間は8分間。
②8分間で発表と質疑応答を両方こなす。
③グループは4~5人の班。
④「なんでも発表会」なので、テーマは題名通り「自由」。

この4点になります。

実を言うと、この「なんでも発表会」は、以前も行われ、今回は第2回目なのです。
今回は前回の反省も活かしつつ参加しました。
前回の反省としては、2点あります。

まず1点目は、自分だけで3分以上話をしていると聞き手は飽きるという点です。
2点目は、発表のための原稿の文章は、A4用紙片面1枚分以上あると、発表だけで質疑応答が間に合わず、時間がオーバーしてしまうという点です。

前回は、私は「動物の生態について」長々と語りましたが、班の皆さんは、最初は話を聞いていてもだんだん顔が下がってきて、興味なさそうで退屈になさっていたので、今回は「面白くて、皆が分かりやすく、話に参加しやすく、A4用紙1枚に収まる」というジャンルを探しました。

結論として出てきたのは、「手相占い(入門編)」の話でした。
これなら、皆さんが話に参加できて、専門用語も少ないので分かりやすく、楽しめて、手短に話せると考えました。

結果としては、とても評判がよかったです。
手相ですので、話を聞いている間、皆さんもご自身の手をご覧になって、説明に沿って見方がわかったようでした。
自分の話の終わりに班の皆さんからは拍手までしていただけたので、とても嬉しく、頑張って調べた甲斐があったと思いました。

今回は前回の反省点を活かして、長時間人に話を聞いてもらうために、課題を意識して原稿を作成できたのでとてもよかったです。
このワークを通して、普段講義を行っている職員の方の苦労も少しわかったような気がしました。
また、今回は人前で分かりやすく話をする訓練が出来たので、就活の際の面接の対策にもなったような気がします。
とても貴重な経験ができました。
イベントの終了間際に職員の方から伝えられたのですが、今後も不定期で開催されるみたいなので、次回も頑張ろうと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
以上ウェルビー朝霞台駅前センター広報課でした!